鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

100円ショップの原価はどれくらい?ショップの経営の基本

      2018/11/29

100円ショップの原価はどれくらい?ショップの経営の基本

100円ショップってとても便利ですよね。同じ商品がスーパーや専門店で買うものの半額以下で買えて、コストパフォーマンスがよいといえます。100円ショップでの原価はどれ位なのでしょうか?

今回は、100円ショップの原価や、その他のショップの原価率などについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ショップの原価率−どれくらいが適正なのか

・ラーメン店 醤油ラーメン 1杯 680円 
(原価率 約29% 200円)

・イタリアンレストラン 
ナポリタン 1皿460円 
(原価率 30% 137円)

・激安焼肉店 
カルビ 1皿 400円 
(原価率 40% 160円)

・ハンバーガー屋 
ダブルチーズバーガー 296円 
(原価率 27.7% 80円)
         
テリヤキバーガー 277円 
(原価率 28.9% 80円)
         
フライドポテト 239円 
(原価率 12.6% 30円)
         
コーヒーM 143円 
(原価率 3.5% 5円)
         
コーラS 93円 
(原価率 3〜4% 3〜4円)
         
ハンバーガーセット(ポテト、ドリンク付き) 447円 
(原価率18.6%〜20.1% 83円〜90円)
一般的に外食産業は原価率を30%以内に抑えないと厳しいと言われています。

引用元-適切な利益率ってどれくらいか知ってますか?→儲けのカラクリが一目瞭然

 

・理容店 
仕入原価率 6% 
人件費 64%

・美容店 
仕入原価率 11% 
人件費 49%

・10分1000円格安理容店 
仕入原価率 2% 
人件費 63%

理容室や美容室は、ほとんど原価が必要ないので、とても利益率(粗利率)が高い業界です。
しかし、市場規模は年々縮小傾向ですし、とにかくライバル店が多いです。

引用元-適切な利益率ってどれくらいか知ってますか?→儲けのカラクリが一目瞭然

とある100円ショップで原価を公開

商品を倉庫の床一面に並べてみたところ、商品は全種類2000点。
原価順に並べるとおおよその内訳は…

90円台10種類
80円台40種類
70円台が800種類
60円台が550種類
50円台が400種類
40円台が140種類
30円台が40種類
それ以下10種類(原価の安いBEST10)

90円台は本来定価が200円〜250円に設定されている商品など、通常100円では買えない商品となっており、お客さんの呼び水となる目玉商品だ。
例:日清焼きうどん。爽健美茶2L。南アルプスの天然水2L。

80円台も同様で、有名メーカーのカップ麺、お菓子などが取り揃えてある。

全体の4割を占める70円台の商品はおなじみのレトルト食品や500mlのペットボトル飲料など食料品が中心。
消費が早いので利幅が少なくても量で稼ぐ狙いがある。薄利多売だ。

原価60円台の商品はくつ下やティッシュ、サンダルなど日用品が多く並ぶ。
原価50円台は7個入り食器洗い用スポンジ、ゴミ袋、電球など生活に必要な消耗品が多い。
原価30〜40円は裁縫道具やライター、衣料品やおもちゃなど中国から輸入してきたものが多い。

引用元-業界激震!100円ショップの原価判明!!原価が安いBEST10は? | TV Picker [テレビピッカー]

100円ショップで原価が低いベスト10は

第10位 プリクラ写真立て 原価29円

第9位 ハンチング帽 原価28円
※元々高額な商品だが、メーカーが新柄に入れ替える際の在庫処分品をまとめ買いすることで安価に仕入れている。

第8位 おっぱいボールペン 原価27円

第7位 手錠型サングラス 原価26円

第6位 ジャマイカスポンジ 原価25円

第5位 カチューシャ 原価24円

第4位 アクセサリー 原価21円
※まとめ買いによる値段交渉での安価な仕入。

第3位 パンティバッグ 原価19円
※パンティーの形をした物入れポーチのようなもの。

第2位 ひらひらのれん 原価18円
※季節物の商品であるため、秋口に安価に購入し、翌年の夏に販売する。

第1位 カセット収納BOX 原価10円
※時代遅れのため安価に仕入れることができる。

引用元-業界激震!100円ショップの原価判明!!原価が安いBEST10は? | TV Picker [テレビピッカー]

100円ショップで買うとお得な商品

【キャラクター商品】
キャラクターによって金額はちがいますが、版権があるキャラクターグッズは、商品の値段にライセンス料がプラスされるため、原価が高く、利益が出にくい商品です。ということは買うほうにとってお得な商品であるといえます。旬で人気のあるキャラほどお得です。

引用元-本当にお値打ちなのはコレ。100円ショップでお得なものって? | 住まいと暮らしのヒント | 【マイナビ賃貸】住まいと暮らしのコラム

100円ショップでお得な物

【有名メーカーのカップ麺・お菓子】
コンビニやスーパーで売られる季節限定のカップ麺やお菓子は、売り場の入れ替わりが早いので在庫処分の必要があり、100円以上する商品が100円ショップに流れてくるためお得です。とくにカップ麺は、特盛、1,5倍、ビッグ、など麺の量が増量されているものは、さらにお値打ちです。

引用元-本当にお値打ちなのはコレ。100円ショップでお得なものって? | 住まいと暮らしのヒント | 【マイナビ賃貸】住まいと暮らしのコラム

100円ショップでなぜ経営がなりたつの?

利益率が高い商品(=原価が安い商品)が一緒に売れれば、利益率が低い商品(=原価が高い商品)も100円で売って儲けが出るというしくみです。
魅力ある品揃えで「こんな物まで100円?!」
「あ!これカワイイ!」と主婦や学生の心理をよく掴んだ商品の陳列や、評判になった特定の商品を買いに行った客が別の商品にも目をとめて衝動買いするケースが多いため、トータル粗利率を確保しているのです。
確かに、欲しかったもの以外にも「あっ!これも買っとこ!」ってなりますよね。

引用元-【謎】100均はなぜ儲かるのか? 6つの理由!【疑問】| 知らないと損!?

粗利率を高くするためには、製造原価を安く抑えなければいけない!
つまり安く大量に仕入れなければ安くつくれないということ。

1国内の大手メーカー品を仕入れる
食品に多く、大量に在庫を抱えた大手メーカーの製品を安く仕入れるケース
例えば、賞味期限が残り1ヶ月となり、通常のスーパーでは売りにくくなった商品を大量に仕入れ、包装だけ変えて短期間で売るというケース
100円ショップ用に量を少なくしているケース

2中小メーカーから直接仕入れる
国内の中小メーカーから100円ショップ用に製造した商品があって、それを直接仕入れるというケース

3.国内の専門卸業者から仕入れる
これは小規模な100円ショップや地域限定の100円ショップに多いそう。
おもな商品は、ポーチや布袋なやアイディア商品。

4自社ブランド
例えば、ダイソーの商品は80%が自社ブランドで、自社ブランドの多さがスーパーなどとは決定的に異なり、利益率を大きくしている要因です。

引用元-【謎】100均はなぜ儲かるのか? 6つの理由!【疑問】| 知らないと損!?

まとめ

100均の経営戦略は商売をしていく上で学べるとこが多のではないでしょうか。また、100円で商品を提供している、その裏には中小企業の努力などがあるということを知ると100円ショップの有り難みをひしひしと感じました。

twitterの反応

https://twitter.com/katzho/status/648747221333078016


https://twitter.com/yoshy707/status/631037438572363781


https://twitter.com/mokojimajoho3/status/621666386012602368

 - 仕事 経済

ページ
上部へ