香港への観光旅行、チップはどうしたらいいの?
2021/05/08
日本の暮らしの中では馴染みの薄いチップを渡す、という習慣。とは言えチップは欠かせない国もあります。そのため事前に調べてから海外に行く方が安心かと思います。ということで中でもイギリスの文化が色濃く残った香港への観光旅行に行く場合、チップはどうしたらよいのか?また相場はいくら位なのか?などを調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
そもそも「チップ」とは?
アメリカに代表される地域では、チップは労働賃金の一部とみなされ、給与システムに組み込まれています。例えばウエイター、ウエイトレス、ベルマン、ドアマンといった、チップを多く受け取る部署の従業員は、その分お給 料が低く設定されており、彼らの家計を支える主たる収入はチップということになります。逆に、ハウスキーピングのようにあまりチップがもらえない部署は、給与は高めに設定。さらに、バックオフィスの部署、つまりお客様 と接することのない部署は、インセンティブなど別な形での支給があり、全体として不公平感が出ないように設計されています。
このようにきっちり組み込まれているので、チップを払わない、あるいは相場よりだいぶ低い金額だったりすると、非常識!と思われてしまいます。
引用元-1. そもそも「チップ」とは【第8章 これであなたもチップの達人】|アップルワールド
香港でのチップの相場について
「多くの場合、チップは必須ではない。本当に感謝の気持ちがあれば、そのときだけ払えばいい」
旅行雑誌やまともな案内サイトなどを見ると香港のホテルやレストランではチップが普通と書いてありますが、香港人はいちいちチップなんて払いませんし、そもそもホテルやレストランの会計には「サービス料として10%」が加算されています。
サービス料がかからないようなローカルな飲食店ではそもそもチップなど要求されませんし、サービス料を加算している店では、こちらの意志にかかわらずサービス料がチャージされているのですから、さらにチップを払う必要はありません。
だいたい、香港のレストランやホテルはサービスが悪い。
一部のしっかりしたお店を除いて店員の教育ができておらず態度が悪いので「サービスに対してチップを払う」という原則に則ればチップを払える場面が著しく少なかったりもします(笑)また、従業員の給料が極端に安くチップなしでは彼らの生活が成り立たないといった国々なら話は別ですが、香港は法律で最低賃金が保証されていますのでチップで生計を立てるという必要もありません。
僕が香港で暮らしている範囲では、ほとんどチップは払ったことがないです。
引用元-香港のホテル・レストランでのチップの相場について | マニアック香港 & 深セン
香港への観光旅行とチップ
香港ではイギリス文化の名残としてチップの習慣が根強い。
【レストラン】レストランでは合計金額の10%がサービス料として上積み請求されるので、おつりの小銭を残す程度でよい。大衆食堂やファストフード店ではチップ不要。
【ホテル】ホテルのトイレでは2〜5HKドル、ベルボーイや部屋係には10HKドルが目安。
【タクシー】タクシーではチップは不要。
また旧正月には、日本同様にお年玉を渡す習慣があるため、赤いポチ袋に10HKドル、20HKドル札を入れておいて渡すと喜ばれる。
引用元-香港のチップ – 旅の予算 | 地球の歩き方
香港観光の際のトイレでのチップ
日本人にはなじみのない習慣だが、レストランやホテルのトイレには清掃員が常駐していることが多く、手を洗った後にペーパータオルなどを渡してくれることも。この清掃員にはチップを払う必要があり、金額の目安としては2〜5HKドル。ホテルのベルボーイには荷物1個につき10HKドル、ベッドメーキングには毎朝5〜10HKドルをサイドテーブルに置く。さらにタクシーを呼んでもらう、ルームサービスを持ってきてもらうなどの特別なサービスを受けた際にもそれぞれ10HKドルが目安。
タクシーではメーターの料金に端数が出ている場合はお釣りをもらわないのがベター。運転手側から切り上げて要求してくることもままあるが、それも普通のこととして割り切ること。ちなみに香港ディズニーランドのパーク内はチップ不要。
基本的にはチップはよいサービスに対して支払うもの。金額は目安なので、無理をして支払うこともない。感謝のしるしとして支払うように心がけよう。
引用元-香港のチップ – 旅の予算 | 地球の歩き方
チップを渡さない場合
チップという習慣に親しみがない私は、一体いくらを誰に渡せばいいんだろうと非常に不安だらけ。でも、実際行ってしばらくすると感覚的に分かってきました。強制の習慣ではなく、大人としてのマナーや感謝を含んだものなので、チップを渡す場面や金額に捕らわれてしまうよりは、目の前の人のホスピタリティに集中して判断すればいいのではないでしょうか(●´ω`●)
また私たちは滞在中、3人が日替わりで10HK$を枕の下に入れておいたのですが、これを案内のおじちゃんに話したら「10〜!?ソレ多いヨー。きっと、掃除の人喜んでるネー。5で良いカラー」と言われてしまいました。あれぇ?空港にお出迎えに来たおじちゃんは「10HK$を入れておくのがマナーですヨ」的なこと言ってたのにー(笑
引用元-気ままな中華日誌 : 香港旅行_チップのある文化
まとめ
見極めが必要そうな分、慣れるまでは戸惑いそうですね^^;
twitterの反応
https://twitter.com/snowysunnysun/status/653876370804596736
@kishidayuma 少しだけ成田か香港の空港でやっておくか怪盗から小銭借りてwメインは現地で突撃かな?w オクトパスカードも観光客向けの空港特急付いてる奴は空港でクレカで買えるぽいし。とりあえずはホテルのポーターにあげるチップくらいで大丈夫ぽいしな。
— saboten_no_hana (@saboten_no_hana) November 26, 2012
https://twitter.com/u_8_me/status/30519249319501824
https://twitter.com/akizuki88/status/680529787358556160
で、今、日本政府はあまり信用されていないということは念頭に置いておいた方がいいと思う。原発事故後、東京を避けて、沖縄、福岡、大阪、北海道に香港からの観光客が多数来ていることにも留意。
— Susanna Yukari Oseki (@niigatamama) December 24, 2015
2015年に行った海外…台湾4回、香港2回、シンガポール1回、マレーシア1回、年に8回も海外に行ったんだけど、全部イベント参加でほとんど観光してないんだぜ…だから焦ってマレーシアは観光しまくったんだぜ…
— だい@なんだかおもしろい (@nandakaomo) December 23, 2015
https://twitter.com/ochyai/status/678466056973762561
国土全体を見渡せば、日本は間違いなく先進国で、中国は紛れもなく発展途上にあるといえるけれど、都市に注目したとき、東京はもはや北京や上海や香港に遠く及ばないって、中国人女性(観光客)がいってた。日本語ぺらぺらすぎてビビった。
— じじききささ (@jijikikisasa3) December 17, 2015
@bass_rtp_at あのすいません観光できたんですが香港の読み方って、?
— あおと (@0612No) December 17, 2015
- PREV
- お酒のどんな種類でカクテルになるの?
- NEXT
- 同棲から結婚する。各種手続きはお早めに!