大学で勉強することと就職の関係って?
2018/03/13
高卒で就職せずに大学に入ることを選択したのは人それぞれ理由があると思うのですが、大学に入って一生懸命に勉強したことが就活で不利になってしまう・・・そんな話を耳にしました。大学で何をしようと考えていたかも人それぞれだと思いますし、その後はどんな職場に就職したいと考え努力していたかもまちまちだとは思いますが、どうして勉強することが就活で不利になってしまうのでしょうか?大学で勉強することと就職の関係についてまとめてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
なぜ勉強したら就職活動で不利に
私は今、大学の2年で公認会計士になるための勉強をしています。この資格の勉強をしていると、あまりに勉強に多くの時間を割かなくてはいけないため、バイトやサークルをする暇がありません。
就職活動のとき、採用する側は就職希望者のバイトの経験、サークルに所属していたか、スポーツはやっていたか、もっと言えば大学でどれだけ遊んだかを重視すると聞きました。
しかし、どうも私はこれに納得がいきません。これでは他の大学生が遊んでいる中、歯を食いしばってがんばって勉強してきた人があまりに報われないと思うのです。
確かにどれだけ勉強しても試験に落ちてしまえば、資格は手にはいりませんが、勉強をしてきた大学生は遊んでいた大学生に比べれば遥かに多くの知識を持っていると思いますし、我慢強さすなわち忍耐力にも長けていると思います。
なぜ、企業はがんばって勉強した人よりも、バイトやサークルにあけくれて怠惰な大学生活を送っていた人を欲しがるのでしょうか?
引用元-なぜ勉強したら就活で不利になるの? – 就職 解決済 | 教えて!goo
大学で勉強することの意味
恐らくほとんどの日本の大学生はみんなが大学に行くから私も大学に行く、大卒じゃないと就職が難しいから、などの理由で大学に行くのではないでしょうか。このことは正解でも間違えでもないと思います。正直なところ大学に行く理由に正解なんてないと思います。
人それぞれの考えがあり、人それぞれの主張や生き方があります。今は良くわからないと思いますが、社会人になり社会に入ればいやというほどわかります。
自分の考えが正解なのか、間違いなのかをいつも考えさせられるぐらい、様々な人間と出会い、考えや思考に直面します。これは私なりの考えですが、大学においては、勉強でも遊びでもサークルでも何でも構わないと思いますが、とことん1つのことを極めるいい時間かと思います。
引用元-大学で勉強することの意味、就職活動の関係 – 自分はどの授業も毎… – Yahoo!知恵袋
勉強ばかりしても評価されない訳
多くのいわゆる”真面目な”学生が学業成績があまり企業の採用選考において評価されないことを不満に思っているようです。逆にサークル活動などに専念して授業自体はあまり真面目でない学生に限っていいところに内定することに対して強い不公平感を感じているとの話を聞きます。
恐らくこれは”真面目”といわれる学生側が、企業が何を評価基準にしているのかわかっていないために不公平感を感じているものだと思っています。
引用元-大学の勉強ばかりしても評価されない理由 – 就職活動の心構え – 就職活動テクニック –
就職活動における評価基準はアウトプットとその過程
多くの企業は採用活動において、「アウトプットとその過程」を評価基準にしています。企業がそのような評価基準を持っているにも関わらず、上記”真面目な学生”は学業成績という「インプット」を評価してほしいと主張するがために両者にずれが生じています。例えば、大学の勉強で例えるのであれば、教科書や論文を読むことがインプットで実際にゼミ生と協力して論文を作成するのがアウトプットにあたります。スポーツで例えれば、練習がインプットで試合がアウトプットにあたります。学校の成績とは典型的なインプットであり、どれだけインプットができたかを評価する仕組みです。学業成績を上げるために必死に頑張ってきたという学生に「何のためにそんなに必死に勉強したのか」と聞いても明確な答えが返ってくることは少なく、アウトプット目標がないことが多いです。
引用元-大学の勉強ばかりしても評価されない理由 – 就職活動の心構え – 就職活動テクニック –
ビジネスはアウトプットの世界
ビジネスは完全なるアウトプットの世界です。何かを勉強してインプットしたとしてもそれが何らかのアウトプット(得てして利益であることが多いのですが)につながらなければまったく評価されません。アウトプット目標を定めて、それに向けてインプットさせるというのが企業の基本的な考え方です。
引用元-大学の勉強ばかりしても評価されない理由 – 就職活動の心構え – 就職活動テクニック –
資格の勉強が就職の為ならば無駄
