センター試験の国語、解く順番が重要?
2017/09/12
センター試験と呼ばれる「大学入試センター試験」。時間制限も厳しい試験ですが、特に「国語」は厳しいのだとか。そうしたことから効率よく問題を解くために、解く順番を事前に決めておくことが重要だとされています。それはどういうことなのでしょうか?どうやって順番を決めるのか?
そもそもセンター試験の国語とはどういう特徴を持つのかを調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
大学入試センター試験とは?
センター試験とは「大学入試センター」という独立行政法人が主催している試験です。つまり実施するのは大学とは別のところです。
高校で勉強する6教科の試験を実施して、受験者は希望する科目を受験します。
受験生は大学に「センター試験受けたよ!だからセンターに成績を請求してね」って願書を出します。
入試センターは大学からの請求によって、その受験生の成績を大学に送るのです。
大学は、センター試験の成績だけを使って合否を判定していもいいし、大学側で独自に試験を実施してセンター試験の成績と組み合わせて合否を判定してもいいのです。つまり、センター試験とは、独立行政法人が大学の代わりに試験を実施しているものだと考えるといいでしょう。そして、大学はその成績を自由につかって合格判定をすることができるのです。
引用元-大学入試センター試験とは? – 私は大学に行っていないのでセンター… – Yahoo!知恵袋
センター国語の特徴と解く順番
センター国語の特徴は?
センター国語は、非常に試験時間がシビアなテストである。時間制限の厳しさはセンター試験全体に言えることではあるが、国語は特にその傾向が強い。そのためセンター国語で失敗しないためには、何よりもまず、素早く、効率よく問題を解く必要がある。効率よく問題を解くとはつまり、解ける問題には全て解答するということである。難しい問題に時間をかけ過ぎて、時間があれば分かるはずだった問題を取りこぼすということは絶対に避けなければならない。簡単な問題は時間をかけずに解き、残った時間で難しい問題をじっくり考えることが望ましい。
センター国語は評論、小説、古文、漢文の四つの大問からなるが、これらの解く順番を予め決めておこう。自分なりに一番やりやすい順番があればそれでも構わないが、ここでは古文漢文を先に解き、次に評論を解き、最後に小説を解くという順番をおすすめする。
引用元-国公立泣かせのセンター国語、解く順番で差をつけろ!
時間配分と解答順序の戦略を
時間勝負のセンター国語で重要なのが、戦略的な時間配分と解答順序だ。まずは時間を気にせずに過去問を解いてみて、自分はどの分野にどれくらいの時間がかかるのかを把握しよう。理想の時間配分は、第1問(評論・随筆)28分、第2問(小説)17分、第3問(古文)20分、第4問(漢文)15分だ。これを参考にしながら、自分の得意・不得意に合わせて、大問別の時間配分を考えておこう。
次に、解答順序を考える。原則は、「得意なものから解く」だ。おすすめなのが、「漢文→現代文→古文」の順で解くこと。漢文は対策さえすれば短時間で高得点が期待できるため、最初の15分でさっと解く。次に、時間をかければ正答率が上がる現代文にしっかりと時間を確保する。そして最後に、難易度が高く、時間をかけても点数に結びつきにくい古文に取り組む。たとえ古文で時間が不足しても、単語や文法の知識で解ける問1、問2は完答しよう。
一方、現代文が得意な人は、「現代文→漢文→古文」の順でもいいだろう。得意で速く解き終わる大問を最初に解くことで、精神的にも安定した状態で次からの大問に臨める。古文を一番先に解くのは、よほど古文が得意な人でない限りはおすすめしない。
引用元-国語-ポイント5.時間配分と解答順序の戦略を立てておく:センター試験[英語・数学・国語]高得点獲得への5つの必習ポイント|大学受験パスナビ:旺文社
時間内に終わる順番を確立する
〇問題を解く順番は、次の通りである。解きやすく、時間内に終わる順番を確立すること。
(評論が得意な場合)
評論・小説・古文・漢文
評論・小説・漢文・古文(小説が得意な場合)
小説・評論・漢文・古文
小説・評論・漢文・古文
漢文・小説・評論・古文(古文・漢文が得意な場合)
漢文・古文・小説・評論
古文・漢文・小説・評論(漢文が不要な場合)
評論・小説・古文・漢文なお、センター試験は国立大学ごとに毎年出題者が変わるので、どうしても傾向がないという特徴があります。傾向がないのがセンター試験といってもよいでしょうね。
引用元-センター試験国語の特徴 – 鶏肋断想
8割を目指す国語の勉強法
古文・漢文の得点UPがポイント
まず最初に、センター模試で120/200(6割)以下の人は、古文・漢文でほとんど得点できてないものと思われます。
古文・漢文(特に漢文)はかけた労力が比較的得点に反映されやすい科目です。
ここで80〜90/100を狙えるようにしましょう。古文は動詞・形容詞・形容動詞/助動詞/敬語/和歌がカギです。
学校で配布された参考書でよいので、何度も繰り返し覚えましょう。
古文単語や古文常識は覚えていないと分からないので、薄いものを一冊ずつ購入して覚えましょう。漢文は句法さえ覚えれば、話のメリハリがついているので分かりやすいと思います。
次に、過去問は必ず10年分以上解きましょう。現代文の勉強法
過去問を解いておくという点で、特に現代文分野は、模試とセンター試験の問題で問題作成の性質が異なってきます。
模試で高得点が取れても、本番で大失敗する、あるいはその逆が起こるのはこのためです。
ですから、必ず試験前に赤本あるいは黒本を購入して10年分以上解いておく必要があります。最後に、実際の試験では解く順番を決めておくと良いです。
最初から解いて時間切れ、という経験がある方は、是非とも最初に古文・漢文を解いてから、後に評論・小説を解くと良いでしょう。
おすすめする順番は漢文→古文→評論→小説です。
これは、得点が安定しやすい順番です。
引用元-センター8割を目指す国語の勉強法 | NOVITA 勉強法
まとめ
得意不得意をしっかり把握し準備しておくことが大事なようです。
twitterの反応
https://twitter.com/ken18yon/status/637645944939352064
自分が現役の大学受験生だったときから一貫している意見。「センター国語で大問を解く順番が云々いっているヒマがあったら、頭から順番に解いても充分時間内に解ききれる実力をつけるべき」。#センター試験
— .原井 (@Ebisu_PaPa58) August 12, 2015
https://twitter.com/rhiro_220/status/629905317250228224
センターの国語ってどの順番でやるのが一番いいんだろう…..
— よーけん (@iy1admskr) August 5, 2015
https://twitter.com/rnn_kynn810/status/612300316818583552
https://twitter.com/c1r1o2i3X/status/580389615745523712
俺いつも国語解くとき、漢文→小論→小説→古文の順番で解いてたんだけどさ、センターの時古文解く時間残ってなくて全部2つけたのね?ww
したらさwwww古文5点だったわwwwww
小論【40】小説【39】
古文【5】漢文【46】
ってなっててマジ爆笑したわwwww— いれぶん (@Elevensoliloquy) January 19, 2015
https://twitter.com/HomuLuka19/status/557012680129536000
https://twitter.com/silver_sky99/status/556325299088932864
https://twitter.com/DisneyOku/status/556260829218099200″