「極めるのはスピードだけ?」自転車のフレームを自作する!
2018/10/15
いまや自転車は単なる移動手段ではなく、スポーツやホビーなどさまざまな意味合いを持つ重要な生活ツールです。“自転車を自分で作ってみたい”という好奇心でいらっしゃる人達が集まる工房もあるようです。
自転車のフレームを自作することができるなんて。なんとも楽しいじゃありませんか。今回は、自転車のフレームの自作についてまとめみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
自転車のフレームを自作したいのですが
材質は色々有りますが単純なアーク溶接とすればSS400とかですかね
出来ればMIGの方が扱いが作業は全然楽だと思いますが...パイプの入手先は金属材料屋さんです
定尺(物によりけりで4m〜6mくらいが一般的)から切り売りまで多種多様です
板厚からパイプ径も色々ですからJIS規格表とにらめっこして下さいパイプを曲げるには油圧ベンダーが必要ですね
ネックなどはフレア加工やボールレース外径に合わせて旋盤加工も必要かと思います
また、エンジンハンガーなども旋盤が無いと厳しいでしょうね
個々に作ってもらえば良いですが、とてつもなく高い買い物に成ると思います
知り合いに機械屋さん(金属加工屋さん)が有れば安く作ってもらうことは可能かと思いますまた、組立時の治具やレーザー測定器も無いと歪みや曲がりも測定が難しいのでは無いかと思います
塗装はサンドブラストをやっている所ならば粉体焼き付けも大体やっています
こんな所に御願いするか安く上げるならば缶スプレーで塗装ですかメッキは鍍金屋さんですね
熱処理屋さんに知り合いがいれば頼めば何処かでやってくれますよ
引用元-バイクのフレームを自作しようとしています。 – どんなパイプの材… – Yahoo!知恵袋
自転車のフレームの自作|アーク溶接とは
アーク溶接は,金属材料(母材)と溶接棒との間にアークを発生させる溶接法であり,鉄系材料の溶接に最もよく利用されている溶接法である。
引用元-機械加工の基礎知識
自転車のフレームの自作|MIG溶接
ミグ溶接またはMIG溶接(ミグようせつ、metal inert gas welding)とは溶接工法の一種である。マグ溶接と合わせて、ガスシールドアーク溶接に分類される。
引用元-Wikipedia
アーク溶接のうち、シールドガスに不活性ガスのみを使うものをミグ溶接という。通常半自動溶接として使われる。一般的には半自動溶接の一種と考えてよい。
引用元-Wikipedia
鉄系材料のほか、非鉄金属にも使用される。
ミグ溶接はシールドガスによって、大気と遮断された状態で溶接作業が行われるので、空気中の酸素の影響を受けずに溶接が進行し、熱の発生が局部に止まるので、ひずみの発生が少なく、薄板鋼板の溶接に適している。
不活性ガスとしてアルゴンやヘリウムが使われる。日本ではこれらのガスは高価なため、特に必要の無い限り炭酸ガスアーク溶接が使われることが多い。不活性ガスの安価なヨーロッパやアメリカではよく使われる。
引用元-Wikipedia
自転車フレーム材料|SS4400って?
SS400とは、一般構造用の熱間圧延鋼材の一種であり、主に板材と板材を溶接するような製かん品などで用いられます。
SSとはsteal structureの略で、数字の400は引っ張り強さを表しています。
SS400とは、引っ張り強さが400〜510[N/mm^2]の間にある一般鋼材という意味になります。
引用元-SS400とS45Cの使い分けとは? | 元マザーマシンのエンジニアが語るメカ設計のツボ!
SS400を使うメリットとしては、材料が手に入りやすい点です。
価格的にも安価な材料なので、広く一般的に使われることが多い材料です。
引用元-SS400とS45Cの使い分けとは? | 元マザーマシンのエンジニアが語るメカ設計のツボ!
自転車のフレームを自作させてくれる工房
自転車ユーザーの間で、ここ最近注目を集めているのが自転車フレームのハンドメイド。FabやDIY志向の高まりと、自転車カルチャーの広がりを象徴するひとつの動きである。
“日本初の自転車フレーム制作スペース”として2012年4月、中落合(東京都新宿区)にオープンした「BYOB Factory Tokyo(ビョブ ファクトリー トウキョウ)」。「BYOB」とは“Build your Own Bikes”の略で、「誰でも自転車のフレームを制作することができる工房」というコンセプトを表している。
システムは1日利用(9:00?17:45)1万2,600円、夜間利用(18:00?22:00)6,300円の2形態で、初期費用として利用者は5日間分を先払いする。フレームなどの制作に必要な部材は一通り用意されており、最低限動く形のスタンダードなフレーム1本分を作るためのキット価格が2万6,000円?3万5,000円。これに希望するパーツなどの内容によって価格が決まってくる。早い人なら1週間くらいで1台分を完成させるというから、単純計算で12万円台からの予算で自分だけの自転車を作り出すことが可能ということになる。
引用元-BYOB Factory Tokyo(ビョブ ファクトリー トウキョウ) ストリートファッション マーケティング ウェブマガジン ACROSS(アクロス)
まとめ
自転車そのものの多様化が進んでいけば、ファッションなど他ジャンルと組み合わせた魅力ある商品やサービスが生まれてくるかもしれませんね。
twitterの反応
近所に自転車製作所という名のおっちゃんがオーナーの謎の工房が出来てから近所をそのオーナーがワケ分からん位置にペダル付いた自作フレームのチャリに跨がって徘徊してるからアツい(現在進行形の実話)
— けそん (@MarriageBlue_xx) October 20, 2015
自転車フレーム自作とかたのしそうやなぁ
— まくらん (@Ishill) October 16, 2015
https://twitter.com/takamurazentaro/status/650378786932834304
いろんなレンタルスペース見てきたけど、自作自転車フレームのレンタルスペースなんてあるのんな
— PEKO (@ab_peko) September 2, 2015
自転車だってフレームかってコンポーネントかってってやって自作って言うぜ?
— の (@m_1nt) August 28, 2015
今更ながら「自転車 フレーム 自作」で検索してもBYOBが全く出てこないことを知りました。 困った。
— 高井 悠 (@Sunrise_cycles) August 12, 2015
自転車、リアサスをはめてみた所、割れたシムを自作したのでリアフレームのブレがなくなった。ついでに割けてたタイヤ交換。リアを逆にはめちゃったけど直す気力なし。予定的にはヘッドパーツを買って、ネジ止め剤を買って各部固定。タイヤ向きを直して、ブレーキの調整。まだかかるなぁ。
— 四葉野玄馬 (@kurobayotsubano) August 8, 2015
自転車フレームから自作した変態さんを見たことあるけど、凄かった。溶接が綺麗だった。チタン合金フレームとかいったいいくら材料費かけたんだ(-_-;)
— 体液が酒 (@kutunesirka57) July 10, 2015
自作の自転車ラックに組み付けようと思って、今日鉄製のフレームを一人で組み換えてて地味に疲れた…。
— D_Tsuchiya (@D_Tsuchiya) June 7, 2015
https://twitter.com/shimon_CFRP/status/607545653271523329