HDDの速度がどうして遅くなるの?
2020/02/20
パソコンの記憶媒体であるHDD。パソコンは使うごとにデータが増えていくので、気づかないうちに少しずつ遅くなるのですよね。コンピューターなのですから、いつもサクサクと快適に動いて欲しいものです。
今回は、HDDの読み取りの速度が遅くなる原因と解決策についてまとめました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
HDDの速度が遅くなるのは
ハードディスクのパフォーマンスを最も左右しているのは、ハードディスクの空き容量です。
PC Pitstopは、最低でも50% の空き容量がCドライブにあることをお勧めしています。空き容量が減少してくると、システムパフォーマンスは劇的に低下してきます。
ハードディスクの空き容量が危機的に少ない状態でホームページの閲覧や電子メールを送信しようとすると、驚くほど遅くなっていることに驚かれることでしょう。
引用元-ハードディスク(HDD)が影響/PC Matic
フラグメンテーション Windows がファイルをハードディスクに記録する際に、時々1つのファイルを複数の分断されたファイルとして記録することがあります。
このようなことが毎日、毎月、毎年どんどん蓄積され、ハードディスクの中は迷宮のようになっていきます。
迷宮状態となっているため、1つの必要なファイルを探し出すために、ハードディスクをものすごい勢いで頑張ってアクセスし、時間をかけてやっと必要なファイルを作り上げることになります。
引用元-ハードディスク(HDD)が影響/PC Matic
HDDの速度遅くなる原因は?
パソコンが1年ぐらいまえから、動作がすごく遅くなって、エクセルを立ち上げるのに1〜2分。Firefoxを立ち上げるのに2分ぐらいかかるようになりました。
Windows XPのパソコンなので、もう寿命かなぁ。なんて思ってHDDをチェックしてみると、特にエラーは見当たらない。
引用元-パソコンが重い原因が判明
どうも一時ファイルが溜まりすぎていたのが原因っぽい。
「クリーンファイル」を実行したら、びっくりするほど快適になりました。
引用元-パソコンが重い原因が判明
HDDが遅くなる原因を解消
私が使っているノートパソコンは、東芝のdynabook。
Windows 7のパソコンで、CPUがCore i3。メモリも8GB搭載した、まぁ、割と高性能なノートパソコンです。が、だいぶ前から休止から復活させたり、休止させたりするときに時間がかかるので、HDDのベンチマークを計測してみたところ、なんと読み込みスピードが「23.02MB/秒」という激遅の値でした・・・。
でも、以前計測したときは、「58.29MB/秒」は出ていたんだよなぁ。
引用元-パソコンが重い原因が判明
パソコンの起動と同時に自動で起動するソフトを制御するには、「msconfig」を立ち上げます。
Windows7や8で「msconfig」を立ち上げるには、スタートの一番下の入力欄に「msconfig」と入力。
すると「msconfig.exe」という検索結果が表示されるので、これをクリック。「すべて無効にする」をクリックすると、次回のWindows起動時から自動的に起動するソフトがなくなります。
また、一部のソフトだけ起動させたくない場合は、リストの中の起動させたくないサービスのチェックを外し、「適用」をクリック。
Windowsを再起動させます。「すべて無効にする」ボタンをクリックし、Windowsを再起動。
ベンチマークでHDDの速度を計測すると、なんと読み込み速度が「77.88MB/秒」にまで改善。
引用元-パソコンが重い原因が判明
どうも「SugarSync」が怪しいことが判明。早速チェックを外してWindowsを再起動。
再び計測してみると、読み込み速度が81.17MB/秒まで高速化!!
