子供の眼鏡〜視力はどのくらいから?
2017/09/12
学校での視力検査は学校の先生が測って下さいます。一度にたくさんの子の視力を測るのでスクリーニングが目的です。結果が気になる場合はきちんと眼科で検査を受けた方がいいでしょう。子供の視力や眼鏡について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
子供が見えているといっても視力が下がっているかも
物の見え方は人と比較することはできません。子供は視力が下がっても比較するものがないので視力が悪いということに気がついていません。
0. 3の視力の子でも、『見えているの?』と聞くと、『見えているよ。』と答えます。
しかし病院でその子に合ったメガネをかけると『あー、よく見える!!』、はずすと『全然見えない』と言います。どういうことかというとメガネをかけて初めて正しい見え方が解り、その正しい見え方と自分の見え方を比較して自分の悪い見え方に気づくのです。
引用元-子供の近視について~札幌 新井眼科クリニック
子供が仮性近視と診断された 眼鏡は必要?
検査の結果近視があって0.8の場合と 近視がないのに0.8の場合があります。同じ0.8でも中味が違います。前者の時は近視、後者の時は仮性近視です。
つまり0.8と視力が下がった場合、近視のこともあれば仮性近視のこともあるのです。これを区別する為に先に述べた点眼剤を使っての正確な検査が必要なのです。近視の程度が軽いものが仮性近視ではありません。
仮性近視(調節けいれん)とは?
視力検査を行うと裸眼視力が悪く、近視のレンズを入れると見やすくなるけれども、正確に調べてみると近視がない場合を仮性近視といいます。
例えば0.7と視力が低下しているにもかかわらず、検査の結果近視などの屈折異常がない場合です。
引用元-子供の近視について~札幌 新井眼科クリニック
子供が近視になってしまった
近視の進行を抑制することは現時点では不可能だと思います。そのなかでも比較的できそうな事項をまとめてみました。参考にされてはいかがでしょうか。
本やノートと目の間を30cm以上はなす。
鉛筆はHB以上の濃いものを使い、字をあまり小さく書かない。
暗いところで本を読んだり字を書いたりしない。
乗り物の中で本を読んだり、寝転がって本を読んだりしない。
部屋の明かりは、白熱電球なら40~60W、蛍光灯なら15~20W以上が目安です。
机と椅子は自分の体にあった物を使う、姿勢に気をつける。
テレビは離れてみる。長時間見ない。見るときは、30分毎くらいに休憩を入れる。
ゲーム(特にDS)は極力しない。近業が長時間続く可能性高いです。
子供の視力 どのくらいまで落ちたら眼鏡が必要?
それは黒板が見えにくい、日常生活で困っているという時です。
家庭ではテレビを見るときに画面に近づいていたり、本を読むときに顔のすぐそばまでよせているようでしたら眼鏡の使用を考えた方がよいです。眼鏡を作る前には、学校の視力検査だけではなく眼科の視力検査も受けるのがお勧めです。学校の視力検査では目を細めて見てしまう子もいるので、実際の視力よりも高い数値が出てしまう場合があるからです。
引用元-「子どもの近視」眼鏡はいつからをかけさせる?[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上
子供の眼鏡 注意点
子供のメガネの注意点としては、よく動くためにメガネを踏んづけたり、曲げたりしがちだということです。そうすると、瞳孔がメガネレンズの中心部にこなくなり、曲がった子供用めがねを常用していると、眼球に不要な負担がかかる結果になります。最悪、目がずれる斜視になりかねません。子供のメガネを曲げてしまったら、眼科か眼鏡屋で調整してもらいましょう。
そのほか子供のメガネの注意点としては、耳に掛ける部分のテンプルが、耳にぐるっと巻きつくタイプの「縄手」の場合、視神経をいたる危険があります。縄手の子供メガネを装着していると、たしかに激しく動いても落ちませんが、これが目にとって危険なのです。というのは、もしボールが顔に当たった場合、ふつうの”への字型”のモダンの場合、衝撃で吹き飛んだり、ずれたりして衝撃を吸収します。
しかし子供のメガネが縄手だと、衝撃が直接目のまわりの骨に伝わってしまいます。このことが視神経を傷める原因になるのです。
以上のように子供のメガネといっても、近視と遠視では全く異なることに注意してください。また斜視用のプリズムレンズの装用も、眼科専門医や視能訓練士の指示に従うことが大切です
引用元-子供のメガネ~コンタクトは早い、注意点など
まとめ
子供の視力低下はTVゲームの普及が大きく関わっているようですね。学校の検眼の判定が悪くても眼科での検査では眼鏡をかけるほどでもないという場合も多いそうです。まずは慌てずに判断したいですね。
twitterの反応
柏木由紀は子供の頃は視力が0.01しかなく、丸眼鏡をかけていた。小学生の時のあだ名は「メガネザル」で、6年間ずっとそう呼ばれていた。小5の時あたりから視力が回復し始め、卒業する頃にはメガネ無しでも平気になった。現在は視力が1.5ある。
— AKB.NMBヲタ (@osohycof) November 26, 2015
https://twitter.com/mirurusandesu/status/669850954825465857
成体を形成する過程において我が子の苦しみを取り除く努力を怠る親には激しく怒りを覚える。内面の問題や認知の低い症例に対して熟考せずに対処をしないのは視力の悪い子供に眼鏡を買い与えないより酷い。成長過程で基礎体力を育む機会すらも与えずに成体を迎えさせるのはハードモード過ぎるだろうに。
— ecolocy(Policy)🌱女装Vtuber (@Policy25) November 24, 2015
@sq_fukaiju 子供の頃のクロ先生が左目の視力の矯正のために左だけに度が入った眼鏡かけなかったのって弟に左に立って貰うためだった=ずっと側に居て貰うためだった、んだろうなあ と思うとほんとこの人子供の頃から歪みないなあ
— ひろみ (@hiromint) November 18, 2015
視力の悪い子供は物心ついてからずっとそうだから、検査をして眼鏡をかけるまで「普通に見える」ことがどういう事か解らないまま苦労している、っていうたとえ話を発達障害では度々聞くけど、忘れ物や、時間の感覚もほんとうにこんな感じ。
— たけぞー (@signe705) November 18, 2015
https://twitter.com/Attumaru/status/666264265943158784
子供に眼鏡よくとられるんだけどコンタクトにしたら目がいたいし視力悪いのを憎むしかない
— きさらぎ (@february_0201) November 16, 2015
https://twitter.com/134280862/status/666055824133898242
息子の眼科行ってきた。アイパッチも頑張ってるし、協力的な保育園は珍しいって。視力が上がって眼鏡の度数が少し強いから、2月の診察の時に新しいの作るか検討しましょうって。今日だと無理だけど、2月だと補助が出るから助かる。子供のメガネ、高い…
— くみこ@トマトタール (@ikumiconb083) November 13, 2015
https://twitter.com/adanamistm/status/661133244407017472
“