生後二ヶ月の赤ちゃんが便秘?その原因と対策
2017/09/12
生後二ヶ月と言えばまだまだ小さい小さい赤ちゃんですよね。それだけにおっぱいの飲み具合やおしっこ、ウンチの状態などで赤ちゃんの体の状態をしっかりと把握しておきたいと思うのがママの気持ちかと思います。そんな中で赤ちゃんの便秘に戸惑い悩むママもいるようです。生後二ヶ月頃の赤ちゃんの便秘の原因と対策についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
二ヶ月の赤ちゃんの便秘について
母乳栄養のみの生後2カ月の子供が、便秘傾向でひどい時には1週間でない事もあり、砂糖水を飲ませてみましたが効果はなく、綿棒による肛門浣腸で何とか排便があるといった感じなんですが、この綿棒による浣腸を続ける事でこれが癖になったりしないか、また将来的に何か障害等ないか心配しています
引用元-生後2カ月新生児の便秘について – 育児 解決済 | 教えて!goo
生後二ヶ月の赤ちゃんの便秘は
完全母乳で息子を育てています。
これまで毎日出ていたウンチが今日で4日出ていません。
生後1ヶ月を過ぎたころから
ウンチの回数が減っていき1日1〜3回になりました。
調べてみると、それは腸が成長したからで数日の便秘も心配なしとのことでした。しかし本日初めて小児科へ行ったところ、母乳不足による便秘かもしれないのでミルクを足すようにと言われました。
引用元-生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘。母乳不足との診断。ミルクを足すべき?完全母乳… – Yahoo!知恵袋
オッパイは張りを感じることもあり、お風呂で温まると吹き出したり、つまんでも零れてくるので、十分に出ていると思っていました。
息子も頬をすぼめて飲んでおり、吸う音も聞こえます。
(ゲップさせてもよく吐きます)
私の母は、飲みっぷりがいいと言っていました。
引用元-生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘。母乳不足との診断。ミルクを足すべき?完全母乳… – Yahoo!知恵袋
生後2〜3ヶ月の生理的便秘
生後(2〜)3ヶ月頃の赤ちゃんのお母さんから、「つい先日までは大丈夫だったのに、或る日を境に便秘になったのです。」というご相談を受けることがあります。
念のため赤ちゃんの体重チェックをしても、月齢相当に順調に増えており、機嫌も悪くないし、おっぱいもしっかり飲めていると思うし、一体何だろう?ということがあります。
これはこの時期の赤ちゃんの腸の発達過程で一時的に起こる現象で、一般的に生理的便秘というものです。
引用元-生後(2〜)3ヶ月頃に見られる生理的便秘って知っていますか?: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》
生後(2〜)3ヶ月頃といえば、丁度満腹中枢が形成してくる時期で、スタミナが切れたら飲むのを止めるという体力消耗戦の日々から離脱する時期でもあります。おっぱいが足りなくて、便秘になるのではありませんので心配無用です。
ですので、心配とはいえ、こういう状態で小児科受診されても特に何かされることもなく、「様子を見ましょう。」とドクターに助言されました・・・というパターンが殆どかと思います。
ただ、さすがに何日も出ないとなると、いささか心配になるでしょう。赤ちゃんのうんちが出易くなるように、お母さんも便秘であれば、まずはお母さんのお食事内容を見直したり、おなかマッサージや綿棒刺激とか出来る範囲のケアをしてあげてくださいね。
お母さんのおっぱいは、その時のお食事がある程度反映されますので、育児用粉ミルクのように均一品質というわけではなく、オーダーメイドですからね。
そうではなく、おっぱいの飲みが悪く、機嫌も悪く、体重も増えないとなれば、これは生理的便秘とは言えないので、なにか不都合なトコロが無いか、よ〜く診ていただいてくださいね。
引用元-生後(2〜)3ヶ月頃に見られる生理的便秘って知っていますか?: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》
赤ちゃんが便秘になるのはなぜ?
