貯金ができる口座の使い分けでシンプルに暮らす!
2017/09/12
毎月の収入から余裕のあるお金を自己管理して貯金を貯めていく方法を探していました。口座の使い分けをするというものです。何となく複数の銀行口座を持っていたのですが、シンプルに暮らす知恵になる情報として詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
貯金専用口座をつくって強制的に貯める!
我が家の家計はお金が貯まりません。
先月までは、クレジットのせいかもしれないとクレジットカードを祭り上げ、デビットカードに変更する計画を実行しました。しかし、クレジットカードのせいばかりではありませんでした。我が家の家計には、お金を貯めておくための口座がなかったのです。
三菱東京UFJ銀行が我が家のメインバンクですが、その口座にお給料が入ってきたら、そこからクレジットカードの支払いをし、生活費を引き落とし、きれいさっぱり使っておりました。
お金の出口はたくさんあっても、お金をプールしておく口座がなく、しかも貯める仕組みができていなかったのです。クレジット払いの支払いのように強制的にお金を引き落とし、その分を貯めるだけの貯蓄専用口座に入れておく。
この仕組みがあれば、こんなひどい状態にはなっていなかったのかもしれません。これには我ながら衝撃で、こんなことやっていたらいつまで経っても貯まるわけないじゃないと猛省したのでした。
引用元-我が家の家計管理の失敗原因はコレだった・・・ – お金を稼いでシンプルに暮らす知恵袋
貯金のできる家計管理は銀行口座の“使い分け”
家計管理を行うには、銀行口座を“キレイに整理整頓”し、複数の銀行口座を“上手に使いわける”ことが大切です。
逆に口座の管理がルーズな人は、ほぼ100%お金が貯まらない人と言ってもよいでしょう。
では銀行口座を使い分けると一体どのようなメリットがあるのでしょうか?その利点を下記にまとめてみました。
►お金の流れを把握できる
いつ、いくら、何を目的として出金・入金が行われたのか?お金の動きが分かりやすくなります。►お金の場所・量を把握できる
いま現在どの口座にいくらお金があるか?使っていいお金がいくらなのか?将来のために残しておけるお金はいくらなのか?…などが分かりやすくなります。►お金が増えやすい
お金の流れ・場所・量がしっかり把握できれば、計画的で効率的な運用管理ができます。つまりお金がふえやすくなります。►お金が減りにくい
銀行・口座選びとその組み合わせに気をつければ、手数料などの無駄を削減できます。また使いすぎなどの浪費を抑制することも可能です。
引用元-完全版!銀行口座の正しい“使い分け”術 : 60歳までに貯蓄3000万円|節約・貯金・家計管理まとめ
のんびり楽しく貯金:家計簿をシンプルにしました!
収入は、共働きの手取りです。
我が家の家計簿は、まだまだ進化途中です。現段階で改善すべき点は、奨学金返済と通信費。これは、のんびり時間をかけて、来年の春改善予定です。(奨学金一括返済&通信費見直し)
あとは、じわりじわりと上がっている旦那の給料。来年度は、もう少し収入増。(と言っても数千円ですが)支出減になって、2万円くらい貯金が増える計算です。
結婚してから5年。こうやって少しづつ我が家の家計簿は、改善してきました。
家計簿をつけ始めた頃は、貯金が毎月数万円しかできていませんでした。あの頃からしたら、見違える程の進化をとげています。
当時と何が違うかな・・と考えてみました。やはり、支出が、かなり減っています。要らないものは、バッサ、バッサ削除してまとめられるものは、まとめて家計簿をシンプルにしてきました。
我が家に合った、貯まる仕組みを少しづつ構築していって、ストレスなく生活していき、気付いたら、沢山のお金が残っている。これが、我が家の貯まる秘訣だと思っています。
引用元-我が家の貯まる秘訣☆ | のんびり楽しく貯金
貯金ができる!シンプルに家計を管理する方法:余裕のあるお金は別の口座に分ける!
貯金がないです!という方も、本当に貯金がないわけではないことが
よくあります。学資保険に入っていたり、貯蓄性の保険に入っていたり。でも、これは優先順位が逆ですよね。何かあったときに使えるお金(貯金)を確保したうえで、やった方がいいですよね。
・・・
貯金がないという場合も、生活費の銀行口座に何十万円か余裕があることがあります。それが100万円になったら定期にするという方法があるのですが、それはなかなか難しいです。
その口座に入れとくと何となく使ってしまうので(笑)
こんなときは、その余裕のあるお金を別の口座に分けてしまいます。これで、立派な貯金の誕生です!
たとえ10万円でも、いやいや1万円でも、千円でも貯金ができた! そして、それを使わずに貯めておけた! という経験は自信と安心感を生みます。
こういう経験を通じて、少しずつ貯金マインドができてきます。
引用元-貯金・つみたて|貯金ができる!シンプルに家計を管理する方法
ラクラク口座管理法
お給料振込み用、お小遣い用の口座の他にも、クレジットカード引き落とし用、証券会社用など、使用目的によって口座を持っている人は多いのではないでしょうか。
私もその一人ですが、口座管理ってけっこう面倒ですよね。
インターネット上で取引履歴などチェック出来るけれど、いちいちそれぞれのサイトに行ってログインするのは、非効率的です。そんな悩みを解決するサービスがあります。 「アカウント・アグリゲーション」という、いろいろな金融機関の口座を一括で管理できる無料サービスです。
口座をアカウント・アグリゲーションに登録しておくと、1つのIDとパスワードで口座管理が出来る優れものです。自分の資産を定期的にチェックし把握することは、資産運用ではとても大切です。 「アカウント・アグリゲーション」を利用すれば資産状況が一目で分かるので、資産運用をスムーズに行うことが出来ます。
アカウント・アグリゲーションの特徴
●複数の口座を無料で一括管理できる
銀行口座残高、クレジットカードの利用明細、証券取引情報などが一覧表で確認できます。管理できる金融機関はサービスを行っているところによって異なりますのでご確認を。
引用元-・ラクラク口座管理法 | 貯金・準備編 | こっそり節約&貯金プロジェクト
まとめ
この秘訣を10年以上前に知っていたらきっと今頃はかなり貯金出来ていたなぁと思います。今からでも遅くないですね。口座の使い分けを工夫してシンプル生活を始めます。
twitterの反応
「貯金箱」という単語に膝から崩れ落ちる下々の民。振込むのでおかあさんといっしょにぎんこうにいって口座を作って教えてください
— もげ (@moge6666) April 13, 2016
でもほら、シンプル・プランなんちゃらって口座名義にしておけば貯金も楽しく出来そう!!!(。´・∀・)b
— Yuka (@YukaSPCrew) December 6, 2012
https://twitter.com/Ayan_6389/status/376700767165378560
https://twitter.com/mayuuism/status/571877283188768769
学生時代は月7万で過ごしてたな…7万おろす→うち5万を引き落とし用口座にぶっこむ(余りはそのまま貯金)→2万は生活費っていうシンプルな方法だったけど、親に1度もお金の無心をすることなく無事卒業できたのが密かな自慢(*^^*)
— にゃんす (@nyansu_nyan) May 13, 2015
貯金用の口座なるものを作りそこに寸志の多数をガンと入れ、残りを小遣いにするように今回からしたところ、思った以上に貯金口座を意識しない生活運用をするようになったので今まで舐めてたけどあれシンプルでとながら結構効果あるな
— 春のfalch (@falch) January 10, 2016
“
- PREV
- 原発を東京に作るべき?!安全なら・・・
- NEXT
- 子供が喜ぶお金をかけない過ごし方~遊びは工夫~