大きい病院での初診料や再診料が上がる!
2018/08/24
平成28年4月1日から大学病院などの大きな病院での初診料や再診料の値上げが決定したそうです!と言われても日頃あまり病院にかからない方は、そもそも初診料や再診料の定義を知らない方も多いのではないでしょうか?ということで病院での初診料や再診料について調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
H28平成28年4月から診療報酬改定
平成28年4月1日から大学病院や総合病院など、大きい医療機関で支払う費用に新制度が加わります。
引用元-【H28診療報酬改定】紹介状なしの大病院を受診時5,000円定額負担。 | 医療費と性病・がん検査キットのことを女性が教えます。
現在の特定療養費は初診時だけで、金額も病院が任意設定された金額でした。
今回500床以上の大病院にできた新制度では初診と再診でもかかります。
また、歯科にも別料金が決められています。・医科、初診時、5,000円
・医科、再診時、2,500円
・歯科、初診時、3,000円
・歯科、再診時、1,500円医科は内科や外科、眼科など、歯医者さん以外の診療科が該当します。
日本全国で共通の料金で、すべて定額となっています。再診は初診時の半額の値段。
受診歴があったり再診になる場合も、紹介状がないだけで2,500円の支払いは高いですね。
引用元-【H28診療報酬改定】紹介状なしの大病院を受診時5,000円定額負担。 | 医療費と性病・がん検査キットのことを女性が教えます。
緊急や重症なときは紹介状がなくても仕方がないということです。ですが、緊急や重症など決めるのは医師や病院なので、ご自分で判断しないようにしましょう。
500床以上の大病院は5,000円、200床以上の病院は1,000円など任意の金額。大きい病院は健康保険が使えない医療費がかかりますので、町の診療所など地域にある小さい病院を探しましょう。
引用元-【H28診療報酬改定】紹介状なしの大病院を受診時5,000円定額負担。 | 医療費と性病・がん検査キットのことを女性が教えます。
初診と再診の違いってなに?
病院によっても違うようですが、一般的に以下の条件に当てはまる人は初診扱いになります。
・その病院を初めて受診する
・今までにその科をを受診したことがない
・予約がなく前回の受診から 1 ヶ月以上過ぎているこれらに該当した人は、
・保険証
・診察券
・紹介状などを添えてカウンターの 「 初診受付 」 に持って行きます。
引用元-病院の基本!初診と再診の違いってなに?!|知らないと恥をかく一般常識の壁
該当されない方は再診になります。再診の場合の料金は以下のように変わります。
・初診と同月に再診 → 再診料のみ
・翌月に再診 → 再診料+継続管理加算
・初診日から 1 ヶ月以上経過 → 再診料+継続管理加算+指導料初診と再診についてはこんな感じです。
引用元-病院の基本!初診と再診の違いってなに?!|知らないと恥をかく一般常識の壁
病院の初診料の種明かし
◎初診料の基本ルール
医療機関で初めて診察した時に請求されます。1医療機関ごとに1回の診察につき1回初診料がかかります。同時に2つ以上の傷病を診察した場合でも、あわせて1回の初診料です。ここまではなんとなーくご存知の方も多いはず。そして重要なのはここから。。
※他に診療継続中の傷病が1つもない場合は、通っているかかりつけの病院でも初診料がかかります。月に2回初診料がかかってしまう場合もあるということ。逆に言うと、病気や怪我の治療中に他の傷病が発生して診察(初診)を受けても、初診料はかかりません。
※患者さんが、自分の都合で任意に診療を中止して1カ月以上経過した場合は、治癒(治った)とみなされます。その後、同じ病院で同じ傷病による診察を行っても初診料がかかります。しかし、慢性疾患などの場合は例外です。
「1カ月以上」というのは定期券などと同じような考え方です。6月12日〜7月11日、9月29日〜10月28日など。例えば6月12日から自分の都合で診療を中止した場合、7月11日以降に同じ病院に行ったとしても初診料を支払わなくてははりません。
引用元-同じ病院なのに初診料が何回もかかる種明かし! | お金を借りる前に!安心のカードローン選び
病院で再診にならない場合
簡単に説明するとどういうことかというと・・・
①健康な状態からいきなり不調になったら
②先月水虫で診てもらったけど、一度よくなったからしばらくいかなかった。でも、2月後にまた再発したから診てもらった上記のような時は全て初診または初診扱いです。①は想像できると思いますが、②は理解し難いんじゃないかと思います。
引用元-初診と再診の定義|医療事務ゆーた
異常なかったのに金取るのかよって場合も、もちろん初診、っていうか初診・再診に関わらず診てもらったんだから金はかかります「先生とお話する=診療である(例えそれが電話であったとしても)」と理解しておいてください。