TOEICのスコアが100上がった。
秘書検定の資格が取れた。
だから、第一希望の企業に就職できた。ということは、ほぼ考えずらいです。人事の方と何百人とお話してきましたが、そんな話一度も聞いたことがありません。もちろん、将来海外で仕事が出来る人材になりたくて、語学力を磨きたい…そんなあなたが100スコアが上がったことには意味があると思いますが、就活選考において、それ自体が内定が出るか出ないかに影響を与える可能性はほぼ皆無と言っていいでしょう。
そんな話をすると…「いやいや岡島さん、海外営業の仕事を志望するのでやはり英語出来るかどうかは重要ですよ」という学生が必ずいるわけですが、企業のスタンスは「語学力が足りないなら、入社までに身に付けてくれればいい」となることが多いです。
つまり「語学力が高いから採用」なのではなく「優秀な学生だ…さらに語学もできるのか…うんうん採用」って感じなわけです。ですから、資格の勉強に大量の時間を割くなら、就職活動で自分をアピールするために必要な、ESの作り込みや面接の場馴れなど、より実践的な準備をしていったほうが、効率的というわけです。
引用元-2016年卒の就活生が1月・2月に差をつけるためにやるべきこと
大学生のうちにやっておくべき事
学生生活を終え,大企業に就職した先輩の多くが口にした学生のうちにやっておくべきことを書いていきたいと思います.自分の主観的な意見もあると思いますが参考程度に御覧ください.
勉強は絶対にやっておいて損はない
多くの先輩が仰っていたことはもっと勉強しておけばということでした.大企業に就職するような人でもみなさんが口を揃えて言うことはこれです.
優秀だからこそ,もっと,もっとという意識が強いからかもしれませんが.僕もこれについては完全に同意です.
引用元-大企業に就職した社会人が語る!学生のうちにやっておくべきこととは? | BIBOULOG
とことん遊べ
多くの先輩が口にしたことがもっと学生時代に遊ぶべきだったということです.旅行やサークル,バイトなど....今ぼくが過ごしている夏休みなどの長期休みを満喫できるのは学生のうちだけだと仰っていました.
引用元-大企業に就職した社会人が語る!学生のうちにやっておくべきこととは? | BIBOULOG
広い視野を持て
人事に関わる仕事を行っていた方が仰っていいたのが広い視野を持てということでした.ひとつの考え方に縛られずに柔軟な発想が出来る人がやはり採用したくなるのだそうです.しかし.具体的にどうすればいいかというと難しい話ですね.僕の考えをいうと柔軟な発想というのも結局は自分の知識に依存するものだと思っています.というのも新しい発想といっても多くは元もと持っている知識を新たに組み合わせてできるものが多いからです.つまりまずは知識の量が問題となってくると思います.そういった知識を得るために勉強が大事だと考えています.
引用元-大企業に就職した社会人が語る!学生のうちにやっておくべきこととは? | BIBOULOG
まとめ
勉強しつつも個性を光らせる努力が大切なような気がします。
twitterの反応
大学行って勉強するのは
この上ない贅沢なんだよ。
それがわからないんだったら
大学辞めて就職しな!!
と吐き捨てた。— もん。電子嫌い (@nonmon15781) April 5, 2016
学校の勉強が出来るいい子ちゃんが優秀でヒエラルキーが上で立派だなんてのは学校で習うことだから当たり前だよね
だぁーいじょーぶ
一流大学行こうが就職できねぇやつはできねぇし留年もする
逆に何流に行こうが出来るやつはさっと内定取れるしいくらでも返還不要の学内奨学金取れるから— まなみん (@manamin_yume100) April 5, 2016
https://twitter.com/rrrr_1004/status/717344363815116800
https://twitter.com/Black_Post_Bot/status/716832221793914881
https://twitter.com/antn_chan/status/716582076057694208
https://twitter.com/cheese_study/status/716580540556517376
大学在学中の就職活動はどちらかというと禁止してもいいくらいだと思ってる。
せっかく大学へ入った意味が半減してしまう。もっと本読んで勉強して映画観て旅行する時間が必要。
新卒一斉採用というイベントはもうやめよう。
失敗したら自殺までするようなこんなプレッシャー作りだしちゃダメだ。— ろじ (@logicalplz) April 3, 2016
- PREV
- 大学の先生との恋愛ってありなの?
- NEXT
- 果実酒を作りたい!保存容器はプラスチックでもいい?