日々差がつく?お風呂を沸かすのはガスと電気どっちがお得?
2018/10/26
毎日のお風呂は、はずせませんよね。ガスと電気どちらがコストがかからないのでしょうか?最近はオール家電や太陽光発電、また、太陽光発電は日照時間で差が出るなどそれぞれの家庭でお得感が違ってきます。
今回は、お風呂をガスと電気また、その併用でまかなうことについてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
お風呂−ヒーター式電気温水器
火を使わないので、燃焼音がなく静かで、安全にお湯がつくれる!
引用元-どっちがお得!?電気とガス:給湯器で比較!|リフォーム生活
メリット
・劣化や故障の原因となる燃焼部分がないので機器の寿命が長い。(約20年)
・貯湯式なので、タンクのお湯が災害などの非常時でも使用可能。
デメリット
・お湯を使いすぎると不足する場合がある。
・一定量のお湯を蓄えるタンクが必要なのでガス給湯器に比べて形状が大きい。
引用元-どっちがお得!?電気とガス:給湯器で比較!|リフォーム生活
お風呂−ガス給湯器
給水管に直結しているため、湯量も多く勢いがあり、常に沸きたての清潔なお湯が使える!
引用元-どっちがお得!?電気とガス:給湯器で比較!|リフォーム生活
メリット
・使いたいときに使う分だけ沸かすので、ロスがなくお湯切れの心配もない。
・機器の種類が多く、コンパクトなので設置場所を選ばない。
デメリット
・燃焼部分の劣化、故障で機器の寿命が短い。(約10年)
・燃焼する際、バーナーに炎が点火する音がし、排気のためのファンの作動音がする。
引用元-どっちがお得!?電気とガス:給湯器で比較!|リフォーム生活
お風呂の節約でガスと電気の組合せは?
オール電化、コンロだけ電気に変えて お風呂はガスを使うような オール電化はあるんでしょうか?
引用元-オール電化、コンロだけ電気に変えてお風呂はガスを使うようなオール電化はあるんでし… – 教えて! 住まいの先生 – Yahoo!不動産
コンロだけ電気にしても、それはオール電化とは言えません。
さまざまな時間帯別の料金プランにはできますが、オール電化の優遇措置は適用されません。
コンロだけIHにして、給湯はガスで、電気料金プランを深夜割安にしたとしたなら、安い深夜に電力を使わず、割高な時間帯の電気を今まで通り使っておまけに、IHが増えたぶん電気代が上がってしまい、コンロのガス代がさがっても、微々たるもんです。
逆に、給湯をエコキュートにして、コンロはガスで、深夜割安契約ですと、光熱費は、多少下がるか、同じぐらいだと思います。
引用元-オール電化、コンロだけ電気に変えてお風呂はガスを使うようなオール電化はあるんでし… – 教えて! 住まいの先生 – Yahoo!不動産
二世帯家族でガスと電気の併用では?
実家を二世帯に建て替え一緒に住む予定でおります。
1階はIH、2階はガス、1階に風呂、2階にシャワールームで考えていました。
現在実家はプロパンガスのため、新築時には都市ガスを新たに引く予定です。家の前まではガス会社負担、敷地内引き込みのみの負担になります。
エコジョーズ1台、20号給湯器1台を取り付ける予定です。ここにきて、太陽光を取り付ける考えが出てきました。
屋根一面につければ、5kw近くはつけられます。
冷房暖房は電気を考えています。
だったら、いっそのことオール電化の方が・・・・と迷ってきました。ただ、両親は昼もいるので昼は節約してというわけにはいかないと思います。
エコキュートの初期費用、ガスの基本料金、ランニングコスト・・・、どちらが後々良いのかわからなくなってしまいました。
引用元-ガス併用にするかオール電化か – おウチ購入あれこれ – ウィメンズパーク
太陽光発電のメリットがある日照時間は得られる地域でしょうか?
太陽光発電5キロで、設置費用はいくらでしょう?
蓄電池はお考えですか?オール電化かガス併用化は、たびたび話題に上がります。
過去検索も有効意見が見られるかもしれません。震災で計画停電があったり、電力会社の値上げ幅が激しかったり(北海道など)、ガス料金の安い地域(千葉や新潟や神奈川の川崎など)だと、ガスをお勧めする声が多いです。
でも北海道ってガス代も高いんですけどね…やはり電力会社の値上げが響いてるんでしょうか。こちら東北ですと、電気料金も値上げしてますがガス代も上がってるし、都市ガスでも上記の安い地域よりずっと高いので、オール電化住宅は多いです。
こちらでは、都市ガス代は3月4月と続けて値上がりで、電気はわずかですが4月に値下げになります。寒いところなので、電気+ガス+灯油で、うち(オール電化)より安い家は聞いたことないです。
あ、マンションで戸建ての半分の広さでうちより安いお宅はありました。
その方は、電気とガス(ガスファンヒーター)で灯油なし、計2万円ちょっとだそうです。
北海道や北東北ほどではないですが、冬場はどの熱源でもそれなりにかかるので、冬場の公共料金は仕方ないですね。
引用元-ガス併用にするかオール電化か – おウチ購入あれこれ – ウィメンズパーク
お風呂の追い焚き機能と最初から沸かす場合のコストについて
お風呂で追い焚きをするのと1から沸かすのは、どちらが安いですか?
