冷蔵庫の温度が高いけど故障?
2017/09/12
冷蔵庫は冷やすもの。なのに中の物が冷えない・・・なせ? どうやら庫内の温度が高いようなのだけれど故障なの? それとも他に原因があるのでしょうか?
冷やすことが仕事の冷蔵庫の温度が高いことに関する情報を集めてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
冷蔵庫内の温度は何度?
意外と知られていない冷蔵庫内の温度、気になる方も多いのではないでしょうか?
冷蔵庫は、保存する食品によってさまざまな部屋に分かれています。特に日本のドアは多ドア化が進んでいます。そして、その部屋ごとに温度が変わります。また、メーカーによっても微妙に温度が変わってくる部屋もあります。
JIS規格では、冷蔵庫の冷蔵室は「室温が15〜30℃において、冷蔵室内を0〜10℃の範囲で調整ができること」と定められています。
庫内の温度のおおよその目安は下記の通りです。
<冷蔵室>
約3〜6℃
冷蔵室のドアポケットはどうしても外気に触れる機会が増えるため、温度も上がります。ドアポケット部は約6〜9℃くらいが目安です。<チルド室>
約0〜2℃
冷蔵室より低く、氷温より高い0℃近くの温度です。
肉や魚、ヨーグルトや生クリームなどの乳製品、かまぼこなどの練り製品、漬物など冷凍には不向きな食材を保存できます。<氷温室>
約−1℃
凍る直前の凍らない状態の温度帯です。
肉や魚、貝類、お刺身などの保存に適しています。(水分の多いものを入れると、凍ることがあります)<パーシャル室>
約−3〜−1℃
食材がわずかに凍る微凍結の状態です。
完全には凍らないので、氷が食品の細胞を傷つけることを防ぎます。肉や魚、ハムなどの加工食材などを保存するのに適しています。<冷凍室>
約−20〜−18℃
冷凍食材やアイスクリームなどの長期保存が可能な食材を保存します。<野菜室>
約3〜8℃
野菜専用のスペース。
果物やドリンク類も保存が可能です。以上が冷蔵庫内の温度の目安です。
外気の温度や食品を置く場所によって、食品自体の冷え方も変わってきます。
食品の間に隙間をあけると、冷気の通り道ができ、食品がよく冷え、省エネにも繋がります。
引用元-冷蔵庫内の気になる温度 | 家電検索.com
冷蔵庫の温度が高い(質問)
冷蔵庫の温度がどうしても高いのですが、どうしたのものでしょうか?
温度設定を中にしていて、これまで常時4℃くらいだったと思うのですが、最近は7℃くらいあります。これは、気温のせいでしょうか?
ちなみに、冷蔵庫のドアを、ぎゅっと押すと、上のほうから「プシュ」と空気がもれる音がします。
これは正常なんでしょうか?ちなみに、日立のDegital PAMというもので、使用し始めてから9年目です。
引用元-冷蔵庫の温度がどうしても高いのですが、どうしたのものでしょう… – Yahoo!知恵袋
冷蔵庫の温度が高い(回答)
冷蔵室の7度は高いですね、ドアの内ポケットにペットボトルやお茶のボトルが中の棚にあたって完全に閉まってないか、ドアパッキンが不良で密閉されてなくて冷気が漏れているかです パッキンと冷蔵庫の密着は名刺などを挿して入らなければ大丈夫です 少しでも隙間があると入りますので冷気漏れがわかります あと上記以外に冷凍室にアイスクリームがあれば、固くなく柔らかい場合は他の原因もあるかもです
引用元-冷蔵庫の温度がどうしても高いのですが、どうしたのものでしょう… – Yahoo!知恵袋
先日同じ事が起こりました・・・
ウチは三菱ですが・・・
結果は・・・ 背面の「埃」詰まり でした。 (サービスを呼んで対処)
想定外の原因には驚きましたが・・・ 事実、掃除後は正常に稼働しています。
3年に一回は掃除をして欲しいとの事でしたが・・・ 勉強になりました。
引用元-冷蔵庫の温度がどうしても高いのですが、どうしたのものでしょう… – Yahoo!知恵袋
温度が下がらない時に確認
今まで冷蔵庫のメンテナンスに関しては、ほとんどしていなかったので買い換える前にちょっと見てみる事に。
調べると家の冷蔵庫は一番下の部分に吸気口があります。
それをフタを外してみると・・・ずごいホコリが溜まってました。
掃除機でまずホコリを吸いましたが、隙間にあるホコリや、こびりついているホコリがなかなかとれません。
そこで割り箸を使って隙間にあるホコリを取り除いていきます。
あとは使い古した歯ブラシで磨いて掃除し、最後にまた掃除機で全体的にホコリを吸い取ってずいぶん綺麗になりました。
これで何とか治ってくれないかな〜と祈りつつ翌日見てみると、なんと1℃まで下がっていました!
