炊飯器を選ぶときに、ガスと電気のどちらがいいのか?!
2017/09/12
炊飯器は進化していろいろ出ていますが、新たに買うならガスにするか電気にするか迷います。美味しいのはガスときいていますが、電気のほうが多く出回っているのはなぜなのでしょう?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
炊飯器の実際!ガスと電気、どちらがおいしい?
ガスの方がおいしいです。
んで、うちではガステーブルの炊飯モードで炊いています。
電気炊飯器が壊れたときに、手持ちのガステーブルに炊飯モー
ドがついていたので試してみたら、うん万円もする電気炊飯器
よりおいしく炊けました。勝手に火力調節をして、炊きあがると自動消火して、蒸らしが
終わるとピーって教えてくれます。炊飯鍋はハーマンのものが個人的には使い勝手がよいです。
弱点は保温ができないところですが、そこは電子レンジで温め
なおし。ガス栓の増設が不要なのがいいです。
引用元-炊飯器 ガスと電気どちらがおいしい – 調理器具 | 教えて!goo
炊飯器を選ぶならガス?電気?
ガスで炊いたご飯は美味しいに決まってますよ
最近のガス炊飯器はちょっと知りませんがタイマーセット出来ればガス炊飯器がいいと思います
うちはガスに繋げる事が出来ないので
仕方なしに電気炊飯器です
口コミをいろいろ見ながら考えたのですが実際の家電に行き見たら蓋のあたりの洗い方に問題あるものがいろいろあり
一番 後始末&炊き上がりなどを考慮した結果。
東芝の真空圧力かまど炊きってのにしました
ご飯が黄ばまないです。美味しさはガスには及ばないですが まあまあですよ
引用元-【電気とガス】炊飯器購入に悩んでいます。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ガスの炊飯器で電気よりもより美味しく炊く
より一層おいしく
ご飯をおいしく炊くその他のポイントをご紹介します。
①水は軟水が最適
水は「軟水」で炊くとふっくらしたご飯になります。
逆にミネラル分の多い硬水で炊いてしまうと、お米のα化を妨げるため、硬いご飯になってしまいます。
②お米の研ぎすぎに注意
近年は精米技術が発達しているため、研ぎすぎに注意しなければなりません。
お米を洗った場合と研いだ場合を比較してみましょう。
引用元-イワタニ東海株式会社 » ガス炊飯器の魅力をご紹介
炊飯器はガスのほうがエコ?電気との比較
耐用年数やら考えるとやっぱり鍋+ガス炊飯ですよ。いちいち買うときに悩まないでもいいし一生使えますもんね。ガスメーカーも、オール電化なんて言ってる連中に負けないでもっと宣伝上手になって欲しいね。 電気が便利なもの、ガスが便利で効率が良いもの。両方を上手く使わなきゃ。 そもそも、熱エネルギーを電気に変換して、得た電気でまた熱に変換するなんて、エネルギーの無駄です。原子力か火力発電が主なんだから、貴重な石油を燃やしてエネルギーの大半を捨てて得る電気。電気こそ使わないようにしなければいけない。
引用元-電気炊飯ジャー比較記事に物申す!
炊飯器はガスが美味しいけれど、普及しないのは?
ガスは電気よりも熱効率が良いので、光熱費の点では少なくて済みます。
それでも、あまりはやらないのは、
・通常のキッチンにガス炊飯器用のガスの口がないことが多い
・特にワンルームマンションではガスそのものが供給されていない
・ガス漏れが怖いので敬遠されている
・炊飯後の保温が面倒。電気式で保温するガス炊飯器もありますが、それなら電気炊飯ジャーで十分
といったことではないでしょうかね。
引用元-ガス炊飯器で炊いたご飯がめちゃくちゃおいしいです。しかしな… – Yahoo!知恵袋
非常時の炊飯器~アウトドアにも使えるカセットガス仕様
カセットガス炊飯器「楽珍ご飯」は、市販のカセットボンベが使え、しかも1本で約10回炊けます(5合炊飯時)。炊く量もお好み応じて、1合から5合まで炊飯可能です。
炊き上がり時間は、1合なら10分、5合でも18分の超高速炊飯器です。
また、ご飯が炊き上がると自動オフ機能も付いており、非常に優れた製品です。
炊き上がりも厚み2,5mmのまる圧釜を使用しているので、お米が釜の内部で対流し、ご飯がふっくら炊き上がりますので、是非一度ご利用下さい。
また、かまどが防風の役割をするので、風が強い野外でも、火が吹き消される事無く完璧に炊飯できる為、アウトドア用品としても非常に人気のある製品です。
電気を使用せずご飯が炊けるため、災害時にも非常に役立つアイテムと言えます。
引用元-カセットガス炊飯器 楽珍ご飯
まとめ
やはり炊飯器を使うならガスのほうが電気より良いなと思いました。引っ越しをするならやはりガスも使える、電気だけに頼らない生活が良いとも改めて思った次第です。
twitterの反応
https://twitter.com/sho0125kaka/status/644306179229810689
https://twitter.com/sokutto/status/644388196541837312
@29294129 @mstun111 20年前には炊飯器なんて選択肢がなかったんやなガス釜と電気釜ぐらい
— 飛び出せ! 藤澤 朱里 (@felgranat) September 21, 2015
https://twitter.com/NECITSU/status/646002014464290816
実は電気炊飯ジャーよりガス炊飯器の方が安く済む。ガス炊きの方がふっくら炊ける気がするしな!
— 節約先生bot (@eco_sensei_bot) September 25, 2015
@pianoapi ガスコンロで炊飯するとき用のお鍋と土鍋では、味はかなり違いますか? ガスだと、お米をといですぐには炊けないのと、タイマーが使えないので、電気炊飯器を使う事が多いです。ガスの方がおこげも出来て美味しいんですけどね。^_^;
— rui (@ruish77) September 25, 2015
https://twitter.com/juviiiiin/status/649190017168896000
@okuyama_saori やっぱ炊飯器より土鍋の方が良いですか?
— [睡魔]神谷奈糸者 (@Nao_Kamiya17) October 1, 2015
【電気代】炊飯器での長時間の保温は、味も悪くなれば、電気代もかかるんじゃ。冷凍→解凍のほうが電気代の節約にもなるんじゃよ。ガスで炊くのが一番うまいんじゃけどのう。
— おばあちゃんの節約術ボット (@setsuyakujutsu) October 2, 2015
https://twitter.com/choco_nuts/status/650014075351465984
“
- PREV
- ギネス記録で牛乳瓶に愛着がわく?
- NEXT
- 感謝の言葉を伝える卒業式は、心あたたまる機会に