快適な部屋づくり~ドアを防音構造に~
2017/09/12
音楽を聴くときも友達と話すときも、特に家族やルームメートとお互いのプライベートを尊重するために音による不快はなくしたいですね。部屋が個室でもドアの隙間から音が漏れているのですよね。意外と聞こえる話し声が気になったので防音対策について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
部屋の改造~ドアを自分で防音にする手順
防音ドア改造の手順
1.ドアのサイズを測り、同じサイズで遮音シート、化粧シールを切ります。
2.必ず開く側一面のみ(内側に貼るとドアが閉まりません!!)に遮音シートをシリコンコーキング剤を使用してドア全面に均等に貼り付けます。
3.貼りつけた遮音シートに等間隔でタッカーを打ちつけ強度を高めます。
4.最後に化粧シールを貼り、見た目を整えます。
引用元-ドアの防音は効果大・防音ドアの自作方法(手軽に)
部屋のドアに防音対策をするとき
問題はどのような音の防音対策なのでしょうか。
音は大きさ(音圧)・高さ(周波数)・音色(波形)と様々です。
防音というと大変心地よい対策に思えますが、現実は、反射、吸音、透過抵抗によって、透過を減衰させる遮音の繰返しです。
確かに気密性による効果もあります.空気を伝達して行きます。
面密度㎡/kgですから比重に比例し重量物が効果が有るといわれています。
防音性能において素材の面密度は重要なことなのです。
引用元-ドアの防音対策をしたいのですが、どうしたらいいのかわかりませ… – Yahoo!知恵袋
部屋の騒音をドアで軽減~防音ドアの紹介
防音ドア(プライベートドア)
トステム(リクシル)の簡易防音ドア(プライベートドア)をご紹介します。
トステムの防音ドアは室内での部屋間の騒音を遮る、遮音等級30等級のプライベート仕様の防音ドアです。
家は家族皆の安らぎの場です。
しかし、夜間勤務の家族が昼間に自宅で睡眠を取ったりする時にはお互いに気を遣いますし、
家族が就寝後にテレビを見るときもまた気を遣いますよね。
そんな時、トステム(リクシル)の簡易防音ドアなら
隣室のテレビの大きな音(70db)が日常会話程度の小さな音(40db)になります。
その遮音効果はなんと30db!
トイレの音が気になる方も防音ドアを使ってプライバシーを守れます。
室内の騒音をドアで軽減し、マイホームを家族皆が気兼ねなく暮らせる寛ぎの場にしましょう。
部屋の防音 防音・遮音テープ
隙間をふさぐことで音漏れを減らすテープ
ドアに防音シートを張ってもドアの枠や床との間に隙間があると、音はそこから漏れてしまいます。窓ガラスを複層ガラスなど遮音性能の高いタイプにしても、サッシと建物の間に隙間があると同様に音漏れします。音漏れする「隙間」をふさぐのが防音テープ(すきまテープ)です。
防音テープは合成ゴムやウレタンなどさまざまな種類の材質や厚さのものがあります。色は黒や茶色が一般的。貼りたい場所の長さに合わせてハサミなどでカットし、シールをはがして接着します。100円ショップやホームセンターなどで売られており、1巻き2mのもので100円〜1000円台と価格には幅があります。閉めるときに少し力が必要なくらいの厚さをチョイス
防音テープにはいろいろな厚さのものがあります。また、材質によって圧力をかけたときにどれくらい圧縮されるかも違ってきます。隙間の幅に合わせて最適なものを選ぶのはなかなか難しいものです。まずは、安価なウレタン製のもので試してみて、満足できなければもっと厚めのものや合成ゴム製も試してみましょう。厚さはドアや窓を閉めるときに少し力が必要なくらいのものが、密閉度を高めて音漏れの軽減効果が高いといえます。
なお、窓は万が一のときの避難経路です。開閉ができなくなるような施工の仕方は避けましょう。防音テープで給気口などをふさぐのも危険ですからやめましょう。防音テープは防音対策の補助。ほかの対策と併用を
音が漏れる隙間をなくす効果が高い防音テープですが、それだけでは不十分。音は、窓やドア、壁や床からも振動音とともに伝わってしまいます。窓ガラスからの音漏れは防音カーテンで、床からの音や振動は防音マットで軽減させることが大切。壁やドアも防音シートを張ることで遮音効果が高まります。防音テープは、ほかの防音グッズの性能を補う補助的な役割と考えて、ほかのグッズとの併用をオススメします。
また、防音テープは時間がたつと劣化するものです。ウレタン製のものはボロボロになって、合成ゴム製のものはひび割れて隙間ができてしまう前に定期的に交換するようにしましょう。
引用元-防音・遮音テープの効果、使い方 -【SUUMO】騒音の種類・防音の工夫
静かで快適な生活空間を作っていただくために
音は空気の振動によって伝わります。ですから空気が通る小さな隙間があると、音はそこから侵入したり、外へ漏れてしまいます。天井と壁、床と壁、さらに窓まわり、開口部など、空気の通り道は多いですので、、本来の遮音性能を発揮させるには、これらの隙間を確実に失くすことが大切です。これが防音の基本となります。その上で、遮音性の高いドアやサッシ、あらゆる建材を組み合わせることで、音の出入りを抑えることができます。
引用元-防音ドア(プライベートドア)おすすめ使用部屋 | 防音ドア
まとめ
リラックスして過ごせる部屋にするために、周りに音が漏れないためのドアにしたらどんなに良いだろうと思いました。ルームメイトも気になるだろうし、日ごろから防音情報をキャッチして格安にできるならチャレンジしようと思います。
twitterの反応
https://twitter.com/tabris182/status/651416143366778881
https://twitter.com/synchrock/status/646273091245465600
https://twitter.com/Fh1t0m1/status/647923778211590144
https://twitter.com/Rainmaker_326/status/647980379538743297
https://twitter.com/AmicalHornina/status/648018985535967233
@PIO_RITKERR いや、女の子が居るから部屋のドアを開けていたんですよ。大樹に「一応この部屋、防音だからドア開けといて」と言うセリフがありましたもん。
— 岩窟王♿️@あの花❤️秩父三部作 (@gank2o) October 1, 2015
https://twitter.com/MusicaYui/status/649755188899635200
坂上君が防音になってるピアノの部屋のドアや窓を開け放しておく理由がなんとなく二回目でようやく理解できてなんか感動した
— 夕凪カレレ (@yuunagikarere) October 3, 2015
自室に防音ドア自作で妥協したが結局普通の築20年近い一戸建ての壁や床では防振性能不足だし家具や物が部屋にあると反響なんて期待でき無いのでアンプやスピーカーだけじゃあまり意味が無いし。
半地下防音設備付きの反響を考慮した一戸建てが欲しいさ。
>>RT— ひげねこ (@HiGE_NECO) October 4, 2015
https://twitter.com/gintyan4/status/650983716018241536
“