キャベツとレタスに含まれる栄養を比較!!
2019/11/13
見た目が似ているキャベツとレタス。二つに含まれる栄養にはどのような違いがあるのでしょうか。効能と併せて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
キャベツ・レタスの栄養素の比較
数値は100gあたりの量です。食品成分表を参考にしています
キャベツ レタス
エネルギー 23kcal 12kcal
カリウム 200mg 200mg
カルシウム 43mg 19mg
マグネシウム 14mg 8mg
β-カロテン当量 50mcg 240mcg
ビタミンK 78mg 29mg
ビタミンC 41mg 5mg
リン 27mg 22mg
食物繊維総量 1.8g 1.1gキャベツとレタス比較しました、野菜ですのでカロリーは低く、比較するとカロテンの量に差があります。
引用元-キャベツ・レタスの栄養素比較
キャベツから得られる主な栄養と効能とは
キャベツの栄養分にはビタミンC、カルシウム、ビタミンK、ビタミンU、食物繊維が豊富に含まれており、その他にβ-カロテンやカリウム、葉酸、アブラナ科に共通のイソチオシアネート化合物(ジチオールチオニン)という、発ガン物質の活性化を抑制する効果が期待される成分などを含んでいます。
【胃の健康を守る】
キャベツの栄養・効果を語る上で外せないのがビタミンU。ビタミンUは、胃酸の分泌を抑えて胃腸の粘膜を健康に保つ働き、胃腸の粘膜を修復するためにたんぱく質の合成を活発にし、傷ついた粘膜を治す働きなどがあります。ビタミンUは、キャベツから発見されたため別名「キャベジン」とも呼ばれており、胃腸薬として有名な市販薬の「キャベジン」もこの成分の効果によって作られています。胃潰瘍や胃痛で悩む人が毎日3枚キャベツを食べたところ、数週間で改善・治癒した症例も多く報告されています。
【ダイエットに役立つ】
少し前には医師が推奨するダイエットとして「食前キャベツダイエット」が話題となりました。キャベツ1/6~1/4個(大体100~200g)を5cm角にざく切りにして食べることで満腹感が増して食べ過ぎ防止になるというもので、極端な食事制限がない分体の不調やリバウンドを起こしにくいダイエット法です。生キャベツ100gのカロリーは23kcalくらいですから、200g食べたとしてもクッキー1枚程度。もちろん噛むことによる満腹中枢の刺激もありますが、食物繊維が水分を吸って膨らむことによる満腹感という点でもダイエットに適しています。またキャベツの食物繊維量自体は野菜の中でさほど多くはありませんが、普段の食事で不足している分を補うのには役立ってくれますから、便秘の解消にも効果が期待できるでしょう。
レタスから得られる主な栄養と効能とは
レタスは約95%が水分で出来ているため低カロリー食材で栄養価は期待できないと言われています。しかし含有量は多くないものの、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、葉酸などのビタミン類やカルシウム、鉄、カリウムなどのミネラル分、食物繊維などを幅広く含みます。栄養バランス的に見ると白菜などと同様に、献立に加えることで不足しがちな分の補給要因となる野菜と言えます。
【免疫力アップに】
ビタミンCやカロテン、葉緑素(クロロフィル)など抗酸化力が高い成分を含んでいますし、レタスは体内でTNF-αというサイトカインの一種(腫瘍壊死因子)を活性化する作用が高く免疫力アップやがん予防効果あることが発表されています。緑黄色野菜に比べて劣ると思われていた淡色野菜の方が免疫力アップ効果は高いことが最近わかっていますし、その中でもレタスはトップクラス。風邪などの予防にも役立ってくれるでしょう。【美肌作りに】
レタスは際立って多くはないもののビタミンC、ビタミンE、β-カロテンという美肌づくりや抗酸化に有効なビタミンを含んでいます。それぞれ抗酸化作用だけではなく、ビタミンCはコラーゲンの生成と保持やメラニン色素生成抑制に関わってきますし、ビタミンEは血液循環を良くして肌の新陳代謝を高めてくれ、β-カロチン(ビタミンA)はお肌の抵抗力を高めるのに一役買っている栄養素です。これらの栄養価は一緒に摂取することで相乗効果を発揮してくれます。葉酸、鉄分などもレタスには含まれていますから、鉄欠乏や貧血による肌のくすみや、お肌が栄養部色状態で荒れている・乾燥している場合の改善にも役立ってくれるでしょう。またデトックス効果や抗酸化作用が話題の葉緑素(クロロフィル)も含まれていますから、様々な点でアンチエイジングや美肌作りに役立ってくれるでしょう。
キャベツは芯や一番外側の葉こそ栄養が詰まっている?!
