ハムスターも四季を感じたい。心地良いケージのおすすめは?
2017/09/12
つぶらな瞳に、可愛いお尻、平和な寝顔を見るだけで癒されるハムスターですが、ケージはどんなものがおすすめなのでしょうか。
今回は、ハムスターのケージのおすすめについてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ハムスターのケージに必要な事
動物のことを詳しくない人に、飼育環境を想像してもらうと、金網タイプのケージの中に、入り口が正面を向いた巣箱を想像すると思います。心の中に、動物は檻(おり)に閉じこめ、管理する生き物だという考えを、知らず知らずの間に持っているからです。
それに気づいて、飼育環境や接し方を工夫しないと、ハムスターはその環境から逃げだそうとして、脱走したりストレスが溜まって、トラブルの原因になります。
また、ケージというと、ハムスターの部屋や家などのイメージがあると思いますが、実際にはハムスターが住む町です。餌を探しに行ったり、人間に出会ったり、回し車を使って擬似的に長距離を体感したりします。
ケージは「安全」で「快適」な環境をハムスターに提供する最低条件だということを考えて、ケージを選ぶようにしましょう。そのためにも、見た目にだまされず、できるだけ大きなケージを買うことをお薦めします。飼育のトラブルのほとんどが、なわばりに関することなので、ケージを広い物にするだけでもトラブルは減ります。
引用元-ハムスターのケージの選び方(ケージの種類・金網ケージ):ハムスターの飼い方
ハムスターのケージは大き目を
ハムスター用のケージと言っても、いろいろな物があり、他の動物用のケージを使ってハムスターを飼育することができます。私もドールハウス型のケージなど、いろいろ試してみましたが、今は爬虫類用のケージに落ち着いています。
また、一般にハムスター用のケージとして売られている物はジャンガリアン用ですが、ジャンガリアンを飼育していてもケージの面積も小さく、ストレス無く飼うには無理があり、トラブルの原因にもなるので、大きめのケージを選びましょう。
ハムスターは小さく、温度を上げる飼育用品は多いので、寒さに弱い動物だと思われがちですが、ハムスターは暑さや高い湿度に弱い動物です。保温グッズを使って、ケージ内の温度を上げることは比較的簡単に行えるので、必要以上に温度が下がりにくく、温度や湿度を下げやすいケージを選ぶようにしましょう。
引用元-ハムスターのケージの選び方(ケージの種類・金網ケージ):ハムスターの飼い方
ハムスターのケージで金網状はおすすめしない
ハムスター飼育について調べると、どこでも決まって散々「金網ケージは怪我の危険性が大きく、かじるのも良くない」という情報ばかりが目につきます。
にも関わらず金網製ケージは多様な種類が販売されているようです。
これだけ危険性が認知されていながら金網製にも根強い人気があるのは何故ですか?
引用元-ハムスター用の金網ケージが未だよく販売されているのは何故ですか? – ハムスタ… – Yahoo!知恵袋
元々は、ハムスターがペットとして飼育され始めた頃、ハムスター用のケージではなく鳥用の金網ケージが利用されていたのです。
その名残で、ずっと金網ケージが主流として販売されているのでしょうね。現在販売されているケージの多くは、金網とプラスチック混合で、より様々な形状のものが出来、見た目にこだわったものとなっています。
パイプで2階に行けるものだったり、階段で2階3階に行けるものだったり…
ハムスターの体の構造や性質を考えてというより、人間が見て楽しめるように企画製造され、ショップに並びます。
そういうケージは壊れやすかったり付属品がイマイチなため、いずれ買い直したりすることが多々ありますので、メーカーとしては美味しいでしょうね。
水槽タイプは形がシンプルで齧られたりもしないので買い直すことはあまりありませんからね。怪我しやすいと言われながらも金網ケージを使用する人が多いのは、見た目だけで選ぶという人が多いのはもちろんですが、ショップに並んでいるのが金網ケージばかりだからというのもあると思います。
ショップでは水槽やアクリルケースで飼育している場合が多いのに。怪我しやすいというのは決して大げさではありませんよ。
そりゃ、金網ケージで飼われているハムスターすべてが怪我したりするわけではありませんが、実際に水槽タイプのケージと比べれば、明らかに事故例は多いです。
脱走されやすいとうのもありますね。金網ケージは掃除もお世話もしにくいですし、ハムスターのためにも人間のためにも、国内メーカーさんにはもっときちんとした物を作ってもらいたいものです。
引用元-ハムスター用の金網ケージが未だよく販売されているのは何故ですか? – ハムスタ… – Yahoo!知恵袋
ハムスターのケージは爬虫類用がオススメ
ゴールデンハムスターは20センチまで成長するので爬虫類用のケージが好ましい。
無理だと言う人は、大型衣装ケースを改造して下さい。
衣装ケースも爬虫類用ケージも80センチ×40センチか、それ以上が理想。
後々に買い足す場合なら、60センチ×30センチでも可能です。※60センチ以下だとストレスになります。
衣装ケースの場合、屋根はバーベキュー用の網を取り外しできるように針金や扉型の器具を使いましょう。
それも無理〜って言う人はゴールデンハムスターを飼うのは諦めて下さい。
市販のハムスターケージは、ジャンガリアンハムスター用が大半です。
ゴールデンハムスター用には作られていませんので、ご注意ください。
衣装ケースは半透明なので外部から見にくく、改造いがいはそのまま使えます。
