冬のいや~な部屋の乾燥を防止する方法!
2017/09/12
寒い時期になると気になる部屋の乾燥。お肌はカサカサするし、喉もイガイガ…そんな嫌な部屋の乾燥の防止対策をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
部屋が乾燥してる目安とは?
人がよくいる、部屋の中央付近などに湿度計を設置します。日の当たる場所、エアコンからでる風が直接当たる場所などに設置してしまうと、正しい値が計測できなくなってしまいますからご注意を。
適正な湿度は45度~65度程度。70度以上になると多湿状態となり、窓際やお風呂場、キッチンや押し入れなどにカビが出やすくなります。これは梅雨時期に多く、特に集合住宅の1階は地面からの湿度が部屋に上がってくるため、湿度が高くなりやすい傾向にあります。
逆に、40度以下の場合が続くのであれば乾燥状態です。日本の場合、風土的に冬は空気が乾燥しやすく、更に温風が吹き出るタイプの暖房を使うことで、室内の空気を乾燥させてしまいます。
引用元-加湿器を使わないで部屋を加湿したい | マイナビニュース
部屋が乾燥すると風邪の原因に!
風邪症候群の原因は80~90%がウイルスの感染です。ウイルスとは生きた細胞の中だけで増殖する特異な微生物のこと。風邪のウイルスは200種類以上あるといわれますが、多くは冬場の低温乾燥の環境で空気中の飛散量が増加します。「ゴホン10万、ハクション100万」とういう言葉がありますが、風邪をひくと1回のセキで10万個、1回のクシャミで100~200万個の飛沫が空気中にばらまかれます。このウイルスは湿度の高い状況では、すぐに地面に落下してしまいます。ところが、湿度が40%以下になるとウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、落下速度はゆるやかになり約30分間、空気中を漂うことになるのです。空気中のウイルスは人が息を吸い込む時に鼻やノドから感染して、流行しやすくなると考えられています。また、空気が乾燥すると、ノドの粘膜が乾燥して炎症をおこしやすくなり、ウイルスを防御する力が衰えてきます。こうしたことが重なって、空気が乾燥する冬には風邪をひきやすくなります。
引用元-
部屋の乾燥で肌荒れも…
皮膚の表皮では、皮脂と汗が混じり合って皮脂膜を作り、天然のクリームとなって皮膚をおおっています。ところが、冬には寒気が肌の血行や新陳代謝を悪くして皮脂や汗が出にくくなり、冷たく乾燥した風が肌の水分を奪うため、肌の水分が不足して肌あれするのです。
引用元-
加湿器で乾燥対策
加湿器は、室内の湿度を高めるための装置です。
冬場の空気が乾燥する時期に湿度調節を行うために使用します。加湿器を使用して適切な湿度をコントロールすることによって
・インフルエンザ等のウイルスの活動を抑制
・鼻・のどの乾燥防止
・ホコリ等のハウスダストの飛散防止
・静電気の発生防止など多くの利点があります。
引用元-加湿器の効果と設置場所は?カビ対策は?どの種類を選べばいいの? | トレンドNEWS ざっぷくん
コップに水を入れて乾燥対策
コップや洗面器などに
水を入れ、それを部屋に置いておく方法。あえて、説明することもないかと思いますが、
具体的には、コップの中の水が蒸発することで、
部屋の湿度が上がる、ということですね。
引用元-部屋の乾燥対策10選!コップや霧吹きを使って賢く加湿! | 昨日より一歩前に進む!
