日本のイメージは漢字? 外国人には漢字ってかっこいいの?
2017/09/12
外国人にとって、1文字1文字が意味を持つ日本の漢字は、文字というより、むしろデザイン。文字の枠を超えた、クールなアートのように感じるのだとか。そういえば、漢字のロゴが書かれたTシャツを着ている外国人も、よく見かけますね。日本のイメージは漢字なのかもしれませんね。
今回は、日本のイメージである外国人と漢字についてまとめみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
日本のイメージは漢字|外国人が好きな漢字
・「愛」。意味ももちろん好きだし、見た目もきれいだと思います (イタリア/女性/20代前半)
・「愛」。人生でもっとも大切なものだから (スイス/女性/40代前半)
・「愛」。この単語は大切だからです (チェコ/男性/30代前半)女の子の名前ランキングでも「愛」を使った名前は上位にランクインするなど、日本人でも「愛」が一番好きだと答える方は多いようです。
いろいろな意味で
・「龍」です。これは私が日本語で習った最初の漢字です。形がきれいでバランスが取れていると思います (ウズベキスタン/女性/20代後半)
・「大」。書きやすいからです (ブラジル/女性/50代前半)
・「忍」。分解すると面白いと思います。心の上に刃があります。苦痛を忍ぶという意味もあるのでその覚え方で簡単に学べます (フランス/男性/20代後半)「龍」が最初に習った漢字とはハードルが高いですね。小学校で習う漢字はもっと簡単なものでしたよね。「大」は言われてみれば潔い字。「忍」に関しては、忍者が外国で人気な点も一因でしょうか。
引用元-外国人から見た日本 (71) 外国人が好きな漢字とその理由 | マイナビニュース
日本のイメージは漢字|外国人の身近になった漢字
今日では「SUSHI(寿司)」や「BENTO(弁当)」、「TSUNAMI(津波)」に「KAWAII(かわいい)」も、日本での言葉通りに海外で使われている。
引用元-日本語っておもしろい! 好きな日本語・漢字を日本在住の外国人に聞いてみた | マイナビニュース
「忙」のように漢字の成り立ちに興味をもっている外国人もいるようだ「美」のほか、「幸」という漢字も左右対称でバランスのとれた字として外国人に人気の漢字のひとつである。日本人にとって漢字は当たり前の存在なので、漢字そのものを日常の中で意識することはあまりないだろう。あらためてその成り立ちや形状を考えてみると、今までとはまた違った”発見”ができるかも。
引用元-日本語っておもしろい! 好きな日本語・漢字を日本在住の外国人に聞いてみた | マイナビニュース
日本のイメージは漢字|いつから
日本の古代の遺跡からは、漢字が刻印された中国の貨幣が発見されることがあります。それらのうち最も古いものは、紀元前1世紀ころに造られた貨幣です。ここから考えますと、日本列島に住んでいた人たちが初めて漢字を目にしたのは、貨幣が中国から渡来してくるのにかかる時間を考慮にいれて、遅くとも紀元後1世紀ごろであろうと思われます。
引用元-漢字はいつごろ日本に伝わったのですか?|漢字文化資料館
日本列島に住んでいた人たちは、いつごろから漢字を文字として理解し始めたのでしょうか。詳しいことはわかりませんが、確実なのはやはり邪馬台国(やまたいこく)の時代、紀元3世紀ごろです。『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』で有名なように、このころには、日本と中国との間に使節の往来があったことは確かです。
外交文書を扱うことができなければ、使節としては体を成しません。おそらく邪馬台国やそれに先立つ国々には、漢字を理解し、文書を扱うことのできる人々がいたに違いないと考えられています。
引用元-漢字はいつごろ日本に伝わったのですか?|漢字文化資料館
日本の漢字って面白い|一文字で意味がある
漢字は1文字に色んな意味が込められているものがたくさんあります。
引用元-すらるど – 海外の反応 : 「一文字一文字に意味があるのが漢字の魅力だね!」日本語を勉強中の外国人達が語る『好きな漢字』:海外の反応
●アメリカ:女性:32歳
↑私は日本語の”カミ”という言葉の働きが好きだな。
文章や漢字によってPaper(紙)だったりHair(髪)だったりGod(神)だったりするよね。
バラエティ豊かだよ。
引用元-すらるど – 海外の反応 : 「一文字一文字に意味があるのが漢字の魅力だね!」日本語を勉強中の外国人達が語る『好きな漢字』:海外の反応
●ベトナム:男性:26歳
