豆乳と牛乳って両方飲んだ方がいいの?
2017/09/12
好き嫌いの分かれる牛乳ですが、その代用品として豆乳を飲む方も多いかと思います。ですが牛乳は動物性で豆乳は植物性と、大きな違いもあるので栄養素も違うはずですから、苦手とか身体に合わないという人はともかく、どっちも飲めるという方は豆乳も牛乳も両方飲んだ方が健康にはいいのでしょうか?
そんな豆乳と牛乳について調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
牛乳と豆乳、健康にいいのは?
そもそも何のために牛乳、または豆乳を飲んでいますか?
好きだから?痩せるため?健康に良さそうだから?
そこでふと思うのが、「あれっ、牛乳と豆乳ってどっちのほうが体にいいんだろう?どちらも体には良さそうだけど・・・」と思いながらお悩みのあなた!
それでは今日も一緒にモヤモヤを吹き飛ばして、カラダみがき」の裏ワザ、習得しましょう!牛乳を飲むとどんなカラダみがき効果があるのでしょうか?みなさんご存知のように、牛乳にはカルシウムが豊富です。コップ1杯(200ml)で成人の1日に必要なカルシウム量(600〜650mg)の約1/3量を摂ることができます。
牛乳のカルシウムは他の食品に比べて吸収されやすいので無駄なくカルシウムを摂ることができます。骨の材料となるカルシウムですが、他にもイライラを鎮めてくれたり、安眠をもたらしてくれるという効果もあります。
では豆乳を飲むとどんなカラダみがき効果があるのでしょうか?豆乳には様々な体を調整してくれる成分がほんの少しずつ入っています。まずは「植物ステロール」。コレステロールが体内に吸収されるのを防いでくれます。お次は大豆の甘みである「オリゴ糖」。腸内の善玉菌のエサとなるため、腸内環境を良くして、便秘予防にも効果的です。
豆乳のまろやかさである脂質の中に含まれる「レシチン」。肝臓での脂質の代謝を高めてくれるという効果があります。また、レシチンは脳の情報を伝える物質にも変わるため、記憶力アップにも効果的です。最後に大豆の苦味成分であるサポニン。大豆を水煮した時にでる泡です。見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?あの泡である大豆サポニンはコレステロールの吸収を抑えたり、中性脂肪を下げる効果があります。
豆乳と牛乳とでは、カラダをみがく部分が違うことわかっていただけましたでしょうか?
「じゃあどちらも飲めばいいんだね!」
という声も聞こえてきそうですね。
確かにどちらも飲んだ体は、よりピカピカになりそうですが、ここでひとつカラダみがきのコツがあります。
それは、・・「飲みすぎないこと」です。
引用元-No.002 牛乳と豆乳、どちらが健康にいいの? | カラダみがきプロジェクト
牛乳と豆乳、両方の効果を♪
「豆乳の方がカロリーが低くてからだにいい!」というイメージが定着していますね。
なんとなく…。本当はどっちがいいのでしょう?まずは、牛乳と豆乳のカロリーを単純に比較してみましょう。よく飲まれている豆乳は調整されているものが多いので調整豆乳で比較します。
牛乳は、コップ1杯(200ml):134kcal、
豆乳(調整)は、コップ1杯(200ml):128kcal
※食品成分表での数値比較実はどちらも同じくらいのカロリーなんですね。だから、「低カロリーだから、いくら飲んでもOK!」と思ってガブガブ豆乳を飲んでいる方、それは大きな勘違い。からだにいいと思って追加したものが、実は意外とカロリーオーバーのもとになっていた! なんてこともありえるかもしれませんよ〜!!最終的にはからだによいものでも、カロリーオーバーになれば太る、これだけは忘れないようにしておきましょう。
引用元-牛乳 vs 豆乳 | WACOAL BODY BOOK ワコールボディブック
「牛乳」で骨のもととなるカルシウムを補給し、「豆乳」で骨を形成するビタミンをとる。
今回は「牛乳vs豆乳」というタイトルでお話をしてきましたが、本当は対立するものではなく両方うまくタッグを組むとよい食品。牛乳には牛乳の、豆乳には豆乳の、それぞれのよさがあるというわけです。う〜ん、どちらの効果も捨てがたい! どちらかに絞るなんてできない!!
最終的には、両方を取り入れられるのがベストですね〜!
引用元-牛乳 vs 豆乳 | WACOAL BODY BOOK ワコールボディブック
両方とも無添加のものを選ぼう
豆乳も牛乳も、体に良いです。
そしてどちらも無添加を選ぶといいです。
調整してあっていろいろ添加してあるものより
100%無調製豆乳とか100%牛乳がいいです。
牛乳はスキムミルク(脱脂粉乳)でもいいです。ただ牛乳は、日本人はお腹を壊しやすい方も多いので
もし、飲んでみてお腹を壊すようなら
豆乳の方を飲むといいです。
引用元-豆乳と牛乳は、どちらの方が体にいい?