キャベツの芯と言えば、葉の部分と比べてかなり硬く、多くの人が捨ててしまう部分です。しかし、ここには柔らかな葉よりも豊富な栄養が含まれています。
キャベツにはコラーゲンの生成やシミの抑制をするビタミンCや、消化器を守るビタミンUが含まれていることで知られています。これらの栄養は、芯やその周りの葉、また一番外側の葉に多く含まれています。
また、芯には今注目されている「イソチオシアネート」という成分が含まれています。これは体内に入って異常な動きをしている細胞の働きを抑制し、がんの治療に有効とされています。肝臓の働きを助けることから、体内の毒素出しにも効果的です。
美容効果:美白、美肌、デトックス
芯は薄く切って葉と一緒に千切りにしたり、スープや煮込み料理でやわらかくなるまで火を通して食べるようにしましょう。
キャベツの栄養を逃さないおすすめの調理法とは
栄養価の高いキャベツ。アクがほとんどないので、生で食べるのがおすすめ。
ほかの野菜と比べてビタミンCや抗潰瘍成分が豊富に含まれていますが、これらの成分は「熱に弱く、水に溶けやすい」という性質があります。切る・水にさらす・炒める、といった調理は手早くすることがポイントです。
せん切りにして氷水にサッとくぐらせコールスローにしたり、きゅうりやトマトなどと合わせてサラダにしたり、塩もみして浅漬けにするといいですね。サラダにする場合は、ビタミンCが流れ出ないように、水にさらすのは5分以内にしましょう。
胃の調子がすぐれない人は、キャベツをミキサーにかけて搾り出した汁を飲むと効果的です。キャベツだけでは味が苦手という人は、りんごなどと一緒にミキサーにかけると飲みやすくなります。
加熱調理する場合は、お味噌汁やスープの具にして煮込んで、お汁やスープごと飲むようにすると、汁に溶け出た栄養成分もしっかり摂取できます。湯通しして和え物にしたり、冬場はロールキャベツやポトフなどにしてもいいでしょう。
引用元-キャベツの健康効果とおすすめの食べ方について
レタスの栄養を逃さないおすすめの調理法とは
サラダの代名詞と言えばレタス
生だと沢山食べることがなかなか難しいもの。でも加熱すると、びっくりするほどかさが減り、二人で1玉ぐらいはあっという間に食べられてしまいます。加熱がオススメ。
【間違えるやすいポイント】
「切らずに、さっと洗う」ことです!
切ってからしっかりと洗うと、ビタミンB群やビタミンCなどの水溶性ビタミンが、水に溶け出してしまいます。最近は人体に影響のないように、農薬の量的基準が厳しく、残存しないものが多いので、気になる方もさっと流す程度で大丈夫。
引用元-まさかの事実!野菜の「栄養がなくなっちゃう」NG調理法4つ | It Mama(イットママ)
まとめ
見た目は似ていますが、調理法が異なってくるキャベツとレタス。上手に生活の中に取り入れて栄養を摂取したいものですね。
twitterの反応
https://twitter.com/Samemiee/status/701310467419930624
こんにちは、キャベツです。(レタスです)
シャキシャキとした食感、何にでも合う柔軟さ、栄養も高いキャベツです。レタスです)
そう、キャベツなんです。(レタスです)
ほらほら〜〜〜〜ほら〜〜〜どっちでもよくなってきたでしょ〜〜〜— レタスbot (@Letasuuuu) February 8, 2016
https://twitter.com/apap_1412bglove/status/696516869021237249
生活保護受けてる人の意見として
・八百屋でレタスやキャベツの剥いた皮をもらうのが恥ずかしい
・大根の茎や葉や皮まで食べないと生きていかれない!
とかいう話を見て、両者ともそこに栄養は詰まってるし塩もみ酢漬けで食べられるし、野菜炒めもサラダも出来るだろ? 舐めんなシネ!と思った。— 73式@求職中オジサン (@shieldbearer09) January 27, 2016
最近レタスが栄養価的に無能なことに気づきキャベツ信者になった
— バスケの人 (@kaze_kogi) January 11, 2016
https://twitter.com/cute_cuty_girls/status/684178533686620161
キャベツよりもレタスよりも栄養価低いキュウリだけど、その三つが鳴らん出たら僕はキュウリを取るぞ!
— 前田 (@maeda598) January 4, 2016
https://twitter.com/cute_cuty_girls/status/679496287817961472
https://twitter.com/hot_milk8190/status/678357182128123904
レタスやキャベツは水分が多く栄養価は低いのですよ。食べやすいけどね! 洗ってマヨネーズや塩降れば食べられるからね! 根菜を食べるべきなんだけど、まずそのままじゃ食べられないからなぁ(野菜スティックで食べるにも限度がある)。
— ねむごん (@nemugon) December 15, 2015