金魚が病気になった後の水槽の掃除方法は?
2017/09/12
金魚が病気になった時は別の水槽へ隔離する事で他の金魚に感染することを防ぎますが、病気の金魚がいた水槽はどう管理するのが安心なのでしょうか?病気が蔓延したであろう水槽の掃除方法などについて調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
金魚 病後の水槽の掃除(質問)
現在、病魚はすべてトリートメント水槽に移し徐々に回復に向かっているようです。
じきに本水槽(現在生体無し)に戻すことになりますが、白点病や尾腐れ病が蔓延してしまった水槽はどこまで掃除する必要ありますか?。
金魚 病後の水槽の掃除(回答)
まず、尾腐れ病についてですが、尾腐れ病の原因菌であるカラムナリス菌は非常に塩分に弱いので、本水槽に0.5%の塩を入れる事で水換えは不要となります。
次に白点病の原因となる白点虫についてですが、白点虫は、魚(生体)に寄生出来なくなった後約48時間以上を経過していれば、白点虫は死滅しているものと考えてよろしいかと思います。
もし、これでは不安で水換えをと考えておられるなら、白点虫は水槽の底の方に溜まりやすいので底の方から水を吸い上げるように水換えを行って下さい。
引用元-白点病や尾腐れ病後の水槽の掃除について – その他(ペット) 解決済 | 教えて!goo
病気になった金魚の水槽(質問)
病気にかかった金魚の水槽を… 以前、金魚が数匹白点病にかかりました。
現在、治療用の小型の水槽に入れていて、何匹かは回復し、2匹程耐えられなかったのか??先日お亡くなりになりました。
白点病が発覚した時点では、メインの水槽を使っていました。
現在、砂利&水草は、1週間程度日なたに放置状態です。
明日、メインの水槽に入れ替えようと思うのですが…洗った後に、水槽・濾過器・砂利等を日なたで数時間乾かしてから使った方がいいと聞いたことがあるのですが皆様は、病気後の水槽管理&その後の復元の仕方どのようにやっていらっしゃいますか??
引用元-病気にかかった金魚の水槽を… – 以前、金魚が数匹白点病にかかりました。… – Yahoo!知恵袋
病気になった金魚の水槽(回答)
白点病で水槽をリセットすることは必要ありません。
濾過バクテリアを死滅させることになり、かえって後で大変になります。
引用元-病気にかかった金魚の水槽を… – 以前、金魚が数匹白点病にかかりました。… – Yahoo!知恵袋
リセットでは水槽、砂利を熱湯(80℃程度)消毒しています。
プラスチックなど、変形させたくないものはハイターで洗い、ハイター臭がとれるまで水道水の流し洗いで中和します。
ろ剤も交換。
−上記の大掛かりなリセットは、イカリムシやエロモナスなどの厄介な病気の時のみに行っています。プチリセットは、グリーンFゴールドなどの、ろ過バクテリアへの影響が少ない魚病薬でリングろ剤を濯ぎ、ウールは取り替え。
砂利は水道水洗いします。リングろ剤のバクテリアから立ち上げるので、4、5日で立ち上がります。
−これは細菌感染症の時。白点病で死魚を出したことがないのですが、メチレンブルーを入れることでもろ過バクテリアはダメージを受けますから、死魚がでるほどなら、プチリセットするかもしれません。
基本的に魚病薬は隔離容器で使っていますよ。治療の間に本水槽も復活できます。定期的に底床掃除をして、水温の変化や汚れに気をつけて、病気を出さない環境をつくることが大切ですよ。
引用元-病気にかかった金魚の水槽を… – 以前、金魚が数匹白点病にかかりました。… – Yahoo!知恵袋
水槽のリセットは必要か
水槽のリセットとは
水槽のリセットは水槽の飼育水を抜き、水槽を天日乾燥など洗浄、人によっては消毒までする人もいるでしょう。
リセットなので、水槽のバクテリアもリセットされるので金魚にとっては環境が変わり、水質があまり安定しないので逆に病気になってしまうのではないか?と思います。
引用元-病気が発生した金魚を飼育している水槽のリセットは必要か
病気が発生してもリセットをしない理由
常在菌はリセットしても排除出来ない
金魚の病気を引き起こす菌は様々ありますが、多くは水槽に存在する常在菌。
金魚の体力が弱った時を狙って金魚に感染し病気にするので病原菌を完全に排除出来ません。濾過バクテリアもリセットされるので金魚に負担
水槽をリセットする事でフィルター内の濾過バクテリアもリセットされ水質が安定しないので金魚にも負担が掛かります。
水質が安定していない時期はエサを少なめにしたり、水替えの頻度を増やすなどの対策が必要です。寄生虫が原因の病気が繰り返される場合はリセットも有
尾ぐされ病などの細菌性の病気はリセットのする必要はありません。
しかし、寄生虫の病気が繰り返される場合はリセットしても良いでしょう。
白点病はヒーターで温度を30度近くまで上げてしまえば暑さで金魚から落ちて死ぬのでリセットは必要ありません。
引用元-病気が発生した金魚を飼育している水槽のリセットは必要か
薬漬けの治療で見失っているもの
水槽自体の微生物環境という面から考えてみても、普通なら濾過バクテリアを主体に様々な微生物がバランスが保たれた状態で存在しているはずだと思いますが、リセット後の水槽の中では、濾過バクテリアほかの各種バクテリアが激減し、水槽内の微生物バランスが崩れてしまっていると考えられないでしょうか?
