幼稚園の運動会の競技って、どんなの種目がありますか?
2017/09/12
幼稚園の運動会の競技って
どんなものがあるのでしょうか?
幼稚園によっては保護者会側で保護者参加の
競技を考えて決めることもあるのだとか。
そんな幼稚園での運動会の競技について調べてみました♪
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
幼稚園の運動会は何をするの?
幼稚園の運動会は、
保育士、親子の交流を目的とした一環と考えていいと思います。
一致団結して、感動したり、
おもしろいプログラムがあったりといろんな方が
試行錯誤して作られています。特に難しいことをすることもなく、
決められたプログラムにそって、
親子で参加したり、園児だけが参加したり、
時には保育士が参加したりと
全員で運動会を作っていく感じです。幼稚園の運動会は特にプログラムが
決まっているわけではなく、
その幼稚園によってもプログラムは様々です。
幼稚園のホームページなどで、
どのようなプログラムがあるか、
事前にしっかり確認しておきましょう。
引用元-幼稚園での運動会の競技は何をするの?しっかり事前準備をしましょう | おもしろい雑学の知恵袋
運動会競技・種目の種類
今は大きく分けると3つに分けられます。
義務教育の体育にダンスが加わってから、幼稚園でも運動会の種目にダンスが1つは入っています。
今までのお遊戯がダンスと言う名目になったのかもしれませんね。
ソーラン節だったり、地域の踊りだったり、そうったものを踊る一方でアイドル曲で踊ったり、子ども達に人気のキャラクターソングに合わせて踊ることも多いようです。1)かけっこ、徒競走、リレー
意外と親が参加する確率が高いのがこの種目です!
親が子供を抱っこして走ったり、一緒に障害物を乗り越えて走ったりします。
幼稚園の年少さんだと、おやつをゴールに置いて、おやつ目的で走る可愛いかけっこもありますよ。
年長さんになると全員でリレーを行うことが多いみたいです。
引用元-幼稚園の運動会!どんな競技があるんだろう?順位づけはするの? | ももママblog
2)ダンス、リズム、マーチング、表現、遊戯
子供の成長を一番感じられる種目だと思います。
皆と合わせて踊れることや、体の動き、リズムの取り方、毎日練習頑張ったんだろうな〜、と感動すること間違いなしなので、絶対に見逃さないであげましょう。ちなみに運動会のプログラムの最後にダンスがあったら、それは保護者も一緒に参加する可能性が高いダンスらしいですよ!
「運動会の締めに皆で楽しく踊りましょう!」
という趣旨です。
引用元-幼稚園の運動会!どんな競技があるんだろう?順位づけはするの? | ももママblog
3)対抗戦、競技
綱引き、玉入れ、大玉ころがしなどのことです。
幼稚園だと、的を倒したり、カードを多く拾って来たりすることを競うこともありますよ。玉の数を競う競技のやり方も園によって色々で、大人がすぐに想像できる玉入れの他、地面に玉をおいて、フラフープを投げて、囲えた玉を競うというのもあります。
他には、一枚の絵を真ん中から切ってペアのカードを作ります。
それを紅組 白組に分けておいて、自分のカードの片割れを探すペア作り競技なんかもあります!
年齢を越えて友達が増やせるチャンスが出来ますね。
引用元-幼稚園の運動会!どんな競技があるんだろう?順位づけはするの? | ももママblog
幼稚園の運動会の種目 5分類
幼稚園の運動会の種目は、
その内容によって5つに分類する事ができます。その5分類というのは・・・、
1.お遊戯・ダンス系
2.個人競技系
3.団体競技系(園児)
4.団体競技系(親子)
5.団体競技系(来賓・PTA・職員)の5つです。
この5分類を運動会のプログラムにバランス良く配置すると
園児、親御さん、来賓者など、参加されるすべての方々にとって
楽しい運動会になります。
引用元-幼稚園の運動会で盛り上がる競技を調べてみた!! | 気になるマメ知識。
それぞれのお勧め競技は以下になります。
1.お遊戯系
– 組み体操
– 鳴子踊り
– エイサー
– ソーラン節
– フォークダンス
– パラバルーン
– 鼓笛隊2.個人競技系
– パン食い競争
– 障害物競走
– 借り物競走3.団体競技系(園児)
– 綱引き
– 大玉ころがし
– 玉入れ
– クラス対抗リレー
– 騎馬戦
– 大縄跳び
– 買い物リレー4.団体競技系(親子)
– 親子対抗リレー
– 親子ダンス
– 親チーム対子どもチームの綱引き
– キャタピラ競争
– デカパン競争
– ムカデ競争5.団体競技系(来賓・PTA・職員)
– おたまレース
– 障害物競走
– パン食い競争
– 借り物競争是非参考にしてみてくださいね!!