またガス代を安くするにはどうすればいいですか?
引用元-ガス代が高いので質問ですお風呂で追い焚きをするのと1から沸かすのは… – Yahoo!知恵袋
1ガス給湯器のお湯を浴槽に張り、ぬるい場合はガス風呂釜で追い炊きする。
2水を浴槽に張り、ガス風呂釜で炊く。
ということでしたら間違いなく1が安いです。
ガスで火をおこし水をお湯にする、という行為は同じですが、給湯器の方が火がついている釜の周辺の金属管の中を水を通してお湯にするという仕組み上、熱が逃げる量が少ないため、結果としてお湯になるのが早くなり、ガスの消費量が少なくなります。(熱効率が良い、ということになります。)
上記は給湯器と風呂釜が別々の場合をイメージしていますが、給湯付き風呂釜といった給湯と追い炊をひとつの機械で行う場合も同じです。ちなみに風呂給湯器という種類の機械(ふろ自動ボタンを押せば炊口からお湯が出てくるタイプ)の説明書には「水をはって追い炊きしろ」とは書かれていません。これをすると時間とガス代が非常にかかるからです。
ガス代を安くするには、ふろのふたを閉める、コンロを中火では使用しない等が考えられます。
引用元-ガス代が高いので質問ですお風呂で追い焚きをするのと1から沸かすのは… – Yahoo!知恵袋
お風呂とシャワーはどちらがお得?(水道代)
一般的な検証
一般的な浴槽にお湯を入れると約200㍑、シャワーを15分使うと約180㍑の水を使用します。15分以内の入浴ならば、シャワーの方が得と言われています。シャワー15分で何人入れる?
タイマーで測定してみました。特に、急がずいつも通りシャワーを使い、身体や頭を洗っている最中止められる場面で出来るだけ止め、計測した結果は4分23秒。
つまり15分以内で入れるのは3人までということです。3人以下の家族なら、シャワー入湯の方が得といえるでしょう。4人以上なら?
さてそれでは、4人でシャワー入湯すると200㍑以上のお湯を使うので、浴槽入湯の方が得なのでしょうか?そうとも言い切れません。なぜなら浴槽のお湯で、頭や身体を洗うのには限度があるからです。後で浴槽に浸かる事を考えるなら、せめて100㍑程度のお湯は残しておかなくてはいけません。
となると、4人なら一人が使えるお湯は25㍑、風呂桶にして13杯前後です。4人入るからには、掛け湯の必要もあるでしょう。風呂桶13杯前後での入浴は、やってみると意外と難しいです。
結局4人以上だと、浴槽入湯でも「足し湯」が必要で、シャワー入湯と大差はありません。
引用元-どっちが得でショー/浴槽VSシャワー (暮らしの節約生活マニュアル)
お風呂とシャワーはどちらがお得?(ガス代)
一般的な検証
一般的な浴槽にお湯約200㍑入れる時間は17分。17分以内の入浴であるなら、シャワーの方が得と言われています。リモコンのスイッチを切るなら
浴槽入湯で追い炊きなしなければ、風呂に湯が溜まった時点でリモコンをOFFにし入浴できます。
一方シャワー入湯のでは、シャワーを止めている時もリモコンを付けていなくてはならず、種火でガス消費してしまいます。家族の人数が少ないほど浴槽入湯の方がお得といえます。夏場なら
夏場は、シャワー入湯なら設定温度を39度未満にすることもできますが、浴槽入湯はそれなりに、40度〜42度で給湯しなければいけません。夏場に限り、シャワー入湯の方がお得でしょう。
引用元-どっちが得でショー/浴槽VSシャワー (暮らしの節約生活マニュアル)
まとめ
日々の暮らしの中で大切なお風呂。毎日の事なので家族の人数で大きくコストが違ってくることはいなめません。本気で考える時期なのかもしれませんね。
twitterの反応
お風呂の中でも、ボーーーーとしてるのがとても好きだ。湯船をはらずに1時間くらい考え事。その後37℃の湯でゆっくり入っている。のでガス代は千円台。電気コンロだしね。お湯炊きもできないけど。タブン10月くらいまで37℃の湯で入る。真冬でも39℃だ。秋の夜長を今日も感じられた気がした。
— 南ちゃん。のんびり、ゆっくりマイペース (@minamityan515) September 25, 2015
https://twitter.com/TASONIi2/status/647342551280685056
https://twitter.com/kaine_sumoti/status/647082929420562432
https://twitter.com/barreltitor999/status/647078711599108096
今日から一時的にアパート住まい( ˘ω˘ )電気水道ガスが通ってお風呂に家で入れるって素晴らしいな( ˘ω˘ )証明はメイン2個がないからちと暗いけど、カビ臭くもなく寝れるから問題ない(^o^三^o^)
— かほ (@two_sweet_xxx) September 24, 2015
https://twitter.com/seigai_ha/status/646893660047458305
https://twitter.com/YukkyD2/status/646508919179771904
https://twitter.com/Peko_2492/status/645958639212105728
https://twitter.com/sugar_725/status/645589295521136645
https://twitter.com/chehonBOT/status/645440266187309056