社員・従業員・職員の違いや意味を整理すると・・・
2017/09/12
俗称として使われている場合に社員と従業員を特に区別していない社長もいるかもしれないのですが、やはり違いや意味があるのではないかと思っていました。職員は会社ではない他の組織に勤めているというのは分かっていたので、面接のときに職歴を話すときや履歴書に職員という言葉を用いていましたが、違いや意味を知ると今後のためになるかもしれないと思い確認してみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
「社員」「従業員」の違い;『日本の人事部』より
「社員」と「従業員」ですが、言葉自体に明確な法的定義は無く、単純に言えばほぼ同義で使われているといえるでしょう。
ただ大切な事は、就業規則上でこれらの言葉が用いられている場合にその範囲をきちんと定めておかないと運用上大きな弊害が生じますので、役員様の指示の主旨はその点にあるものといえますね‥
こうした言葉の定義をどう定めるかは各会社の任意ですが、仮に「社員」と「従業員」という言葉を同じ意味で併用しているとすれば、どちらかに統一されるべきといえます。
また、両語を使い分けするとすれば、最も重要な点は「雇用形態」になりますので、例えば、「社員=正規雇用」「従業員=社員(正規雇用)プラス非正規雇用の全ての労働者」と分けてもよいでしょう。
各々の言葉の持つ意味を明確にされることで、混乱が避けられるはずです。
引用元-「従業員」と「社員」の違いについて – 『日本の人事部』
実は間違って使っていた社員、従業員の違いとは?
社員とは
自社に所属している人たち、自分の部下たちのことを呼ぶ場合、一般的に、社員や従業員と呼ぶことが多いのではないでしょうか。
社員とは、元々株主のことを指します。働く人たちのことではないのです。英語では、employeeになります。
ところが、今では俗称として、一般の法人企業に務めている正社員のことをあらわすようになりました。
そのため、「うちの社員は~~」という言い方をした場合は、「うちの」は株式会社(有限会社)にあたり、「社員」は正規雇用された人たちである、ということになります。
ただし、あくまでも俗称であるため、契約書等、正規の公文書に「社員」を使うことはできません。
また、合資会社や合同会社の場合は、明確に、社員=出資者のことを指しています。そのため、出資した分の責任を持った人たちが社員という扱いです。
従業員とは
では、従業員とはどういう意味でしょうか。従業員は、雇用契約によって雇われて業務に従事している人のことを指します。
つまり、正規、非正規問わず、働いていて賃金、手当などを受け取っている人たちを表す場合は、「うちの従業員は~~」と言うのが正解です。
ちなみに、英語ではemployee、ということで、社員と従業員は英語では同じ意味になります。
従業員は、非常勤の重役や顧問、パート、アルバイトなども従業者に含みますし、個人事業主に雇われている人も含みます。
つまり、個人経営(個人事業主)の八百屋で働く人は、従業員ということになります。
引用元-実は間違って使っていた社員、従業員、職員の違いとは?
社員・従業員を呼び方として区別しない言い方なら?!
社員、従業員、職員には、それぞれちゃんとした意味があります。
ただし、公式文書を作成する場合にのみ気をつけていれば、俗称として社員、従業員、職員のどれを使っても大きな問題ありません。
最近では、自社に所属する人達の呼び方に横文字も増えてきていますね。例えば、スタッフやクルーです。
この辺りはイメージの問題なのですが、どうしても、社員や従業員と呼ぶと、下の立場の人達という思いを持っている方もいるようです。
もし、呼び方を区別するのが面倒なら、スタッフやクルーを使っても良いでしょう。
何となく、今っぽくて新しい企業体のような気も……しないでもありません。
引用元-実は間違って使っていた社員、従業員、職員の違いとは?
社員・従業員・職員の違いは?
社員と従業員とは、一見同じようだが定義が異なる。社員・職員とは、基本的に、その会社や企業、職場で働く正社員や正職員のこと。従業員とは、その会社や企業、職場で働く人すべてを指す。正社員や正職員と、契約社員や派遣スタッフ、パートやアルバイトなど全ての働く人を含めた言い方。よって、社員数といわれる人数と、従業員数といわれる人数とには、差がある。また、会社役員は、社員にも従業員にも含まれない。
職員(しょくいん)とは、労働者のうち、会社組織以外の法人や団体、国や地方公共団体などに雇用される者を指す。基本的には営利の追求を第一とせず、公共的な性格の強い職業に従事する者のことを指すことが多い。これに対して会社組織に属する被用者のことに関しては一般的に、正規雇用の者(正社員)については「社員」、臨時・嘱託雇用の者も含めた包括的な意味合いで「従業員」とも呼ぶ。
引用元-社員 従業員 職員 の違いをハッキリしたいので教えてください。宜しくお願いしま… – Yahoo!知恵袋
社員と従業員の違い・カテゴリは?