自分が好きなのは”志(will;intention;motive)”。
自分は特定の目標を持っていて、特にこれが必要だから。
この漢字は既に3回書いて部屋の壁に貼ってるんだけど、もう無意識的に書けるような気がしてる。
引用元-すらるど – 海外の反応 : 「一文字一文字に意味があるのが漢字の魅力だね!」日本語を勉強中の外国人達が語る『好きな漢字』:海外の反応
日本の漢字|中国から伝来と日本固有のもの
現在日本で使われている文字には漢字とかなとがあります。漢字には中国から伝来したものと、それを真似て日本で作ったものとがあり、かなには漢字をくずしたひらがなと、漢字のヘンやツクリからとったカタカナとがあります。ちなみに漢字は、エジプトの象形文字、メソポタミアのくさび形文字とともに古代の文字でありますが、他の二者が滅びてしまったのに対して今でも使用され続けています。
引用元-漢字
日本に入ってきた漢字は、なかなか日本人のものにはならなかったそうです。その証拠に、奈良時代に入っても史部をはじめ文字に関する公務の大半は、渡来人あるいはその子孫の手にゆだねられていました。
しかし兵味代の中期になると、貴族の間に“偏つぎ”という遊びが生まれました。これは、一つの漢字を出して、その字と同じ偏を持つ字を順々に書いて争う、というものでした。これを見ると上流階級の間には文字はかなり浸透していたことがわかります。漢字や漢語が一般民衆の間に入ってきたのは、明治も中期以降、教育が普及してからです。江戸末期までの庶民にとっては、漢語というものは、いま巷(ちまた)にあふれている外国語以上にむずかしい、抵抗感のある言葉だったのです。けれども、知識階級の間にあっては、漢語は次第にかつ着実に己のものになっていきました。
引用元-漢字
まとめ
生まれた時から日本語に囲まれて、自然に漢字を習得している日本人とは違った感覚を持つ外国人。漢字に対する考えがはっきりしていて、見習いたい意見も多いです。
twitterの反応
基本カタカナだけど一応アムールアドニスの位置としては日本の真下あたりをイメージだから
うん、漢字もいいと思うんだよな…百舌鳥って漢字素敵だよね…ううん漢字表記もアリにすればよかったぜよ— 涼川は半分溶けた (@szkw_gksn) April 10, 2016
https://twitter.com/21st_cen_luv/status/719071100496293889
https://twitter.com/HideoKojima_bot/status/718914654106300416
どう見ても仏様と縁遠いのにフランスを「仏国」、米よりパンを食べてそうなのに「米国」、漢字の意味は難しい。でも、米のイメージの日本が「ジャパン」だから英語も難しい。
— ダメ主婦な私の無駄ツイート (@muda2muda2) April 7, 2016
https://twitter.com/rennai_kaizoku/status/715853758496960512
北京ってなんかいいイメージないだろうけど、私の住んでる辺りは日本のギロッポンみたいな感じで欧米人がかなり多い。流暢な中国で話されるとおそれいる。彼らは私ら日本人みたいに漢字を理解しないから、逆に喋る聞くは日本人より早いし美しいときがあるのよな
— ま。 (@butabanamayuko) March 30, 2016
ヨンジが茶髪にしてイメージが変わったperiscope動画、本人は消して残っていないのが実に残念・・日本のファンに平仮名しかダメで、カタカナも漢字も難しいと"ごめんなさい"とベソ顔で謝ったり、愛嬌を振り撒くお宝な動画だっただけに‼
— プラネット_GT (@Planetlv1) March 16, 2016
https://twitter.com/missuzu1215/status/708388278014115840
漢字という1つの文字にイメージを圧縮できるという特異な言語。その中でもあらゆるイメージのブラックボックスになりえる「美」という文字。そして、人間の行いを意識化した姿を表す「術」。それらを組み合わせ、言葉が生まれ、奇跡的に使われている日本において、この封印を解きたい。
— @moao_jp (@moao_jp) March 11, 2016
京→古来日本より帝のおわす地を意味する漢字により高級感を醸し出す。「きょう」という音の響きで綺麗さも両立させる
やで→フランクな語尾っぽさで親しみを覚えるひらがな
お兄→柔らかい音と、漢字から頼りになるイメージ
さん→摩擦音により突如現れるカッコよさ— エリック (@Eric_js11) March 9, 2016