余ったご飯の保存…冷蔵庫だとパサパサに!?
2017/09/12
余ったご飯の保存、どうしていますか?お茶碗や保存容器に入れて冷蔵庫に入れてパサパサになってしまったことはありませんか?
そこで、少しでもおいしく冷蔵庫保存するコツや、冷蔵庫保存したご飯を生かす方法について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
冷蔵庫でご飯を保存する方法と賞味期限
ご飯は、冷蔵保存すると、どうしても
ご飯がパサパサとしてしまいますし硬くなり
味も落ちてしまいます。
ですので、短期間であっても
冷蔵保存よりも、冷凍保存が向いています。それを踏まえて冷蔵庫で保存する方法ですが、
器やタッパーにご飯を移して、
冷ましてから、ラップや蓋をして密閉します。
そして冷蔵庫で保存します。熱いうちから、ラップをしたり蓋をしてしまうと、
水滴が付いてしまい、カビなどの原因になりますので、
必ず冷ましてから蓋をするようにしましょう。冷蔵ご飯のこんな使い方
冷蔵庫で保存した際に
ご飯がパサパサになるため、
これを活かし、チャーハンやピラフにすると、
パラパラになって、美味しく仕上がります。保存期間(賞味期限)の目安は?
冷蔵保存の賞味期限は、3日程度
ただし、時間が経つにつれ、
硬さが増し、味も落ちていきますので、
早めに食べるようにしましょう。
引用元-ご飯の保存方法と賞味期限は? | 保存方法まとめ隊
どうしてご飯を冷蔵庫で保存するとパサパサになるの?
ごはんを炊くということは、お米に水を加えて加熱し生のでんぷんを人の胃や腸で消化のできるアルファー化したでんぷんにすることです。お米のでんぷんをアルファー化することにより、でんぷんは粘りを持ち食べておいしいごはんに変化します。結晶状であった生でんぷんが水を取り込んでアルファー化してゆくと、でんぷんは膨脹しその構造が緩んで、でんぷん分子が分散した状態になります。
しかし、アルファー化したでんぷんは加熱を終了して時点から性状が変化し始め、でんぷん分子が再び集まって生でんぷんに近い規則的な構造になっていきます。この現象をでんぷんの老化と言い、冷蔵庫の温度で保存したときに最も早く老化が進みます。そして最も進んだ状態がポロポロの状態というわけです。保存するなら凍結した方がでんぷんの老化の進行を遅らせることができるので良い方法といえます。
引用元-ごはんQ&A:明治ライスデリカ
冷蔵庫のごはんを美味しく食べる方法は?
冷蔵庫で3日なら、炒めてもいいけど雑炊などの水分を足した調理法のほうが、より美味しく食べられます。
特に、洋風の味付けにしてリゾット風にしてみて下さい。
本来の作り方とは違うけど、何日も冷蔵保存していて硬くパサついた御飯で作れば粘りも出なくて、
炊いたごはんで作ったとは思えない仕上がりになります。
引用元-冷凍保存するのを忘れていたご飯が冷蔵庫に3日間入れっぱなしで忘れてまし… – Yahoo!知恵袋
そのまま食べずにチャーハンやチキンライスなど 味をつけるご飯にするしかないかもしれませんね 後は雑炊とかおかゆに。。。 うちの旦那様も冷凍ご飯が嫌いで文句をよく言われます。 でも、冷凍庫のにおいや温め直したときの 感じが気になる人はとことん気になるらしいです
引用元-炊いた飯を、次の日食べる時まで冷蔵庫で保存するとき、美味しく食べれません。 【OKWave】
余ったのとか…レトルトのカレーやシチューと混ぜて…衣を付けて「ライスコロッケ」…缶詰の鮭とか鯖でも良い( ̄^ ̄)
てっとり速いのは…刻んで塩もみした…キュウリや玉ねぎと…マヨネーズで和えた「ライスサラダ」…ちょっと…カレー粉を入れると…乙♪
引用元-冷蔵庫にある冷たいごはんチャーハン以外で何にしようかな? – … – Yahoo!知恵袋
ご飯をおにぎりにして冷蔵庫で保存するときに注意すること
前日におにぎりを作り置きして冷凍しない場合は、冷蔵庫で保存しよう。
もちろん、おにぎり作り置きの基本である
・ラップで握る
・海苔は巻かないこれはちゃんと守って!
冷蔵庫でおにぎりを保存していた場合、朝冷蔵庫から出してそのまま持っていってはダメ!!
前日から冷蔵庫に入れておいても、低温で雑菌の繁殖が抑えられているだけ。
だから、常温に戻ったとたんに菌は爆発的に増殖を始めちゃうよ!冷蔵庫に入れてあったから大丈夫なんて、冷蔵庫を過信してはいけませんよー。
じゃあ、どうするのか。
方法は2つあるよ。
その①再加熱する
朝出かける前に、ラップに包んだおにぎりを電子レンジにかけてね。
包んだラップが蒸気でプクーっとふくれるまで加熱するよ。こうすることによって、おにぎりの雑菌はほとんど死滅!
