外国人が日本で「面白い!」と思うものってどんなもの?
2017/09/12
日本に生まれ育っていると何とも思わないようなものでも、外国人からみると不思議!面白い!と思われるものもたくさん。
そこで、外国人が日本で面白い!と思うものについて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
日本通の外国人に聞いてみた!日本の面白いもの、興味深いもの!
日本の魅力を、クレア(自治体国際化協会)×やまとごころ.jpの共同企画として、アンケート調査いたしました。
引用元-インバウンド・リサーチ: インバウンド観光ポータル – やまとごころ.jp
◆1位は伝統文化
日本文化への興味が深いようです。
着物を試着しておもしろかったです。(中国人)
お茶を体験して、おもしろかったです。(中国人)
剣道、古典文学(中国人)
日本の世界遺産をみてまわったこと(中国人)
弓道の体験、朝セリ(魚)(中国人)
他に祭という意見もあり、石見神楽という具体的な名前も。
◆2位はポップカルチャー漫画、ぷりくら、カラオケ、ゆるきゃらなどがあがる。
ロリータ試着体験!(ただで)(韓国人)
かわいい物や服などがとても多い。(ラトビア人)◆3位はモザイク文化
このモザイク文化という表記にまとめたのですが、要は、対立する文化が共存する日本の光景が面白いと映るようです。例えば、都会と田舎、モダンと伝統、地域ごとの違いなどが上がりました。
小さな国に様々なバリエーションがあり、各地域に独特な魅力があることです。(アメリカ人)
田舎と街がまざっていて、フランスでは考えられない。(フランス人)。
伝統の文化を守りつつ、いろいろな国の文化も取り入れているところ。(中国人)
◆4位は、日本人とのコミュニケーション日本でバスケを学生にコーチすること。(カナダ人)
学校訪問したとき、子供たちとのふれあい。(中国人)
◆その他夏は暑いですが、日よけのためにマフラーをしめる女性がたくさんいる。(中国人)
職場でもマスクをつける人がいる。(中国人)
引用元-インバウンド・リサーチ: インバウンド観光ポータル – やまとごころ.jp
外国人向けガイドブックから見えてくる日本の面白いところ
ある台湾からの東京ガイドブックには、電車についての注意喚起がつづられているそうです。
電車には、「各停」「快速」「急行」「特急」「特快」などがあり、気をつけないと自分のたどり着きたい駅を通過してしまう、という内容です。
確かに、すごく細かい区分けですよね。これには日本人でも迷ってしまうことがあります。
また、海外では電車が時刻表通りに来ることは、非常に珍しいことなのだそうです。1時間に1本の電車なのに遅れて来るのは当たり前の国もあるそう。イタリアでは、かなり遅れているのにも関わらず放送も何もないというエピソードも見かけます。
特にヨーロッパでは日本のきっちりとした時間の感覚が絶賛されています。電車の停車位置までピタッと合わせる正確さにも驚きを隠せないようです。
駅前でティッシュを無料で配っているのが新鮮
アメリカはまだしも、ヨーロッパではティッシュや紙類の値段が日本に比べて高価であることもあり、日本の企業が広告入りのポケットティッシュを配っている様子は、とても贅沢に映るようです。
確かによく考えてみたら、すごく気前の良いサービスですよね。この、販促としてティッシュを配るというアイデアは、外国人にとっては盲点だったようです。
引用元-外国人向け日本ガイドが面白い!日本人も必読の「日本人のトリセツ」とは? | OVO [オーヴォ]
外国人に人気!日本の面白情報はココを見ろ!