そういう状況下においては、微生物環境がとても不安定で、金魚に対して病原性のある菌や微生物が、増殖しやすい環境になってしまうと考えられます。これは、ちょうど何年か前のO−157による中毒事件が頻繁した状況に似ていると思います。自然な状態では様々な種類の雑菌が生存競争でしのぎを削っており、特定の病原菌が激増するということは考えられません。ところが当時を振り返ってみますと、調理場等で中途半端に殺菌ということを徹底しすぎたため、調理器具等が一端無菌の状態になり、そこへO−157等の病原性細菌が何らかの要因で入り込み、無菌状態(敵が居ない状態)で激増し、食中毒事件を起こしたということが言われています。以上のように、リセットされバクテリアが居なくなってしまった水槽では「有毒物質による金魚の衰弱」+「特定の微生物(病原菌)の異常増殖」によって、せっかく治療した金魚が再び病気になってりまう、という結果をもたらしやすいのではないかと思います。
毎回きちんと治療して水槽も消毒しているのに、たびたび白点病(尾ぐされ病)にかかる、という方は、このような「発病」→「治療」→「水槽リセット」→「発病」という病気の無限ループにハマっている可能性があるのではないでしょうか
引用元-語り部(第6話)
リセットをしない為に
水槽の中を小さな地球のように考えてみてください。
時間の経過と共にどんどん複雑な進化をしていくので数年後には立ち上げ当初とは比べられない安定環境になります。
これこそが金魚が最強の状態を維持するのに最も重要なストレスフリーな環境なので病気も出にくくなります。
引用元-バクテリアのウソホント:クアランティン・・・リセットをしない為に | 金魚部
日本のアクアではリセットという言葉が存在し気軽に行われている気がします。
ここで、たとえば環境汚染が進んだ川や海をリセットしないのは何故かを考えて欲しいと思います。
もちろん大きすぎて出来ないという事もありますが、自然の池でもリセットはしません。
これはそこに住む生態系を破壊するからです。
想像し難い方は、地球をリセットする事を考えてみてください。
人類はおろか、全ての動植物が居なくなった状態でまた細菌類からすべてスタート
そうなれば地球に人類が誕生して今のような高層ビルが立ち並ぶまで何年かかるでしょうか?水槽でも同じなんです。
あまり知られていませんが、水槽に増えるバクテリアはアンモニアや亜硝酸塩を分解するバクテリア以外に何百、何千、何万(実際どれくらい居るかは判明していないそうです。この記事投稿までにおよその数字を探そうとしましたが見つけられませんでした。)という種類のものがその環境に応じて徐々に発生し水槽ごとにDNAや指紋のように違う組みあわせのバクテリア群が微妙なバランスを取りながら刻々と温度変化や水質変化に合わせて入れ替わっているんです。
ですので立ち上げ直後はバクテリアの数だけでなく バクテリアの種類が少ないのでとても不安定ですが時間の経過と共に 徐々にいろいろな種類の物が発生し問題を解決してくれたり、2次的、3次的にメインのバクテリアの仕事をサポートしてくれます。
引用元-バクテリアのウソホント:クアランティン・・・リセットをしない為に | 金魚部
まとめ
目には見えない微生物の事も考えての水槽管理が必要なようです。
twitterの反応
https://twitter.com/YUZUnimation/status/749610450766041088
お祭りの金魚ってやっぱりストレスから病気にかかってどんどん感染していって死ぬよね…お祭りで5匹くらいすくったんだけどでかい水槽買ったからそれじゃ寂しくてそれからホームセンターで15匹くらい買ったけど一気に19匹死んだもん
— へちま (@hetibana9712) July 3, 2016
そもそも1日私が仕事休んだら 数ある水槽の半分以上の金魚が病気になってるってどういう事態
昨日誰も金魚の世話してないの?卒倒するかと思ったわ— みなも (@monogram_yuh) July 2, 2016
事務所の水槽で飼ってた赤と白の金魚。
病気がちだったアカが、今朝死んだ。
アカは調子悪くなると底でぐったりしたり上下逆になって泳ぎ始めたり何かと人騒がせなやつで、その度にシロがず~っと付き添ってやってた。広くなった水槽で1匹、ぼんやりと遠くを眺めているシロを見て、涙が出た。
— 旦那ちゃんねる@Breaker@Abyss (@Breaker911) July 2, 2016
金魚の不調って突然で、予知できないですよね。私はKIKAさんたちのアドバイスを参考に、週に一度、水槽の水を可能なだけ全部変えることにしました。フィルターの掃除もその時に一緒にします。ろ材も洗います。腕は痛くなるし大変ですが病気は減りました。
— ゆいまある (@yuimaru6) July 2, 2016
https://twitter.com/hicho_rin/status/748371986628370432
https://twitter.com/natsumedatrb/status/748112884027232256
近所の爺さんが飼ってる金魚の頭に白い斑点みたいなのがあって、縁起が良いとか言ってたが普通に病気だった件
挙げ句花の肥料と金魚の餌の区別がつかない子供がそれを水槽に撒いたせいで金魚全滅何故か急に思い出したのでツイート
生き物飼う時は周りの人にも気をつけようね— かがま (@rrrlg_v) June 27, 2016
https://twitter.com/tkslove30/status/746998572793499649
https://twitter.com/rukinruncyu/status/746664967496073216