このラップに包んだままお弁当として持っていけば、お昼に食べるまで室温におかれていても大丈夫!その② 低温を保ちながら持っていく
朝レンジでチンする時間もないよーって場合は、保冷バッグに入れて低温のまま持っていくこと!
温度が上がらないように気を付けてね。
引用元-おにぎりを前日に作り置きしてお弁当にするには冷蔵庫でいいの? | 暮らしのトリセツ
精米したお米は冷蔵庫保存するといい!?
お米の保存方法をいろいろと調べますと、冷蔵庫やその野菜室で保管する方法が推奨されることが多くあります。冷蔵庫の温度は3度程度、野菜室でも5度ほどですので、玄米の呼吸、白米の酸化、また虫に対してはかなり有効な対応方法と言えます。
冷蔵庫の中は乾燥していますので、カビの発生を防ぐことができますが、一方でお米が乾燥しすぎる恐れがあります。また臭いが強い食材と一緒に保管すると臭い移りの影響も出てきますので、タッパー、米びつ、ペットボトルなど、密封できる容器に入れるのが理想的です。
ただ問題となるのは、量を保存できないことです。長期保存あけのお米、5~10キロ程度であれば何とか入るかもしれませんが、数十キロ、数百キロのお米を冷蔵庫に入れて保管するのは難しいでしょう。冷蔵庫を米で埋め尽くしたり、米専用の冷蔵庫を導入できる家庭はそう多くないはずです。
そのため冷蔵庫と密封容器を使ったお米の保存は、食べる直前のお米に限って行う、という形になります。大量の保管を行わない場合、冷蔵庫はとても優れた道具になります。
引用元-お米(白米・玄米)を長期保存する方法|備える.jp
冷蔵庫で冷やしたご飯で痩せる!!
量を減らすこともなく、何もふりかけることなく、ご飯を冷やすだけでダイエットになるなんて、あまりに都合が良いと思いませんか? しかしこれは、ある意味、嘘のような本当の話。秘密は、炊いたご飯を冷やすことで、米粒の中に出現する「レジスタントスターチ」にありました。
レジスタント(Resistant)=抵抗する、スターチ(Starch)=でんぷんであり、栄養学的に解釈すると、「消化されにくいでんぷん」。つまり、消化吸収されにくく、カロリーになりにくいということ。この物質、本来は未熟バナナや生ジャガイモ等に多く含まれていて、「快調でんぷん」、「善玉の糖質」とも称されるほど。食物繊維のような性質を持ち、小腸で消化吸収されずに大腸に達し、大腸を綺麗に掃除してくれます。
また、ゆっくり消化されることで、血糖値の急激な上昇を防ぐことから、冷や飯こそ、「夏の暑い時期に、食べやすくて太りにくいごはんメニュー」とも言えるのです。では、早速冷や飯を作ってみましょう。
引用元-ごはんを冷やすだけ。「冷や飯ダイエット」のカラクリ | 女子SPA!
まとめ
冷蔵庫で冷やしたご飯がダイエットに効くなんて意外でしたか?風味やもちもちしたおいしさはは落ちてしまいますが、保存方法に気を付けて少しでもおいしく食べたいですね。
twitterの反応
【冷蔵庫でご飯をおいしく保存する方法】ご飯をラップし その上に少し湿らせたティシュを被せ、その上を蓋かラップして冷蔵庫に入れて保存するだけ!!後はレンジで温めれば、おいしいごはんの完成です!!是非お試しあれ♡
— shinnkonn (@ssmgntm) September 14, 2015
https://twitter.com/o0wolter0o/status/633995886054379520
【節電マメ知識⑪続き】炊き上がったご飯をお茶碗一杯分ずつラップで包み、冷蔵庫や冷凍庫で保存することで、炊飯器での保温に比べて2%の節電になるらしいよ。食べる時は、常温に戻してから電子レンジで加熱しようね。
— 堺市環境局「ムーやん」【公式】 (@sakai_Muyan) August 17, 2015
https://twitter.com/picaliko/status/623891496123568128
冷蔵庫に保存したご飯ほとんど芯じゃねーか!!
— 花鳥風月@子犬 (@katyouhugetu49) May 11, 2015
今日から家人がイタリア出張に行くので昨晩はお寿司を夕食にしたのですが、残った分を冷蔵庫(野菜室)で保存する時にラップの上から新聞紙でくるむとご飯が固くならない、と聞いて試してみたら今朝も美味しく食べられました! 何でもググってみるものだ。
— 神奈木智 「その指シリーズ番外編集」電子限定版1月13日配信! (@skannagi) June 9, 2013
冷蔵庫に保存されているご飯が、冷蔵庫に入れすぎていてパサパサになってしまっているこの悲しみ(炊き方の問題か米がよくないのか)
— Sugi (@sugi_soc) May 7, 2014
弁当にチャーハンは失敗だったか…箸で食べにくいwだけどフライパンで米炊いてるから冷蔵庫保存のご飯を何とかしようとするとどうしてもチャーハン多くなるんだよ…
— 晴親@スパイスはいいぞ (@haruchika_oniwa) July 25, 2015
冷蔵庫に保存しといた冷やご飯ほどまずいものはない
— こまめんご (@Mof_Mof_Man) October 28, 2013
“