洗濯物の干し方は?朝干し派それとも夜干し派?
2017/09/12
洗濯は各家庭で朝にする人、
夜にする人。
干し方もそれぞれ。
洗濯物をきれいに仕上げるにはどんな方法があるでしょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
洗濯の基本
上手にラクしてキレイに洗う洗濯のポイントは、まず洗濯機の基本を知っておくことが大切と言えるでしょう。ところが、洗濯を上手におこなうための基本をご存知ない方が案外多いように感じます。
キレイに洗濯するためには、洗濯物の量や時間・温度・洗剤の量など気をつけることが大切。これだけで汚れ落ちはもちろん、時間的にも経済的にも随分変わってくるのです。
引用元-−-洗濯・シミ抜き・クリーニングも大辞典
洗濯物の干し方
■洗ったらすぐに干す
洗濯機で洗って干すのを忘れていたりすると、雑菌が繁殖して臭いがついてしまいます。それを干しても臭いが残ってしまうものです。洗い終わったら、すぐに干すようにしましょう。■すぐに干せないときには
例えば夜に洗濯して朝に干すというようなときには、最後の脱水をしないで水の中にそのまま入れておきます。そうすると臭いがつかず、朝干す前に脱水をして干します。■室内に干すときは
室内に洗濯物を干す場合は、エアコンをつけると乾きやすく、臭いの発生もおさえられます。
エアコンはドライや除湿にして、なるべく風が通る場所に干すのがいいです。扇風機で風を送ってやるのもいいでしょう。■カーテンレールには干さない
カーテンレールに洗濯物をかけて干すのはよくありません。洗濯物の湿気がカーテンに移ってカビが発生したり、窓に結露がついたりしてしまいます。■ジーンズ・ズボンは裏返しで干す
ジーンズやズボンは裏返して、乾きにくいポケットなどを表にし、ピンチハンガーに筒状にして干すと乾きやすくなります。■フード付きの場合は、ダブルハンガーにして干す
フード部分はそのまま干すと、布が重なって乾きにくくなります。
そんな時はクリーニング屋さんのワイシャツ用のハンガーなど、小さめのハンガーを使います。普通のハンガーに衣類をかけて、それを小さめのハンガーにかけてフード部分をその小さめのハンガーにかけます。■カーテンは脱水後、そのままレールに干す
カーテンを洗濯して脱水したら、そのままカーテンレールに干します。重みでしわも取れ、アイロンがけが不要になります。■シーツや毛布などは三角にして干す
シーツや毛布などの大物は、三角にすると水分が下の一点に集まり、乾きが早くなります。■靴下はゴムを上にして干す
靴下を干すときにゴムを下にすると、ゴムの痛みがはやくなります。ゴムを上にして干しましょう。■シャツを糊付けしたときは、逆さに干す
シャツなどを糊付けしたときは、裾をピンチではさみ逆さにして干します。逆さにすることで、糊が衿やカフスに下がっていき、きれいに乾きアイロンも不要になります。■運動靴はビール瓶にかぶせて乾かす
運動靴やスニーカーは乾きにくいですが、空のビール瓶にかぶせて干すと早く乾きます。ビール瓶は焦げ茶系の濃い色をしているので、光をたくさん吸収します。その熱によって運動靴も乾きがよくなるのです。ビール瓶以外にも、濃い色のものは効果的です。引用元-−-洗濯物を干すときの知恵・裏技
スムーズな夜洗濯・夜干し
一人暮らしや共働きのご家庭で、どうしても後回しになってしまいがちな家事は洗濯ではないでしょうか。騒音の少ない洗濯機や、夜干し・室内干しを意識した洗剤が発売され、夜に洗濯をすることが「ダメなこと」ではなくなってきていることも要因のひとつでしょう。
朝早く起きて洗濯機を回し、洗濯物を干して出勤!という流れが理想ですが、日々の疲れや忙しさからなかなか思い通りにいかないこともあります。そんな時も、ご近所に迷惑にならないよう、効率的に夜洗濯・夜干しをおこないたいものです。引用元-−-TOPICS
夜洗濯の干し方極意
夜に洗濯したら外に干せない、と思う人もいるはず。ここは、以下のような洗濯動線を作ることで解決していきましょう。実はこの夜洗濯動線は、洗濯そのものの手間も減らします。この方法で洗濯を始めてみると、洗濯が楽にならないのは、干す・取り込む・しまうという一連の作業の中にあったということに気づくはず。
■夜洗濯動線
1.入浴後に残り湯で洗濯機を回す
2.衣類乾燥機がある人は、10分程度の短時間使用してから洗濯物を取り出す(水分が蒸発しやすくなり、しわもつきにくくなります)
3.洗面所などに突っ張りポールを設置したり、室内用物干しをスタンバイさせ、取り出すそばからその場で干す
4.洗面所など換気扇のある場所に置き、換気扇、もしくは除湿器を運転させて就寝する
5.翌朝天気がよければベランダに移動させ、雨降りであればそのまま室内干しをするただ、こうした夜洗濯には、「生乾きで嫌な臭いが残る」という悩みもつきもの。干し方だけでなく、ここにまつわる「臭い対策」をどう取るのかが、夜洗濯の大きなカナメとなってきます。
引用元-−-All ABOUT
洗濯機・洗濯物の「におい」