引用元-幼稚園の運動会で盛り上がる競技を調べてみた!! | 気になるマメ知識。
幼稚園で盛り上がった親子競技
幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください!
いろいろ本を見て選んでいるんですがしっくりこなくて…
学年は四歳児
親子競技は団体種目で
ちなみに去年はリアカーに子供を乗せて競争しました
その前ははらぺこあおむしの絵本に沿ってキャタピラから蝶々になって抱っこされ走るというものでした
引用元-幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください… – Yahoo!知恵袋
子供が年中の時でしたが、グループを2つに別けて借り物競争ならぬ借り人競争をやってすごく盛り上がりました。先生が、『眼鏡をかけたお父さん』とか、『赤い靴を吐いたお母さん』、などと書いた画用紙を見せて、親子で探しに行き、頼んでつれてくる、園長先生がオッケーしたらゴールで次の親子にタッチ。 あと、かくれんぼもよかったです。親が顔を伏せて椅子に座り、子供が自分の親を探す、全員が早く親に会えたチームが勝ち。
あと、小さいフラフープみたいな輪っか2つを重ねて、棒を一本ずつで親子で持って運ぶ、ユータンして戻ってきて次の子にタッチ。
あと、オセロみたいに白と赤のパネルをたくさん並べて、自分のチームの色にひっくり返す。自分がひっくり返してもまた相手にひっくり返されたりして、盛り上がりました。最後にたくさんひっくり返せたグループが勝ち。どれも盛り上がりましたよ♪
引用元-幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください… – Yahoo!知恵袋
親子で障害物リレー
運動会といえば、障害物リレー!
そんな障害物リレーも、親子競技だとさらに盛り上がりますよ♪・魔法使いリレー
ほうきや長い棒を用意し、魔法使いのようにまたがります。
その際、子供が前、親が後ろにまたがってください。・コックさんリレー
親子で大きいフライパンに見立てた板などを持ち、上にケーキなどに見立てたぬいぐるみなどを乗せて落とさないように走ります。・パン食いリレー
親が子供をおんぶして、先にあるアンパンを口でくわえて取ります。
この際、アンパンを子供が取るか親がとるかは、年少〜年長で変えてもいいかもしれません☆
もちろん、二人で1個ずつとるルールもOK!・魚つりリレー
釣り竿に持ち手を2つ作り、それを親子で持ち、コース先に置いたぬいぐるみなどの魚を釣って帰ってくる。どれも親子で息を合わせて楽しめるものばかり♪
親子の絆も深まりそうですね!
引用元-幼稚園の運動会での親子競技は何がいい?オススメはコレ! | ココロ*イロドリ
まとめ
どれもこれも愉しそうな競技ばかりで盛り上がりそうですね♪
twitterの反応
そんなバタバタしてる中で、フラのお友達がうちの幼稚園を検討してくれてて、見に来てくれた。
こじんまりとしたけど、アットホームな運動会を見て入れたくなったよー!って言ってくれて、娘ちゃんも出たい!って言って未就園児の競技に参加してた。— ナオ。 (@10_06) July 20, 2015
これを聞いて、幼稚園の運動会にあった小麦粉の中に顔をツッコんで飴玉を探す競技を思い出した。
— 紫電@備中国鯖 (@SDN_Main) July 20, 2015
@tomo_miyaya
そう。
金曜日が中学校で土曜日が幼稚園(><)
平日は同行の娘は学校あるし。
幼稚園の運動会やばい。
親子競技で「あの子はバアバと出てるね」言われそう(涙)— 宮っちのダンス最高!→ (@megwo1048) July 20, 2015
https://twitter.com/ikura0908/status/622982298321842176
@Iam11101D @masa_kane_0802 最近、幼稚園の運動会も競技縮小、午前で終わり。お弁当作らせ過ぎだとの母親からのクレーム。年に1度の運動会さえ、お弁当作りたくない母親…
— しーちゃん (@44c1ae6bd21640a) July 19, 2015
おはようございます^_^今日は幼稚園の運動会!息子と親子競技に参加!おともだちのみなさん〜元気いっぱいがんばりましょうね\(^o^)/
— まさちゃん@天使ママ283 (@s1720118) July 4, 2015
https://twitter.com/matu_moe/status/617249174518525952
https://twitter.com/kokonao4fan/status/617111617898045440
https://twitter.com/hoshi3310/status/616504956590227456″
- PREV
- 自分の将来が不安なのは高卒だから?
- NEXT
- 彼女にしたい女友達をデートに誘う方法