健康目的の場合の理想は、どちらかに偏らずに
両方、バランスよく飲むといいです。
今週、豆乳を飲んだから、来週は、牛乳というように
バランスよく摂るほうがいいです。豆乳が飲めなくても豆腐や納豆など
大豆製品を摂るといいです。美肌やダイエットや健康にも
バランスが良い食事が大事です。
引用元-豆乳と牛乳は、どちらの方が体にいい?
牛乳の種類
生乳(せいにゅう)は、乳牛から搾ったままの何も手を加えない乳のことをいいます。生乳をそのままで販売することは食品衛生法でできないことになっています。許可を受けた工場で、細菌や抗生物質の検査を受け、加熱殺菌したものを瓶や容器にパックしてはじめて「牛乳」として消費者の皆さまのところに届けられるのです。
一般に牛乳と呼ばれているものには、種類別「牛乳」「成分調整牛乳」「低脂肪牛乳」「無脂肪牛乳」「加工乳」「乳飲料」に分類され、容器の一括表示欄に表示するよう定められています。種類別「牛乳」は、成分無調整で生乳以外のものを混ぜることは一切禁止されており、水一滴加えることもできません。たとえば脱脂乳などの乳製品を加えて脂肪を抑えたり、クリームや濃縮乳を加えて乳成分を濃くするなどした場合は、種類別「加工乳」ということになります。
引用元-牛乳まめ知識豆知識vol.1生乳と牛乳
豆乳の種類
一言で「豆乳」と言っても、豆乳には「成分無調整豆乳」「調整豆乳」「豆乳飲料」の3種類あります。
【成分無調整豆乳】
大豆と水だけで作られている。大豆固形分は8%以上。
“”The Soymilk””でそのまま飲む他、料理に使いやすい。【調整豆乳】
飲みやすくする為に、甘みやカルシウム、食塩などを加えてある豆乳。
甘みがあり無調整豆乳よりも飲みやすいと感じる人が多い。大豆固形分が6%以上。【豆乳飲料】
豆乳に紅茶やコーヒー、果物のエキスを加えた飲み物。豆乳っぽい味がせず、飲みやすい。
大豆固形分が4%以上で無果汁と、大豆固形分が2%以上で果汁入りの2タイプある。
豆乳の量が調整豆乳と比較して20〜50%くらいと少ない。
引用元-調整豆乳と無調整豆乳どちらがバストアップに効果的? | 夢のバストアップ方法論
まとめ
健康のためと飲み過ぎて不健康にならないよう注意したいですね!
twitterの反応
牛乳より豆乳に♡日本人はDNA的に、牛乳に含まれる乳糖を分解できない。牛乳=カルシウムは、刷り込み(^◇^;)敗戦後に政策の一環でパンと一緒に日本に入り、学校給食に出され始めたから、両方とも元々日本人には不要だったもの。遺伝子の作りと食べ物が合わないからここまで病気の人が増えた★
— KUMIKO♡LOVE&DREAM (@kumikoishi358) September 5, 2015
https://twitter.com/o_miyu69/status/637509365918863360
https://twitter.com/imahana179/status/631853502084444160
https://twitter.com/LoveVocalo39/status/626555382744285184
牛乳と豆乳両方とも常備したい症候群
— まめ太 (ロシーナ社長) (@piyomamema) May 23, 2015
たまに飲む牛乳が凄く美味しく感じるのはカルシウム足りてないからかな。
豆乳と牛乳両方常備したい。栄養を摂るってお金かかるんだよな…。— 静姫 (@aoi_sizuki) April 13, 2015
たくさん買いすぎた。。
豆乳と牛乳両方は流石にいらなかったか。。— なかじ@フォアグラ三十路 (@mofuttona21) April 9, 2015
チーズ、豆乳、鰹節といったトリプトファンが多く含まれた(ググったらそう書いてあった)飲食物にペパーミントティーとビタミンB群のサプリで睡眠が多少は深くなったような気がする。トリプトファンは牛乳とバナナで手軽に摂れるらしいが両方とも胃腸に合わない
— 孤自キ亭@() (@kyaujing) March 19, 2015
豆乳と牛乳は使い分けておるから冷蔵庫には必ず両方ある
— 梢月@連勤術師 (@kodzukitec) March 18, 2015
https://twitter.com/denden_03/status/570795542105739264″
- PREV
- 友達への別れの言葉が見つからない
- NEXT
- 市役所の仕事って楽?実態は結構辛いって本当!?