吸気口の掃除をしただけで、冷蔵室の温度が7℃→1℃へ。
みなさんも、冷蔵質の温度が冷えなくなってきた際は、一度吸気口を確認して見るのをオススメします。
引用元-冷蔵庫の温度が下がらない時に確認したい事 | 地デジの事ならデジミク
原理から知る冷蔵庫の修理法
いよいよ修理です。
と言っても、冷凍室や冷蔵室に入っている食品をクーラーボックスや発泡スチロールで出来た箱に退避させ、冷蔵庫のコンセント抜いて、冷蔵室と冷蔵室の扉を開け放つだけです。
(室温が高いときは冷蔵室の扉は閉めたままでも大丈夫なこともあります)
冷蔵庫の扉は自然に閉まるように傾いているので、扉の周囲に付いているゴムパッキンを傷つけないように注意して、何かを扉にかませて閉じないようにしておいてください。
開けておく時間は夏季のように室温が高いときは3時間ぐらい、冬季のように室温が低いときは数日間です。
この間に、冷凍室をお湯で湿らした布なので拭いて掃除をすると良いでしょう。
久しぶりに故障したときは酷暑だったのに一晩掛かりました。こんな事で故障が直る理由ですが、冷蔵庫の故障の内、コンプレッサーの故障や冷媒ガス漏れといった致命的なものを除けば、殆どの故障は「霜取り装置」にあります。
冷蔵庫の仕組みのところで説明した「冷却器」はマイナス数十度まで下がる為、冷蔵室内や冷凍室内の空気に含まれている水蒸気が気体から一気に固体(氷)に変わって冷却器に付着します。
気体から液体に変われば水として流れてしまいますが、水の段階を飛び越えて氷になるので付着してしまいます。
これを昇華と言います。
冷却器に付いた氷(霜)はだんだんと積もり、冷却器が周囲から熱が奪えなくなり、保護装置が働いてコンプレッサーが止まってしまいます。これが冷えない状態です。正常時には、自動的に霜センサーが霜が積もったことを感知してコンプレッサーと送風ファンを止めてからヒーターで霜を溶かします。または、例えば8時間おきにタイマーが作動してヒーターで霜を溶かします。
ですから、「冷えない」という故障は霜の材料になる空気中の水蒸気が多い初夏から秋まで多く、冷凍室の扉を開け放って、奥のパネルの向こう側にある冷却器に積もった霜を溶かせば直るという訳です。でも、「冷えない→冷凍室の扉を開け放つ→冷える」の現象を繰り返すようでしたら、霜センサー、タイマー、ヒーターが壊れている可能性が高いので時間のあるときに修理を頼んだ方が良いです。
引用元-原理から知る冷蔵庫の修理法2
まとめ
日頃からのお手入れで冷蔵庫もがんばって働いてくれそうですね♪
twitterの反応
https://twitter.com/setsuyakumame/status/645506779791671296
ううん、なんとなく冷蔵庫の方も温度高い希ガス……
— 北極産じゃがいも (@935north_ptt) September 19, 2015
@cat01_2009 日本の冷蔵庫はインバータ式だから凍りついたり冷えなかったりしないし消費電力も少ない。インバータ式じゃないのは本体代が安いけど温度の変動が激しくて使い勝手が悪いだけでなく消費電力も高いという中々のクソ
— takacity (@takacity_tweet) September 16, 2015
@cyerotora ぎゅうぎゅう詰めの冷蔵庫とどっちが温度高いのかは気になりますね(笑)
— 🐾オオノ🐾 (@miico_lp) September 15, 2015
冷蔵庫の温度が高い
もはや冷蔵庫の意味
こわれたなこれは— アカント移行します (@YW0405) September 14, 2015
https://twitter.com/seijo3click/status/642521952226185216
壊れてしまった冷蔵庫の温度が室内より高いような気がして測ってみたら26.5度。
うーん、冷気が止まってもファンが動いているので排熱が入るのかな。
冷蔵品は早々に出して正解だったけど。
夏に壊れたらわからないなあ。— にゃび姐さん🎗 (@odorikosama1206) September 12, 2015
【得する豆知識】【冷蔵庫の電気代】冷蔵庫の温度設定⇒冷蔵庫は季節や食品の入れ具合で温度を調節するといいです。冬場は室内の温度も低いので「中」もしくは「弱」でもかまいません。夏場は周囲の気温が高いので食べ物が痛まないよう「強」に設定しておくといいです。
★— 【トレンド】知識 (@torendo_tisiki) September 11, 2015
https://twitter.com/sarla112/status/641178813817188352
https://twitter.com/honami_chie/status/640135387864694784″