産休は義務付けされているが育休取得時はボーナスは出るのか
2017/09/12
産休は労基法で義務付けられています。
育休は任意です。
ボーナスの算定期間はどうなるのか調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
産休とは
働いている女性で、妊娠している状態であれば誰でも産休を所得する権利があると労働基準法で定められています。勤務している会社の就業規則に制度が記載されていなくても、申請をすれば誰でも産休を取得することができるのです。また、雇用形態も関係なく、派遣労働者の方、アルバイトやパートの方でも産休を取得することができ、産休取得を理由に解雇をすることは法律で禁止されています。
産前休暇とは?
産前休暇とは出産前に取得できる休暇のことで、6週間以内に出産予定の女性が利用することができます。また、多胎妊娠の場合はその負担の重さから、14週間以内の期間で育児休暇を取得することができます。
産後休暇とは?
出産後8週間の間、事業主は女性を働かせることができないと法律で定められています。この8週間は実際に出産してからの期間で、仮に女性側が産後6週間を経過した時点で就労の希望があり、医師が問題ないと判断した場合にはその時点で仕事に復帰することが可能です
引用元-−-こそだてハック
産休と育休の違いは?
対象者の違い
産休は出産前後の全ての女性労働者が対象になりますが、育休は一歳未満の子供を養育する男女の労働者が対象となります。取得の条件の違い
産休は妊娠・出産を行うすべての女性が利用できます。しかし、育休は雇用期間が一年未満の方や、子供が1歳を超えて働く意志のない方は取得することができません。引用元-−-こそだてハック
育休の取得率がどれくらい?
厚生労働省の調査によると、2013年度の女性の育児休業取得率は前年度に比べ7.3%低下し、76.3%になりました。今回減少した背景として、景気が回復したことによりお仕事が忙しく、なかなか育児休暇が取れない女性が増えたことが挙げられます。また、最近では保育所の数が増え、女性が働きやすくなったことも要因になっています。
引用元-−-こそだてハック
産休中のボーナス
労働基準法ではこのようになっている
支給回数が年3回以下の賞与(ボーナス)は、法律上では「賃金」とはみなされません。
そのため、労働基準法では特別に規定がされておらず、支給する基準を会社が自由に決めて良いことになっています。
そのため、会社ごとに違っていて良いのです。ご自分の会社のルールがどうなっているのかは、就業規則などで確認するようにしましょう。要チェック!産休を欠勤扱いしてはいけない!
労働基準法では正式名称で産前産後休業と言いますが、これを取得したことを理由として労働者に不利益な扱いをすることを禁じています。
産前産後休業を欠勤扱いしてボーナスが出ないということになると、休業が取りにくくなりますよね?
そのため産前産後休業=欠勤という扱いは、最高裁判所の2003年の判決で、「公序に反するもの」として無効であると定められました。
まとめると、ボーナスが出るか出ないかは会社の自由なのですが、産休を欠勤扱いとすることはNG!
おかしいなと思ったら、会社にしっかり交渉するようにしてください。引用元-−-ワーキングマザー
育休中は給付金がもらえる
平成26年4月から、育児休業給付が増額!
育児休業給付は雇用保険被保険者が利用でき、被保険者の子供が1歳になる前日まで利用できます。そして支払われる金額は、平成26年4月1日より増額。原則として休業前賃金の67%が、半年に渡って支給されることになりました。また半年を経過すると、給付率は50%になります。
具体的にどのくらいの金額かというと、平成24年度に育児休業給付を受けた人の平均受給額は11万1932円。性別で見てみると男性は14万2708円、女性11万1756円でした。今回の増額により、平成25年の給付状況から計算すると男性は約19万円が支給されることになります。今回の増額で、今以上に男性が育児休暇を取りやすい環境を整えようという狙いが見えてきます。パパもママも育児休業を取ると、給付期間が伸びる!
またパパもママも育児休暇を取ると、育児休業給付の給付期間が2ヶ月伸びて、1歳2ヶ月になる前日まで給付されるのも見逃せません。給付率が上がったことで、男性も育児休暇を取りやすくなりますが、休業前賃金の67%が支給されるのは、最初の半年です。
半年の増額分をよく考えて育児休業給付を受ければ、生活の心配を最小限にとどめて、育児に専念できそうですね。引用元-−-キャリトピ|転職@type
産休育休中がきっかけに
妊娠、出産をきっかけに女性は身と心はもちろん、人間関係や時間の使い方、仕事のスタイルもガラっと変化します。復帰というカウントダウンに翻弄されてしまうのは仕方のないことかもしれませんが、せっかくのこの機会、まずは生き方そのものに目を向けてみてはいかがでしょうか。
引用元-−-ノーツマルシェ
まとめ
産後もなにかとお金がかかりますよね。プレママやプレパパにとってお金についての悩みはつきないものです。
会社によってはボーナスをもらえるところもありそうですね。
twitterの反応
育休→産休→育休とコンボを決めてる嫁から給料4ヶ月分とボーナス(もちろん満額ではない)もらったよーって聞いて公務員ってやべぇなって改めて思った
— ソウジ/マンボウ (@souji_waru) June 30, 2015
ブラックバイトとかいうの見てると、うちの会社のバイトって恵まれてるよなぁ。時給千円以上だし残業代もボーナスも出るし産休育休とれるし。社員は恵まれてないけど…
— おしり (@Oshiri_Celeb) June 29, 2015
https://twitter.com/cosmicluckysae/status/615488253639012352
https://twitter.com/roki_yuko/status/613699096449122305
https://twitter.com/_matsuri_/status/572989667282325504
https://twitter.com/_matsuri_/status/572974205500702721
https://twitter.com/yuka_mymt/status/543231416956243968
友達が勤めてる大手化粧品会社の育休制度が酷過ぎる…!!去年位から会長からの通達で、産休とった場合その部署全体の評価が下がり部署全員ボーナス3割減(;゜0゜)しかも上司はやめさせられなかったって評価を受けるらしい…前に産休育休取った時は、前と同じ部署には戻れない決まりって言ってた…
— よしあね (@yoshiane) December 3, 2013
@chiaking 今回、産休育休を一年いただいて、つくづく会社員であることのありがたみを感じました…。給与の面ではボーナス、出たんです。休んでいるのに…驚きでした…。
— sami (@samitama) January 26, 2013
https://twitter.com/teracy/status/279553364574994432″
- PREV
- 職場で無視された時の仕返し方法は?
- NEXT
- 外国の名前で日本でも通用する女性の名は?