労働基準法では、労働に従事して賃金を得る人を「労働者」と言っています。
商法では、出資者や代表役員を「社員」と言っています。
一般的に労働者を会社社員として「社員」と呼称してのが慣例のようです。
カテゴリについては、その会社毎に呼称が異なるのではないでしょうか。
呼称については、差別的な意味合いを持つ言い方がありますので、差し控えたいと思います。
社長が、年頭挨拶で「従業員の皆様が今年1年・・・」と言ったり、「社員共々この状況を乗り越え・・・」と言ったりしますので、なんとも言えません。
と言うのが私の考えです。
引用元-社員と従業員との違い – その他(法律) | 教えて!goo
まとめ
何気なく使っていたと思われる社員・従業員、職員、確かに印象としてのイメージもありますね。スタッフ、クルー、パートナー、今までも呼び方はいろいろ変化してきていると感じました。特に接客業としてお客様に接する立場の時に上下というよりチームとして考えて居る組織では横文字を使われていたような・・・。社長や経営者側ならきちんと認識しておく必要がありそうです。
twitterの反応
https://twitter.com/tutapann/status/617519284432932864
従業員の給与額はじめ重要な意思決定はすべて社長の一存で意思決定している社長が100%株主のベンチャー企業がある。ただワンマン経営でも一切、不満が出ないという。理由は営業案件をとってきているのが社長だけであり、社員に対して説明せずともわかる圧倒的な違いを見せているから、だとか。
— ケンゴ a.k.a 風の人 / One Day, One Thing (@mikkinsey) July 6, 2015
https://twitter.com/takuyaishino/status/636859638206468099
十中八九FC店。
こんなクソ底辺店舗の為に全店舗が被害被ったら全国店舗のFC社長、エリアマネージャー、社員、従業員が路頭に迷う。
全く関係ない地域にいるのに「もう行かない」とか言うのは見当違いもいいとこ。— 𝟞𝟝. (@6KMYG) September 11, 2015
東芝のような会社に隷属して「転職先としてここ以上に良い会社がない以上、従業員としては従わざるを得ない」と信じる社員は、カルトから抜けられない人と何が違うのか。所属団体が社会に「良い」とされているか否かだけではないか。重要と言えば重要な違いだが、それだけと言えばそれだけ。
— 篠田真貴子@エール|「LISTEN」監訳 13刷 85,000部 (@hoshina_shinoda) September 21, 2015
今日のビックリ。「社員」と「従業員」の違い。
「あなたは社員じゃないよ。従業員だよ」って言ったとき、判ってもらえなかった(^^;— くまかけ (@kumakake) September 21, 2015
ついでにワーゲンのディーゼルの件も思い出したのだけど、BSの海外ニュース見てたら「従業員たちもみな怒っています」と流れていた。日本だと会社の不祥事では社員は申し訳なさそうにするとかだよね。国民性の違いというか
— きちね (@kichine) September 27, 2015
ウチの会社、新人にも営業は年収の7倍の利益出して一人前と常々言ってる RT @JU__Z 人件費は利益の1/4が理想か。逆に言えば自分の給与の4倍会社に利益を出せなければ。。。そんなこと考えて働く社員は少ないだろうな。経営者と従業員の一番の違いもそこだろうな。
— 渡 賢(ワタケン) (@wtkn_) October 25, 2015
今日の夜TBSテレビで放送される「下町ロケット」というドラマ最低です。配役はもちろんのこと、その展開が安っぽい。従業員200人?十分に財務情報など一般社員が知らない世界です。ましてや製造業なので、サービス業と違いその資金繰りは複雑です。
だいたい訴訟場面をコンサルした芋弁護士は— toshi_anonymous_foobar (@sugaya123) October 25, 2015
人件費は利益の1/4が理想か。逆に言えば自分の給与の4倍会社に利益を出せなければ。。。そんなこと考えて働く社員は少ないだろうな。経営者と従業員の一番の違いもそこだろうな。
— JUJI (@JU__Z) October 25, 2015
“
- PREV
- トイレを我慢している男性の限界と対策
- NEXT
- コンタクトをつくるときの眼科での検査と購入料金は?