爬虫類用ケージの場合は、最低限、下から10センチはテーピングなどをして死角となる影部分を作ってあげましょう。
引用元-ゴールデンハムスターの飼い方(共存) – ハムスターと共に
爬虫類用ケージのメリットデメリット
<メリット>
・前面が大きく開きお世話しやすく、ハムとの距離も近い。
・爬虫類用なので、脱走がほぼ不可能。
・側面、背面などをメッシュに付け替え可能なものがあり、軽量化・通気の面で便利。
・夏涼しく冬温かい。
・暖房器具との相性が良い。暖房効率が良い。
・強力洗剤・熱湯消毒が可能で心強い。
・分解して持ち運びが可能。
・部分的に割れても、アクリル板などで代用可能。
・シンプルなのでレイアウトがしやすい。<デメリット>
・重たい。(60×30㎝のサイズで約7.5㎏。しかしそれではゴールデンには多少狭い。)
・高い。(10,000〜25,000円くらい)
・物によってはガラスが薄く、割れやすい。(初めから割れ防止のシールをはってる人もいます)
・側面のメッシュに登ったり、前面のレールを齧ったりすることがある。
・レプロ1600が廃番になってから、「コレ!」という爬虫類ケージが見つからない。
・ケースバイケース使用時は、底面ヒーター入れにパネルヒーターを入れても、
奥の巣箱までパネルが届かなかったりするので注意が必要!前からしか入れられないので。
また、その部分に水が入ると、なかなかふき取りが困難。
・レール部分にごみや水が溜まりやすく、掃除が少し厄介。
ハムスターの寿命
ハムスターの寿命は平均2〜3年だと言われています。またドワーフハムスターよりもゴールデンハムスターの方が若干長生きするようです。オスとメスでもオスの方が長生きするデータがあるようです。
平均2〜3年ですが、環境が良ければもっと生きる事も出来ます。中には7〜8年生きたハムスターもいたようです。
寿命には個体差があり、遺伝や育った環境、食事の栄養バランス等によって変わってきます。健康に注意してあげればそれなりに長生きしてくれます。
人間に比べハムスターは短命に感じますが、実はハムスターと人間の時間を感じる感じ方が違うので、ハムスター的には人間位の人生(ハムスター生)を送って来てるようです。他の動物でも心臓の動く回数は大抵同じだと聞いた事があります。つまり人間の60歳位の心臓の鼓動の回数とハムスターの2〜3年の鼓動の回数が大体同じだと言う事ですね。そうなるとハムスターの人生は人間に比べ濃密だと言う事なのでしょうかね。
引用元-寿命について | 初心者のハムスター?飼育法?
まとめ
ハムスターボールの様なおもちゃをどう思いますか?ハムスターにとってみれば平衡感覚もなくなってしまって楽しいとは思えません。人間は見た目の可愛さを追求しすぎて、ハムスターの気持ちを無視している気がするのですが。おもちゃはハムスターの立場になって選ぶようにしてあげてください。
twitterの反応
初心者にオススメのハムスターって、なんですか?
ゴールデンでいろいろ調べてると、やっぱ大きさゆえにケージとか用品でのことがあって、その他のハムスターで、比較的懐きやすい種類で、ゴールデンではなく小型でのおすすめはありますか?— たーくーみん(ペット垢) (@takeme0629) September 18, 2015
【私的 ハムスターのおすすめグッズ】
・床材→アスペンの大地
・ペレット→ハムスターセレクション
・補助材→スキッ!と乳酸菌
・トイレ砂→クリーンなバスサンド
・滑車→サイレントホイール
・給水ボトル→マルチボトル80
・掃除用品→トイレとケージのクリーナー— ヒカ (@hikamaka_13) August 14, 2015
https://twitter.com/RieKawabata/status/133598269040365568
ペットいいなぁ~昔、ハムスターかってた~!はむちゃん飼うときは、ケージはおすすめしないでし!はむちゃんゲージをのぼって落ちちゃうと骨を損傷する可能性がたかいのでね!!しかも、ゲージは小さいのではむちゃんが思いっきり走れなくてストレスを感じて早死しちゃうので、できれば、
— silly (@silly_0706_) June 20, 2011
おはようございます!!!(ハムスター二匹飼ったのだけど、1匹ケージに入れると絶対にもう1匹が逃げちゃって、延々とハムスター追いかける夢を見た。。捕まえるたびに手を噛まれてうおおおおお。。。って言いながら追いかけてた。。つかれた。。)
— ぽこた (@pokotaegamyer) October 8, 2015
きのうハムスター倶楽部2一晩かかってライバル倒したけどまだ終わりじゃなかった。ジョセフィーヌちゃんの優秀な遺伝子残そうと繁殖させようとしたけど成功率低くて投げた。なんでケンカばっかすんねん。せっかく繁殖用のケージにラブホって名前つけたのに←
— 鹿マヨはサモラン野良勢 (@mayo23_shika) October 9, 2015
https://twitter.com/aytk_nomuyo/status/651799180483039233
https://twitter.com/yuga00721/status/651364406849212416
なんでハムスター散歩させたら虐待なんや笑
そもそも、
ケージの中に一生閉じ込めとくのが
最大の虐待やと思うんやけど— シャッチョ(やってもーたーす) (@None5156) October 3, 2015
鳥専門店だった気がするけどなぜかインコのケージに死んだハムスターが吊るされていた時は言葉を失った…今もそのお店あるけど前を通るのが怖い…
— ToGe (@toge_ameba) October 3, 2015