根本治癒の前にデリケートゾーンのかゆみをステロイドで抑える
2017/11/13
デリケートゾーンにかゆみが伴う症状があると大変。まずは、病気について知ることが大切ですがとりあえず「かゆみ」を抑えたい。そんな時は、弱いステロイドで強制的に「かゆみ」を抑えるべきだという考えがあります。
しかし、根本治癒には抗真菌薬を使うのだそうです。で徐々にカンジダ菌が減少し、炎症も引いてきますので、徐々にかゆみが治まってくるという人が多いそうです。
今回は、デリケートゾーンのかゆみとステロイドについてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
蒸れが良くない−デリケートゾーンのかゆみ
◼︎女性のカンジダ症のおもな症状は以下の通りです
・強い痒みがある
・白くてドロッとした、おりもの(カタマリの場合もあり)
酒粕、カッテージチーズのようなイメージ
・デリケートゾーンが真っ赤に炎症するカンジダ症は、意外にも清潔にしすぎが逆効果といわれてます
丹念に洗いすぎて、必要な菌までも洗い流してしまい
カンジダ菌が異常繁殖してしまうために発症するそうです
通気性の悪い下着や衣類の着用による陰部の蒸れ
適度に温かく湿気の多い環境は、菌にとって格好の繁殖場所となります
デリケートゾーンのかゆみ−カンジタとは
◆カンジダの感染経路
カンジダは、私達の周りにいるカビで、膣や外陰部にもいます。誰かからうつされたというよりは、免疫力の低下や抗生物質の使用などによって、体のバランスが崩れた時に発症します。風呂やトイレ、食器の共用などでは感染はしません。
◆母子感染
カンジダ感染があると出産の時に産道感染を起こすことがあります。赤ちゃんの口腔内にカンジダがはびこってしまう(鵞口瘡)病気です。また、先天性皮膚カンジダ症を発症することがあります。
引用元-カンジダとはどんな病気か?:性病検査のアイ・ラボ
デリケートゾーンのかゆみ−カンジタ
カンジダは性感染症ではありません。風邪、ストレス、寝不足、疲労などで体力が落ちた時に症状がでます。それ以外にも風邪、膀胱炎、淋菌、クラミジアの治療で抗生物質を服用した後にカンジダ症になることがあります。
◆妊娠時やピル内服時はカンジダになりやすい
カンジダは膣内の糖分(グリコーゲン)が多くなると繁殖します。性周期の中では排卵が終わって次の生理までの間(黄体期)、妊娠中やピルを飲んでいる時もプロゲステロン(黄体ホルモン)の影響を受けて膣内のグリコーゲンが増えるので、カンジダ症になりやすいのです。
引用元-カンジダとはどんな病気か?:性病検査のアイ・ラボ
デリケートゾーンのかゆみ止めにステロイドは禁物
本当に痒くて辛いみたいですね。痒くて掻いてしまうと、それに痛みも加わって、トイレで排尿する度に尿で沁みるそうなので、まずは痒いのをどうにかするのが先決ですよね。
まぁ家の救急箱見れば、かゆみ止めの1つもあるから大丈夫かなと私は思ったのですが、実はそれはNGみたいなんです。普通のかゆみ止めにはステロイドが使われているみたいなんですけど、それは免疫を抑えて痒みを鎮静化する仕組みになっているため、免疫低下を狙って活性化したカンジタ菌が、更に増殖して症状が悪化する危険性があるのだそうです。つまり、かゆみ止めを使って、かえって痒みが強くなってしまうということなんですね。
そのため、カンジタ症のかゆみを抑えるは、それ専用の非ステロイド系の軟膏を選ぶことが強く推奨されているそうです。
引用元-カンジタ症にステロイド系の薬はNG
繰り返さないデリケートゾーンのかゆみ−乳酸菌がカギ
膣内でのカンジダ菌の繁殖を抑えているのは、デーデルライン桿菌という善玉菌。
このデーデルライン桿菌が少なくなり、はたらきが弱まってしまうことが、膣カンジダを発症する原因だと考えられています。
引用元-再発を繰り返すカンジダを食べ物で予防する簡単なコツと秘奥義
デーデルライン桿菌を増やす珍しいサプリが世界にたったひとつだけあります。私はこれを毎日1粒飲んでいますが、飲み始めてからカンジダが再発していません。また便秘も解消した優れものです。
引用元-再発を繰り返すカンジダを食べ物で予防する簡単なコツと秘奥義
まず、糖分が含まれているヨーグルトは避けましょう。糖分はカンジダ菌のエサとなり、増殖させる原因となってしまいます。
そして、ヨーグルトの場合も、生きて腸まで届く乳酸菌が入っているものを選ぶことが大切。乳酸菌にはたくさん種類がありますが、その中には胃酸によって分解されてしまうものも多いのです。
トクホマークの付いているヨーグルトは、乳酸菌が生きて腸まで届くことが証明された商品ですから、それを目印に選ぶといいかもしれません。
引用元-再発を繰り返すカンジダを食べ物で予防する簡単なコツと秘奥義
まとめ
患部のせいで病院に行く事が気おくれするかもしれませんが、正しい治療をしなければ完治しません。できるだけ、医師の診断にまかせましょう。
twitterの反応
https://twitter.com/touhanjosi/status/633565822674333697
https://twitter.com/dichan765/status/482770791054839809
https://twitter.com/chihizombie/status/477511417210228737
すっごいどうでもいいことなんだけどプリザエース軟膏(無論市販の痔の薬)がにきび切り傷擦り傷あかぎれあせもデリケートゾーンのかゆみと何にでも効いてすごい。ステロイドとか入ってないのにスパッと治る。痔じゃないのに痔の薬に助けられまくってる
— しろろ / わか (@waka_) December 21, 2011
https://twitter.com/kappel0208/status/607477552358121472
カンジタ(真菌)治療したらアトピーが治ったって人も居た。でも標準治療ではステロイドと保湿だからってそんな例はトンデモと言われて来た。
結局は正しかったかもしれないね。— 初老 (@Na_Universe) April 22, 2015
https://twitter.com/PtTaiyaki/status/535380550962249728
https://twitter.com/uc20130914/status/470229866038558721
ステロイド外用薬の代表的な副作用のを調べた。
多毛 ・皮膚の萎縮 ・塗った場所が赤くなる ・色素脱失 ・毛細血管が拡張 ・湿疹・角化症様 ・疣贅(イボ) ・皮膚の感染症の悪化や誘発(水虫、カンジタ、尋常性疣贅、かい癬など) ・塗り薬にかぶれる
↑これじゃ塗らないほうがいいかと。— まいさん (@osharedouji) October 15, 2012
カンジタかなぁ。だとしたらステロイドはダメだよなぁ。
— まるちか (@maruchika) May 6, 2012