洗濯機や洗濯物の「におい」には、「カビのにおい」「生臭いにおい」「汗のにおい」に分けることができます。雑菌が繁殖しやすい環境になると「におい」がつきやすくなります。洗濯機を消臭しなければ、洗濯物にも「におい」が移ってしまうんですね。洗濯機や洗濯物の「におい」をなくしてしまいましょう。
引用元-−-においレスキュー
洗濯物の嫌なにおいの原因
梅雨の時期は、雨ばかりで困るのがお洗濯。
雨で外に干せないので仕方なく部屋干しを・・・・
でも、なかなか乾かないし、洗濯物からイヤな臭いが・・・・・ 洗濯物がイヤな臭いがこのイヤな臭いは、洗濯しても完全に落としきれない汚れが原因です。
イヤな臭いの成分は、色々な臭いが交じり合った複合臭で、体から分泌されるたんぱく質や皮脂などが洗濯で完全に落としきれず、洗濯物がなかなか乾かないので菌が繁殖し、独特なイヤな臭いが発生します。
つまり、汚れが洗濯で落ちきれないのと、乾く時間が問題です。
引用元-−-衣類の湿気対策
洗濯物の臭い、乾かない対策!部屋干しの工夫
まずは基本的なことからですが、
〇 洗濯したら、洗濯物を出来るだけ早く干すことが重要です。
洗濯物が洗濯機の中に入ったままになっていると、その間に雑菌がどんどん繁殖していきます。
イメージするだけで気持ち悪いですよね(>_<) そして、次に干し方の工夫です。 洗濯物通しがくっついていると、その部分が渇きにくいことから、出来るだけ洗濯物通しがくっつかないように干すことが重要です。 ですので、 〇 洗濯ものを上下に互い違いに干す ようにすると、洗濯物通しがくっつかずに、乾きやすくなります。 そして、最後がとっておきの裏技ですが、 〇 洗った洗濯物に濡れたままアイロンにかける と、水分が蒸発して乾くまでの時間が大幅に短縮できます! しかし、当然すべての洗濯物にアイロンをかけるとなると手間と時間がすごくかかるので、特にタオルみたいな臭いが気になる物だけでもアイロンをかけるようにするとよいかと思います^-^ 梅雨時期は、ほんとうにジメジメして嫌なのですが、洗濯物の臭い対策をすることで大分スッキリとするかと思います^-^ タオルが臭うと本当に気分が憂鬱になりますからね^-^; ステキな梅雨をお過ごしください^-^ 引用元-−-教えて教室どっとこむ
まとめ
毎日何気なくしている洗濯も、洗い方、干し方などに気をつければ、安心して気持ちよく1日が過ごせそうですね。
twitterの反応
https://twitter.com/melonsundae/status/609635814910246914
洗濯物の臭いの付かない干し方
①20分くらい粉末の洗剤と漂白剤を入れて漬けおき
②洗濯槽に6~8分目入れて洗う
③換気扇を使い、5時間以内に乾かす
ただのメモ— ฅ (@kinako__suzu) June 17, 2015
https://twitter.com/1984ikura0000/status/581605543128633344
セーターなど伸び縮みのしやすい衣類は、干し方にコツがあります。普通の洗濯物のようにハンガーにつるしてしまうと水の重さで伸びてしまうので、平干しが理想です。色褪せしないように日陰で干しましょう。
— 生活の知恵・節約術・雑学@暮らしの情報 (@rmks7164) March 29, 2015
https://twitter.com/sunarrowplan/status/573995233853112321
お日様をいっぱい浴びるべく洗濯物の干し方あれこれ考えるの好きだし、うまくできたからうれしい(*´ω`*)
— ゆき (@shizu_yuuki) January 31, 2015
あーだこーだと男二人で洗濯物の干し方談義中(笑)
— 山根康宏 : 6月30日「山根祭2024還暦」開催 / Dr Mobile Yamane (@hkyamane) January 10, 2015
【天気が悪い時に靴や衣類をすばやく乾かす裏技】
厚手のビニール袋に洗濯物を入れて、ドライヤーで乾かします。
乾燥機と同じ効果があってすばやく乾かす事ができますが、火傷には注意しましょう!— ☆この世の裏技bot☆ (@superurawaza) June 18, 2015
気持ちのスイッチが切り替わらない時は、心をこめて家事をやる。食器を洗いながら「心に悪いこと全部、流れていきますように」とか、洗濯干しながら「心のじめじめ、カラッと乾きますように」とか。心は目に見えないから、洗濯物なんかと一緒に、整理整頓をイメージ。家事も進むし、心も軽くなる。
— 生田美和 (@shodamiwa) June 17, 2015
https://twitter.com/Kousiki_tool/status/611365327335653376
洗濯物を干してもらったら、本当にしわくちゃにされてしまって驚く。干し方ひとつで驚きのシワシワ。アンチ・アイロン派なので、というか単にうちにアイロンがないんだけど、はてどうしよう。
— 佐藤 (@coccoloblu) June 12, 2015
https://twitter.com/dorosukkiri/status/608393242124689408″