原因①:母乳やミルクの量が足りない
授乳中の赤ちゃんでは、便秘の要因の一つとして真っ先に意識しなくてはならないのは「母乳やミルクの量が足りないこと」でしょう。ミルクの場合は飲んだ分量が哺乳瓶のメモリでハッキリ分かるので、およその目安とされる1日分の量(ミルク缶に記載)と比べて少ないか否かをチェックしてみて下さい。母乳の場合は、飲んだ分量がなかなか判断できませんので、体重の伸びを確認してみたらいいと思います。幼児発育パーセンタイル曲線に従って、若干低い方でもある程度体重が増加しているのなら心配はないと思われます。
赤ちゃんによっては、母乳が十分足りていても便の量や回数が少ない場合もあります。これは吸収力がよいとみるべきでしょう。
引用元-生後2ヶ月の便秘対策※赤ちゃんの便秘を治す方法※
原因②:生活環境によるもの
夜中になっても赤ちゃんを明るい部屋に寝かせておいたり、お住まいに人の出入りが激しかったり、周囲で工事をしている等の騒音があると、生活リズムが乱れて便秘になることがあるそうです。赤ちゃんが落ち着いてウンチができる生活環境が大切です。生後2ヶ月と月齢の低い赤ちゃんは、毎日、同じ生活リズムで静かな環境においてあげましょう。
引用元-生後2ヶ月の便秘対策※赤ちゃんの便秘を治す方法※
赤ちゃんの便秘への手当て
新生児訪問でも「最初は1日7〜8回のウンチだったのが、1〜2ヶ月頃から2〜3日に1回しか出なくてお腹が張って苦しそうなんです」とママのほうも苦しそうな表情で訴えます。人によって原因はさまざまですが、1、運動量の低下 2、ミルクを足し始めた時など母乳栄養から混合栄養に変わった時 が多いようです。1日何回もオムツを替えるママにとっては、いわばウンチが赤ちゃんの健康のバロメーターなのです。
半日出ないぐらいでも心配になるママもいる程です。長い赤ちゃんで1週間、10日空いてしまったという子もいます。腹部膨門感(お腹の皮が張った感じ)がなく機嫌もよく、ミルクの飲みがいつもどおりであればあまり心配いりませんし、小児科を受診しても浣腸をして終わりです。でもそうするとまた間が空いてしまい、最悪浣腸をしないと便が出なくなるという事も稀にあります。
引用元-第24回 赤ちゃんの便秘 | マガジン | 生活の木
マッサージ
お風呂で身体を洗う時に石鹸をつけ、お腹を時計周りにマッサージします。(通称 のの字マッサージ)その時は指でお腹を強く押さないように、手のひら全体を使い優しくストロークします。あとはベビーマッサージの要領でキャリアオイルをつけ、のの字マッサージや両脇のウエストを手のひらで臍の中心に向いたぐり寄せるようにマッサージします。
引用元-第24回 赤ちゃんの便秘 | マガジン | 生活の木
赤ちゃん体操
オムツを替える時やお風呂上りに自転車のペダルをこぐまねをしたり膝を持ち股関節を動かす運動をする。(膝でハートを描くように)生後すぐでも出来ます。意外と手や足を自分で動かしますが、最初は寝たきりに近い状態なので積極的にしてあげて下さい。片足を伸ばし、反対足をクロスさせウエストの外腹斜筋を使う運動をする。(クロス運動)これは大人のストレッチの要領です。起きている時は腹ばいにして、背筋や腹筋を鍛えましょう。腹ばい運動だけでずいぶん出るようになった赤ちゃんもいます。
引用元-第24回 赤ちゃんの便秘 | マガジン | 生活の木
まとめ
生理的に便秘になりやすい月齢でもあるのですね!
twitterの反応
@pan_men_gohan 生後二ヶ月の母親教室で子供が便秘なんですーと話したら「お母さんも便秘?まずはお母さんが食物繊維を多く取らないと赤ちゃんも便秘になるわよ!」と言われ(食物繊維が母乳から移行するわけないじゃないか…)とドン引きしました
— ぶっ生き返した正座 (@sokoniseiza) July 7, 2013
友達の赤ちゃん二ヶ月が便秘です。
四日目だって。
良い方法おしえてください。— 小田真里子 (@maririnpurin831) December 9, 2011
一歳二ヶ月の娘。便秘が苦しく出したくても出せなくて暫く泣き叫び続けた@2ヶ月児のいるお友達宅。あーごめんね、赤ちゃんがおきちゃう~と思ったら、その家の赤ちゃんはあの声量を聞きながらも自分のペースでスヤスヤ眠り続けてくれた、すごーい。娘は10分くらい泣いてなんとかうんち出ました。
— 林加奈 (@kananagadon) January 11, 2012
もともと便秘傾向の娘@6ヶ月が、離乳食を始めてからさらに酷い 毎日浣腸かけないと出ない 意識的に水分多めに取らせて、食事からも取れてるはずなのに、軟便とか、柔らかめ、とかじゃなく固形の便(赤ちゃんなのに!)うーむ、マルツエキスでも始めてみるかね〜
— chika (@tigerchild406) April 8, 2011
https://twitter.com/soumen_ibonoito/status/685020583990431744
☆子育て応援券OK☆
9月10日(木)10時30分〜11時30分
ベビーマッサージレッスン
(夜泣き、便秘)
2ヶ月の赤ちゃんから参加可能です!
ママのストレス解消や息抜きにも、是非ママさん同士おしゃべりしながら楽しみましょう!
ご参加お待ちしております!— hounanculture (@hounanculture) September 8, 2015
赤ちゃんの便秘について聞いてみたら(今週初めて出ない日あったので)、腸が成長して1週間も便を溜めておけるようになるのが、生後2ヶ月のちょうど今頃らしい。それでも4日位出ない日が続いて苦しそうだったら、綿棒の浣腸を勧められた。
— hzk_xxx (@hzk_xxx) July 17, 2015
https://twitter.com/syulan2/status/600194922252087298
@kotatsukame ウチの子は2ヶ月頃から急に便秘になり長くて10日に1度に。上の子もそんなだったので次男は気にせずに出るまで待ちました。苦しそうでなければ、母乳は消化が良いのであまりウンチ出ないかも?と軽く考えてて良いですよ。赤ちゃんが機嫌良くて母乳の飲みも良ければ→
— のりこ (@NorikoNiizuma) December 13, 2014
友達の話きくと結構便秘の赤ちゃん多いみたいだけど、うちは2ヶ月頃まで苦労したせいか、その後まったく便秘知らず。最近じゃ柵などに両手つかまって、そのまましゃがむ、いわゆる、う◯こ座りをして毎朝排便するのがお決まりのパターンで、トイレトレーニング要らない勢い。
— おなかいたい@免疫スタンプラリー期 (@y_okj) November 23, 2014
- PREV
- お正月に旦那の実家でどう過ごしてる?
- NEXT
- 赤ちゃのお腹がぽっこりしてるのは肥満?病気?