テレビ東京系の人気番組「YOUは何しに日本へ?」を見ても分かるように、彼らの目的や計画は驚くほど多種多様で、海外旅行といえばツアーパックが主な日本人とは別世界!? 彼らは、いったいどこから日本の情報を入手しているのか。
同番組に登場する“YOU”たちの多くが手にしていた旅行ガイドブク、「ロンリープラネット」の公式サイトを見に行った方も多いことだろう。
引用元-今、外国人向けのJAPAN観光案内サイトが面白い! 外国人の視点で、日本の良さを再確認してみよう。 IT小ネタ帳|@niftyプロバイダーサービス
こうした「日本人が知らない日本の面白い情報」が知りたいと、外国人観光客向けのJAPAN観光ガイド・サイトにアクセスする日本人も増えているという。
引用元-今、外国人向けのJAPAN観光案内サイトが面白い! 外国人の視点で、日本の良さを再確認してみよう。 IT小ネタ帳|@niftyプロバイダーサービス
大御所的な観光サイト「JapanTravel.com」や「Japan-guide.com」も、正統派な観光ガイドに加え、いろいろな面白情報の掲載が増えつつある。「Japan-guide.com」の「Takehara Reports」には、歴史的な風情漂う観光地として知られる広島県竹原市の街並みを、アニメ「たまゆら」の聖地であることも含めて紹介。
アニメや漫画から日本文化に興味を抱くようになった外国人は、一般的な日本人がイメージするよりもはるかに多い。彼らによるJapanese cultureの紹介は、多くの日本人にも興味深いはずだ。(理解するには英語力も必要だが……)同サイトには「Japanese Food」ページもあり、これがまた楽しい(実においしそうだ)。外国人にとって興味津々らしい「Wasabi」コーナーでは、長野県の大規模ワサビ畑「大王わさび農場」の様子も紹介されている。「場所から観光情報を選ぶ」日本式ガイドブックと違い、これらのサイトでは「目的や楽しみ方から場所を選ぶ」ことができる。
日本人は旅のスタイルが没個性的で不器用だとも言われるだけに、こうした外国人向け観光サイトで「改めて日本を知る」ことも、知識の幅を広げる意味で面白いのでは?
引用元-今、外国人向けのJAPAN観光案内サイトが面白い! 外国人の視点で、日本の良さを再確認してみよう。 IT小ネタ帳|@niftyプロバイダーサービス
日本のお菓子に外国人もビックリ!
クラシエの「知育菓子」、ポッピンクッキンシリーズの一つ
「つくろう!おべんとう!」を見た海外の反応です。定価は262円。
たかが子供の遊び、とあなどってはいけません。このシリーズはどれもそうですが、
粉と水が見事に食べ物の形になっていく様子には驚かされます。
それとポッピンクッキンのすごい所は、実際に食べられるところ。
■ 粉がライスに変わっていく様子は、いつ見てもすごい。 インドネシア
■ ちくしょう、アメリカなんて嫌いだ アメリカ
■ うわ安っ!228円って、カナダでは2ドル30セントだよ。 カナダ
■ やってみたが、グチャグチャになった!(笑)でも面白かった。 カナダ
引用元-ちくしょう、アメリカなんて嫌いだ・・・日本のお菓子を見た海外の反応 : 海外の反応.jp/ページ目
海外のコメントの中には、
「自分が子どもの頃にあったらなあ」 という声もちらほら。
いやいや、こんなに色々出揃ってきたのは日本でも最近ですから。海外ではこういったお菓子は少ないようで羨ましがる方もいますが、
こちらから言わせてもらえば、日本では見られない地平線とかに憧れたものです。
果てしなく続く地平線って、その先に何があるのか行ってみたくなるじゃないですか(笑)日本にいると、色々なものや情報がありすぎて、
何もないところや景色に憧れます。
日本ほど安全で住みやすい国はないと分かっているのですが。
これも無い物ねだりですし、世界から見ればとても贅沢な悩みなのでしょう。しかし、海外での驚きようといったら半端ではありませんね。
海外で販売したら、意外と売れたりして(笑)
引用元-ちくしょう、アメリカなんて嫌いだ・・・日本のお菓子を見た海外の反応 : 海外の反応.jp/ページ目
外国人も笑っちゃう?日本の「和製英語」!