話が逸れましたが、じゃあ何が問題なのかというと、「一度良くなったから来るのをやめた」っていう、「患者側で治療の有無を判断した」ことが問題なんです。
例えば、薬を一ヵ月分もらったけれども(内服・・・飲み薬、外用・・・軟膏とかね。に限らず)、調子の良い時は使わずにちょこちょこつかって3ヶ月持たせました薬なくなったけど、同じ症状だから薬頂戴もちろん再診でよろしくなんてのは、再診には当然できないのです。こういう人かなりいるんです薬に頼らなかったよ!偉い?偉い?みたいな。
このケースは、「医師の指示を守って薬を使用していない」ので、「患者側で治療の有無を判断した」ことになるわけですね。
引用元-初診と再診の定義|医療事務ゆーた
大病院初診時の紹介状の意味
大病院の受診で紹介状を必要とする理由
大病院が初診時に紹介状を持ってこさせようとする理由はいろいろあります。その一つとしてまず挙げられるのが、大きな病院に来る専門的な治療や検査が必要でない患者さんが多すぎる現状が挙げられます。
とりあえず大きな病院ならば安心だからという考えで、なんでもかんでも総合病院や大学病院にかかる人が多いのはいまだに問題となっています。
本当に専門的な治療を必要とする患者さんのために、医療資源を確保しておかなくてはならず、適切な医療を適切な患者さんに配分するためのシステムが必要とされてきました。そこで、かかりつけ医やクリニックのレベルで専門的診療の必要性を選別するというのが、初診時に紹介状を義務づけることの目的の一つです。
引用元-紹介状をもらうだけの受診は可能?大病院初診時の紹介状の意味
紹介状があると診療がスムーズに行われる
初診時の紹介状のもう一つの意味としては、診療時にかかる時間や無駄な検査を減らすことが挙げられます。医療機関側からすると、初診というのは二度目以降の再診に比べて非常に時間がかかります。
患者さんのこれまでの病状について詳しく聞き取りを行い、医学的に重要なポイントを抜き出して整理しなくてはいけません。
今現在患者さんにとって何が問題なのか、何を調べなくてはいけないのか、をピックアップすることはとても大切なことです。そしてそれは同時に、診療の中で多くの時間をかけなくてはいけない重要なステップです。
かかりつけ医やクリニックのレベルで、患者さんの問題点をあらかじめ抽出し、紹介状に記載することで、引き続きの診療をスムーズに行うことができるのです。
前医での検査結果があれば繰り返しの検査を避けられますし、細かい過去の情報が次の医師に伝達されることは、なにより診療を受ける患者さんの利益につながります。
引用元-紹介状をもらうだけの受診は可能?大病院初診時の紹介状の意味
まとめ
自分の健康は自分で守るのが基本、それを忘れずにいたいですね。
twitterの反応
初診・再診と
ざっくり窓口を分けていますが
『私は初心者です』と
はじめて病院に来た
可愛いおじいちゃんに
癒やされました— うちのにゃん基地っ!! (@Ao22Nobnob) March 24, 2016
@miokobayakawa 初診再診の値段上げるのは無駄に病院来るな、自分で薬買って治しとけということらしい。大きい病院はそれでいいんだろうけどね。開業医も当てはまるんだっけ?
— 汐川湊:せきかわそう (@sekikawasou) March 24, 2016
山崎「YOYO俺MC邦正 虚弱体質の天然ラッパー 初診の方 再診の方 釣り好きなのは弘樹松方 最初の受診 毎月の受診 保険証がなきゃ地獄行きだぜ〜」(絶対に笑ってはいけない病院より)
— ガキの使い名台詞bot (@GAKIbot) March 23, 2016
https://twitter.com/8978mmts/status/712597998111301633
4月から500床以上などの大病院は紹介状がないと余分に診療費を取られます。
初診5000円。再診2500円。
病気にならないように、毎日ほんの少しでも運動をしましょう。— シワ@副業累計150万 (@ksmdskdy) March 19, 2016
診療報酬の初診料と違って、非紹介患者の初診加算でいう「初診」の定義は病院に任せると。
3ヶ月経てば初診になる病院もあれば半年経っても再診扱いの病院もある。
制度改正の一番大事なポイントは病院に投げるのね…— エターナル総書記 (@kelog21) March 19, 2016
病院の初診・再診料が4月から上がるのかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
— la sarasa (@lasarasa) March 14, 2016
ええ…大病院の最低初診料5,000円化、って知らなかった(^^; 新年度で診療を更新するんだろうかそれとも3月の初診分は4月にも再診してもらえるんだろうか。…歯科はどうなんだろう… 病院には滅多にかからないけれど。これは厳しいなあ…
— スカイデイジ (@Skydaisy9) March 8, 2016
- PREV
- 保育園の先生へのお礼、どうしたらいい?
- NEXT
- 足の指をぶつけた!骨折かも?だとしたらその症状は?