部屋干しで乾燥対策
外干ししている洗濯物を室内干しにするだけでも、湿度アップの効果があります。室内干しは、ころころと天候の変わるこの季節も気にせずにすむのが嬉しいですね。また、お気に入りの柔軟剤を使えば、部屋のなかも好きな香りで満たされます。洗濯物の室内干しに抵抗のある人は、バスタオルだけを室内干しにしてみても効果がありますよ。
引用元-加湿器がなくても大丈夫!部屋の乾燥を防ぐ7つの方法 – エキサイトニュース(1/2)
お湯を沸かして乾燥対策
・鍋にお湯を沸かす
お湯が沸くと水分が蒸発して、空気中が加湿されます。沸いた後はフタを開けてしばらく放置しておくことで、周辺の湿度調整が可能。キッチンと人のいる場所が離れている場合は、鍋敷きを用意して鍋を移動させましょう。誤ってこぼさないように要注意。
引用元-加湿器を使わないで部屋を加湿したい | マイナビニュース
お風呂場のドアを開けて乾燥対策
これはお風呂場にお湯を入れた状態で、
ドアを開けて湯気を部屋中に行き渡らせる方法です。ホテルなどの狭い部屋の場合には
かなり有効なので、旅行先では寝る前にやっています^^ホテルに泊まると乾燥している時が多いので、
これやらないと次の日喉がやられちゃうんですよね〜。
引用元-部屋の乾燥対策!今すぐできる効果的な5つの方法! | ネットの知恵袋
観葉植物を置いて乾燥対策
パキラなどの観葉植物を、
部屋の中に置いておく方法。こちらは、先の3つの方法と比べて、
部屋を加湿するイメージが
つきにくいかもしれませんが…植物は(根などから)吸収した水分を、
葉っぱから蒸発させているので!このメカニズムが、いわば天然の加湿器
となって、室内に潤いを与えてくれると
いうわけですね^^観葉植物は、部屋をオシャレに見せる
インテリアとしての、はたらきも
兼ねてくれるので、まさに一石二鳥!
引用元-部屋の乾燥対策10選!コップや霧吹きを使って賢く加湿! | 昨日より一歩前に進む!
ルームミストで乾燥対策
消臭効果のあるスプレーや、いい香りのするルームミストをこまめに吹きかけるようにしましょう。「消臭スプレーが家にない!」という人は、アロマオイルを水でうすめたものを霧吹きでまいても代用できます。ソファやベッド、カーテンなどの布製品のものに吹きかけると加湿効果がアップします。ルームミストは部屋の嫌な匂いを消してくれるので、習慣づけて使うようにすると一石二鳥ですよ。
まとめ
部屋の乾燥対策はこれからの時期、風邪やインフルエンザの予防策にもなります。日常でのちょっとした工夫で簡単に乾燥対策が出来るのでやってみてもいいかもしれませんね!
twitterの反応
宿の部屋が乾燥していることは多いです。乾燥は風邪に繋がりますし過ごしにくいですから、対策を講じておきたいところです。バスタブのあるところであれば熱いお湯を張ってドアを開け放しにしておきましょう。濡らしたタオルを部屋の中に下げておくと一層の効果が見込めます。
— 旅のコツを教えてくれるヴィクターbot (@visiter_bot) October 22, 2015
https://twitter.com/Miura_Hiromichi/status/657014852070731776
ホテルの部屋の乾いた空気は肌の乾燥や風邪のもと。寝る前にバスタブに熱いお湯を張ってドアを開けたままにして乾燥対策を。濡らしたバスタオルをハンガーにかけて簡易加湿器にしてしまいましょう。
— ペンペン (@39penpen) October 21, 2015
https://twitter.com/hassobot/status/656443817613066242
【喉の痛みの対策と発症後緩和方法】
・マスクなどをして喉を乾燥させない。
乾燥は喉によくありません。部屋の湿度を60%程度に保ち、
外出時にはマスクを着用するようにして乾燥を防ぎましょう。— 知ったら得する情報局 (@tokutoku_happy) October 18, 2015
https://twitter.com/lm426_dog/status/655162325729738752
乾燥が続くと乾燥肌になってシワになりやすいです!!冬の保湿対策では加湿器だけでなく観葉植物をおくのもいいです!!植物から水分が出て部屋の湿度がアップします!!植物は癒し効果もあるので良いです!!他には洗濯ものを部屋に干すのも効果的です!!化粧水を直接顔にスプレーもいいです!!☆
— 健康オタク (@kennkouotaku1) October 16, 2015
琴里、冬は乾燥するから寝ている間に風邪を引きやすくなる。
対策としては部屋が乾燥しないよう寝る前に加湿器を使う等あるが、他にベッドなら枕元に濡れタオルをハンガーにかけておいたり、もっと簡単なものだとマスクを付けて喉を保湿するなどの対策がある。
可愛い声が台無しにならないようにな?— 琴里、ごめんなbot (@Kotori_gomen) October 16, 2015
https://twitter.com/c_efr/status/653901703276728320
https://twitter.com/friska_lassan/status/652263432993898496
“