メダカの水槽に現れた貝は「友達」「厄介者」どちら?
2017/09/12
メダカの水槽に突然現れた様に見える貝。その貝はメダカと共存できるのでしょうか?その貝がメダカの育成に邪魔なのかそうでないのかの見極めが必要な様です。メダカにもストレスがあるそうです。同じ種類でも性格が違うメダカもいるかもしれませんよ。水槽の隅の方でじっとしていて、餌も食べずに動かない魚がいないかなどを、日頃から飼育している魚の様子をよく観察してあげることが大事です。
今回は、メダカの水槽に現れる可能性のある貝と共存に適した貝について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
メダカの水槽に現れる貝(スネール)
スネールとはカタツムリまたは巻貝を表す英単語snailの意味でアクアリウムにおいては水槽内に意図せず表れる厄介者の巻貝の総称とされています。
一般的にスネールと呼称されるものにはモノアラガイ、サカマキガイ、カワコザラガイ、イシマキガイ、レッドラムズホーンなどがありますが、その中でもモノアラガイ、サカマキガイ、カワコザラガイなどは繁殖力も強く水槽内では特に厄介者とされているようです。
引用元-水槽内に小さな貝が発生(スネール)〜水草水槽.com
メダカの水槽に現れる貝−モノアライガイ
モノアラガイ。モノアラガイと言っても日本に産する絶滅すら心配されている同名の貝とは触角の形状などが異なるため別種の可能性がある。サカマキガイとは貝殻の巻く向きが逆。
ちなみに、目の(・・)がちょっと可愛い。
引用元-アクアリウムの外道たち(貝類編)
メダカの水槽に現れる貝−サカマキガイ
サカマキガイ。アクアリウムの外道の筆頭と言えば間違いなくこいつ。大きさ10mm程度。食欲旺盛、繁殖力旺盛で、水草の表面にゼリー状の卵塊を産み付け繁殖。寿命は1年程度。
ちなみに環境省「大変汚い水」の指標生物。水槽内へは水草に混じって混入。
引用元-アクアリウムの外道たち(貝類編)
この貝はエラではなく肺で呼吸する。水槽では水面を逆さまになって浮かぶ姿も見られる。
また雌雄同体で、なんと1匹いれば増えるのに十分。
引用元-アクアリウムの外道たち(貝類編)
メダカの水槽に現れる貝−インドヒラマキガイ
ラムズホーンはこれの色彩変異種です。
雌雄同体で2匹いれば爆発的に殖えます。
個人の好みの問題ですが、観賞価値はほとんど無く、水草を食害するので撤去した方が良いかと思われます。
引用元-水槽に紛れ込んでいた貝なのですが、これは何て言う名前の貝で… – Yahoo!知恵袋
メダカの水槽で共泳できる貝−石巻貝
水槽のお掃除屋さんです。
ただし繁殖は汽水域で行なうため困難です。
淡水でも産卵はしますが、孵化はしません。ガラス面に卵が残って除去が面倒です。
淡水での長期飼育には不向き、弱酸性の水槽では調子を崩してしまいます。
引用元-メダカの飼い方|飼育方法 メダカと混泳出来る生物
メダカの水槽で共泳できる貝−カノコ貝
汽水産だが淡水でも飼育が可能な貝ですよ。
カノコ貝は本来は完全な水中より水際を好んで生息していることから湿った環境であれば陸上でも活動が可能です。
夜に活動し陸上でも生活出来ることから脱走の名人です。
水槽に蓋などをして脱走防止を図りましょう。コケ取りでも威力を発揮してくれます。
引用元-こんなにいる!メダカと混泳できる魚を一挙公開! | グッピーや熱帯魚飼育なら|はじめてのアクアリウム
まとめ
メダカが快適に過ごせるように、気配りをしてあげましょう。
twitterの反応
メダカ越冬水槽、水はひと晩放置して「出来た」ので、次ぎにマツモを投入。しばらく様子を見て越冬水槽に邪魔な淡水貝が湧いてこないかを確認する。
— Hira@ビール好きの怪しいオヤヂ(PPMMPM) (@hhhira) October 11, 2015
テトラオドン・ミウルス水槽にメダカとエビと貝入れたい
— サツマニイト (@uzu_haidoranzia) October 10, 2015
https://twitter.com/maklavier/status/651513277231427584
https://twitter.com/FaoMao/status/650918048472305664
青ベタを一旦、瓶に隔離。30水槽にダルマと生まれたて以外のメダカ+チェリーシュリンプ+タニシ1匹+石巻貝1匹を移動、プラケにダルマメダカ1匹+生後数週間以内の稚魚ズ+タニシの稚貝数匹にして、45水槽でベタ稚魚+トゲナシヌマエビ。空いた17キューブに青ベタにしたかったのに。
— あいね (@aine_sr) October 1, 2015
先月いただいたメダカの水槽へヌマエビと石巻貝を導入したその翌朝、貝がいない。水槽を脱走して下駄箱の下に張り付いていた。居心地が悪いのか?
— でんぶ (@htsuruga) September 27, 2015
小5の息子が夏休み前に学校からメダカを2匹持ち帰ってきて、我が家で飼い始めたのだけど、息子より私のほうがハマり、すっかり溺愛wwで、水槽が濁ってきたので小エビ2匹と貝3匹を投入したら水は綺麗になったんだけど、水草がどんどん食われていくんですがどうしたらいいのこれww
— ソラミミ×BOOKS (@ya_su_mama1207g) September 15, 2015
夏に茹であがって死なせてしまったメダカ、ドジョウ、エビの水槽に新たにメダカを捕まえてきて投入。エイ似の、貝なのか植物の種子なのかわからない物体も投入…
— へなちょこライオン (@HappyGOODtoy) September 14, 2015
グッピーとメダカちゃんの水槽に、コケ取り&スネイル対策要員として、サイアミーズフライングフォックス(長い・・・)とチェリーバルブを投入することに。今いるコケ取り要員のフネアマ貝は優秀だけど、この子が食べないコケもあるので。まぁ、もし戦力にならなくても可愛いしねぇ。届くの楽しみ~♪
— ねーやん(ふぁる) (@emerin999) September 11, 2015
https://twitter.com/chikigai/status/635341764740562944