日本で生活していると、たくさんの外来語に触れる機会がありますね。我々日本人にとっては当たり前の言葉でも、英語のネイティブスピーカーが聞くとつい眉をひそめてしまうようなものもあったりします。
今回は、海外サイトが選ぶ「英語だと変な意味に聞こえてしまう日本の商品」を紹介します。
引用元-外国人が大ショック!英語だと変な意味になる「日本の商品名」を集めてみたwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
グーン:殺し屋
英語で「グーン(goon)」は「殺し屋、暴漢、まぬけ」を指すため、子供用オムツの商品名としては少し違和感があるかもしれません。日本語では「グ〜ン」と成長するという意味合いがあります。
クリープ:気味悪い奴
クリーミングパウダーからついた「クリープ」ですが、少し綴りが違うだけで「気味悪い奴(creep)」になっていまいます。
引用元-外国人が大ショック!英語だと変な意味になる「日本の商品名」を集めてみたwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
コロン:大腸
「大腸」を意味する「コロン(Colon)」に空目してしまいそうな、こちらのお菓子。日本人にとっては”ころんころん”と転がるイメージであって、内臓器官をまず思い浮かべる人はいないでしょう。
モスバーガー:苔バーガー
初めて聞くと「コケ(moss)」にしか思えない、こちらのハンバーガーチェーン店。正式名称はMOS、山(Mountain)、海(Ocean)、太陽(Sun)の頭文字を取っています。
ディーププレッソ:憂鬱
「ディープエスプレッソ」を縮めた名称ですが、まるで「憂鬱(Depression)」を促してくれるコーヒーに思えてきます。
引用元-外国人が大ショック!英語だと変な意味になる「日本の商品名」を集めてみたwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界
まとめ
外からの目線でみると、新鮮な面白さがたくさんあるようですね。外国の人に日本を紹介するとき、こういう変わった習慣や製品を紹介してみると喜ばれるかもしれませんね!
twitterの反応
@lily19761001 特に日本では外国人が少ないので、カルチャーショックの比は圧倒的に来日した外国人の方が大きそうですね。
日本もかわらなきゃ、というのと、日本もいいな、というのと、異文化を知ると面白いです。ありがとうございます。まったりがんばります。— MarikoUmeda(うめだま) (@umedama) September 9, 2015
「youは何しに日本へ?」のスタッフが持つカメラを見て「…camera!(小声)」
ってテンション上がる外国人かわいい。空港、面白いな。笑
— しょーご (@shogo_1214) September 9, 2015
日本の面白いところって、海外から文化を取り込んで日本風にアレンジしてるのを外国人がそれを見て逆輸入するってところだよねって。ギャルメイクでも元は白人みたいな長くて多い睫毛と濃い顔を真似してるのが元なのにそのメイクを白人がしちゃうってところがね。
— 小麦 (@komugi0317) September 6, 2015
https://twitter.com/Ari____xx/status/638997597261172736
外国人との集まりは面白い。
そして日本人の悪意のない偏見トークw「インド人で日本にいて何でIT系じゃないの?」
どんな前提だよ笑— タッカタカ (@Unknown_ambush) August 29, 2015
https://twitter.com/hiroiba/status/635827885903888384
日本で長く仕事してる外国人が日常会話に日本語便利フレーズを取り込んで話すのが結構面白い。バイト先のインド人上司は「we need to send 別々data」とか言うし、知り合いのオーストラリア人カメラマンは「What's メンドくさい is this」って言ってた。
— トカイワイン (@vinumregum) August 20, 2015
外国人が日本に来るときによく参考にする(らしい)サイトが面白い。今東急ハンズがキテるらしい
— s.okamoto (@s_okamoto0821) August 17, 2015
https://twitter.com/NagamaniXx/status/632164745324290048
https://twitter.com/limuco/status/629800327856807937″