う〜ん。これが原因だったのかぁ。
でも、他のパソコンでも同じSugarSyncを稼働させているんですけれど、そちらは影響ないんですよね〜。
とりあえず、今ではDropBoxやSkyDriveなど代替えになるようなクラウドサービスがあるので、SugarSyncは停止させることにしました。
引用元-パソコンが重い原因が判明
HDDが遅くなる?−常駐プログラムを把握する
常駐プログラムとは、パソコンを使っている間 常に動いているプログラムのことです。別名:常駐ソフト。
自分でアイコンをクリックして起動させなくても、パソコンが起動すると勝手に動作するプログラムです。
タスクトレイには常駐プラグラムがアイコンで表示されています。起動していてもタスクトレイに表示されないものもあります。
引用元-常駐プログラム パソコン初心者講座
常駐プログラムが多いと、パソコンの起動が遅い、動作が重い、固まるなどのトラブルに関係してきますので、不要な常駐プログラムは解除することもできます。
引用元-常駐プログラム パソコン初心者講座
HDD速度が遅くなった時に−msconfig
常駐プログラムを解除(常駐ソフトを停止)する場合、まず右下タスクトレイのアイコンをクリックして、それが何であるか把握することが大切です。
それが明らかに使わないとか不要であると分かったら解除します。
タスクトレイのアイコンをタブルクリックや右クリックして開くと、メニューや設定、ツールという項目があり、そこで「Windows起動時に常駐する」などの項目がありチェックを外せることが多いです。
もしそれで解除できないというようであれば msconfigを利用することになります。ウイルスやスパイウェアなどがここで見つかることもあります。
引用元-常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する) パソコン初心者講座
解除しても特に問題ないプログラム(未使用なら特に問題ありません)
nec 121・・・NECアップデートプログラム(サービスが終わりました)
qttask・・・クイックタイムの常駐
sony felica・・・Felicaカードの読み取りプログラム
bluetooth・・・bluetooth(無線規格)
msmsgs・・・MSメッセンジャー
msnmsgr・・・Windows Liveメッセンジャー
引用元-常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する) パソコン初心者講座
まとめ
パソコンで検索すると、HDDの読み取り速度を速くするための対策が沢山出てきますよね。外付けのHDDにデータを移すというのもひとつの手かもしれませんよね。何しろ、パソコンが故障したりすれば自分が大変になってしまうのですものね。
twitterの反応
明日買いに行こう
ただSATAの規格とHDDの規格が合ってないと読み込み速度が遅くなるってきいたんだけど、誰かわかる?— Cover提督(こべー) (@Cover_ship4) August 28, 2015
直感でわかるHDD不良 動作が遅く感じたとき。2年以上たってたら高確率でアウト!! SSDの場合は書き換え速度が超遅くなる。CRCエラー吐いたりする。 OS立ち上がってる場合は大体データとれる。
— メカトロ屋ペーペー (@curoto2011) August 27, 2015
https://twitter.com/SelfAudio/status/634752036387561473
エンコード速度自体は途轍もなく早いうちのi7のメモリ8GBのノートちゃんだけど、SSD使用でハードの容量が128GBしかないんだよね
大容量の動画エンコードは外付けHDDに頼らざるを得ないからUSBの通信速度の関係で必然的に遅くなる— ノーロ皿 (@nohrosara) August 6, 2015
https://twitter.com/nyuwam/status/603090544621912064
HDDって2基付けてるとき、片方が何らかの原因で速度低下起こした時に正常な方もつられて遅くなるなんて事あるんかな…
— おぢさま@4船 (@Odiodi2010) May 24, 2015
https://twitter.com/sanagicamera/status/592955460132708352
昔はシステムドライブの容量が少ないと処理速度遅くなるからデスクトップにファイルおきっぱのやつは雑魚って風潮だったけど、最近はHDDの容量多いからそれほど支障がないんだよな・・
— すじこ (@sujiko_bot) April 15, 2015
HDDとかって容量の半分以上を使い始めると読み込みもだけどだんだん書き込み速度が遅くなるって言いますしねー
断片化も進みますしなるべく半分は維持してたいですよね— くうあ (@Kuu4S) March 9, 2015
HDDちゃん、時間経過で徐々に転送速度が遅くなる様子
— しぐちゃん_びぃあーるぜっと (@sig_sg552) February 17, 2015