鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

親指や人差し指の付け根にあるツボを効果的に押したい人に

      2017/09/12

親指や人差し指の付け根にあるツボを効果的に押したい人に

簡単に見つかり何となく押しているツボとして親指と人差し指の付け根にある「合谷」はよく聞く場所かもしれません。何となく気持ち良いので押しているという人もいるのではないでしょうか。ツボ押しを効果的にするためにもどこに効くのか、またさらに痛みの緩和を促進するような押し方のポイントなどを調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


親指と人差し指にあるツボのまとめ

1少商(しょうしょう)

位置:親指側面の、爪の高さの位置にあります
効果:胸痛・のどの痛み

2大腸(だいちょう)

位置:人差し指の第一関節の中央にあります。
効果:下痢・痔・胆石痛

3小腸(しょうちょう)

位置:人指し指の第二関節の中央にあります。
効果:消化不良

4二間(じかん)

位置:人差し指の付け根、親指側の側面のくぼみにあります。
効果:不快なお腹の張り・便秘・歯痛や咽頭部の腫張

5三間(さんかん)

位置:人差し指の付け根よりも下、親指側にあります。
効果:疲れ目・喘息や喉の痛み・咽喉の腫れ・神経痛・冷えなどから起こる下痢

引用元-手のひらのツボは何個?正しい位置と見込める効果~保存版~

親指の付け根などにある「ツボ押し」の効き目を効果的に

「ツボ押し」の効き目を最大にする9のポイント

①1回5分以上、朝と晩の行ってみましょう!

②ゆっくりと深呼吸をしながら行ってください。

③痛気持ちいい圧力で行いましょう。

④だんだんと手が疲れてきて辛い方は、ハンドクリームやアロマオイルを使って滑らせながら行いましょう。
(好きな香りのものを使うことでさらにリラックスでき、副交感神経が高まります)

⑤ツボ押し専用のアイテムや、ペンを代用しても良いでしょう。

⑥水分を多めに摂りましょう。
(白湯やお湯・お茶など刺激の少ない飲み物がベストです!)

⑦食事の前後は30分以上はツボを押さないようにしてください。
(消化不良の原因になることがあります。)

⑧ツボ押しをした後の入浴は、1時間以上経過してからにしましょう。
(血液の循環が良くなっている為のぼせる恐れがあります。)

⑨ツボ押しをした後の飲酒は、1時間以上空けて、飲む量を抑えましょう。
(血液の循環が良くなっている為、お酒のまわりが早くなったり、酔いやすかったりします。)

引用元-手のひらのツボは何個?正しい位置と見込める効果~保存版~

親指の付け根にある万能のツボ:合谷と魚際

手の代表的なツボでもある、親指の付け根の手の甲側にある“合谷:ごうこく”と手の平側にある“魚際:ぎょさい”をご紹介します。

●ツボの押し方

1回 3~5秒グ~っと刺激します。イタ気持ちいいと感じる刺激がベストです。

(※あまりに強すぎる刺激は逆効果です。)

刺激を入れているときは、息をゆっくり吐きます。

これを3~5回の繰り返しを目安にしてください。

● 手の甲側にある“合谷:ごうこく”

人差し指と親指の付け根の間にある、ぐっと肉がつまめるところで、そこの少し人差し指寄りにあります。 

このあたりを反対の親指と人差し指で刺激を入れていくと、ジーンとくる箇所があります。そこが合谷です。

もし、分からなければ、このあたりを満遍なくほぐしてみてください。

このツボは、頭部の疾患(例えば、頭痛、蓄膿症、花粉症、難聴、耳鳴りなど)、目、歯痛、首、肩のこり、大腸(便秘や下痢など)に効果があります。

● 手の平側にある“魚際:ぎょさい”

手の平側の親指付け根の膨らんだところの中央にあります。

この膨らんだところを、反対の4本の指で手の甲側を支え、親指でぐ~っと押します。

親指での押しが疲れるなという方は、親指の第1関節を曲げて、その関節をグリグリと押し当てると楽にできると思います。

このツボは、親指の痛みや疲れ、歯痛、肩こり、頭痛、乳腺炎、心臓の動悸などに効果があります。

パソコン作業、字を書くことをよくされる方や常に道具を握る、持つ動作を繰り返す方には、ぜひ日ごろから“合谷:ごうこく”と“魚際:ぎょさい”のツボ押しをおすすめします。

引用元-手にある万能のツボ 合谷と魚際 : 体と心に癒しを届けるメールマガジン バンクナンバー

親指と人さし指の間にあるツボ:気と血の流れをスムーズに

太衝(たいしょう)。
気と血の流れをスムーズにするツボです。
 
●探し方
足の親指と人さし指の骨が交わる手前のくぼみ。
親指と人さし指の間をなでていき、指が止まるところ。
  
吐き気・おう吐、胃痛、イライラ、
ストレスによる過食、月経痛
などに効きます。
 
細い骨と骨の間にあるので、親指1本で刺激します。
親指の腹をツボに当て、軽く押しながらゆっくりまわします。
3~5回行いましょう。
眠気を覚ます効果もあるので、仕事や勉強を頑張らなくては
いけないときにもおすすめのツボです。

引用元-よく効くツボ ベスト10~⑨太衝      柳本真弓 著 | [こころと体] さよなら不調! 効くツボ事典 | あしたの生活 | NHK出版

手のひらの中央付近と親指の付け根にあるツボ:疲労回復に効果的

手のひらには、全身に効果のある反射区が多く存在します。手のひらを揉んだり押したりして刺激することで全身の疲れが解消したような気になるのは、この反射区があるからなんですね。
仕事中や移動中、また湯船に浸かりながらなど、時間や場所をいとわず手軽に押せるため効果が実感しやすいのが手のひらのツボです。
 
こちらではその手のひらのツボの中でも、特に疲労回復に効果的なツボをご紹介します。
 
・労宮(ろうきゅう)

手のひらの中央付近にあるツボで、押すと血行を促進し、酸素を全身に行き渡らせて代謝も良くしてくれるので、筋肉の疲労回復に効果的とされています。
また、集中力アップも期待できます。
ツボを押すときには、ツボに対して垂直に親指を立て、やや力を強めに押すと良いでしょう。
 
・魚際(ぎょさい)

親指の付け根の膨らみの中央にあるツボで、暴飲暴食などで負担がかかった胃腸や肝臓の働きを回復する効果があります。
逆の手の親指の腹を使い、親指に響くほどの強さで押すのを繰り返してください。

引用元-押してみよう!疲労回復に効果的な手のひらのツボ[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上

まとめ

手持無沙汰になるといつも押していた親指の付け根でしたが、ツボを調べていくと深いですね。自分でできる癒しのマッサージ、意識してやってみようと思います。肩こりが少しでもとれると嬉しいな。

twitterの反応

https://twitter.com/kane_tsuki_bot/status/660036070029983744


 - 健康 

ページ
上部へ