悩む大学生。民間就職と公務員試験の掛け持ちしたいけど…
2017/09/12
大学生の就職と公務員試験。この二つに挑戦できるのでしょうか?大学四年生の時に公務員試験に落ちてしまうと、公務員浪人になってしまい、民間に就職か既卒浪人か留年かという決断を迫られます。 公務員試験は受かれば公務員という安定した職につけますが、失敗した時のリスクはとても大きいです。
今回は、大学生の就職と公務員志望の両立について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
大学生の就職と公務員志望をダブルで受ける?
公務員を本気で志望している学生というのは、大学3年の4月から専門学校に通います。
その時点では、「興味のある人気企業も受けよう♪」とでも思っているんでしょうが、実際は思い通りに試験勉強が進まないため、3年の12月とか1月になってしまうと、「もう無理。公務員に絞る!」といった感じで、結局1本に絞っていくんだろうと思います。
人気企業から内定をもらうだけでも、それなりに難しいわけです。
よっぽど、「アメフト部でキャプテンしてました。」とか「留学してTOEICは950あります。」とかでもなければ、エントリシートの作成や面接の対策に時間がかかります。
企業の志望動機をいくつか考えるだけでも、かなりの時間がかかります。また、「民間企業に就職したい。」と考える人と、「公務員になりたい。」と考える人とでは、根本的に人間の性質が違うわけで、『滑り止めで民間企業』なんて考える人は、非常に少数なはずです。
なぜなら、一般的には、「なるべく高い給与をもらいたいから、企業で働く。」あるいは、「給与は安くても、安定した労働条件の下で働きたいから公務員になる。」という、決定的な志向の違いがそこにあるからです。
引用元-【大学3年】公務員と民間の両方志望は可能ですか? – 就職 | 教えて!goo
大学生で就職と公務員試験のふたまたは可能?
民間企業も併願しようとなると、一社だけでもかなりの時間をとられます。エントリーシートの作成に、志望動機や自己PRの準備、企業研究など就活でやるべきことは盛りだくさんで、公務員試験と両立しようとなると、相当な労力がかかります。
保険である民間の就活に時間をとられていたのでは、保険の意味がありません。
だったら、公務員試験に集中して合格率を少しでも上げるべきです。現在、公務員として働いている人に聞いてみても、ほとんどが公務員一本だった人が多いようです。
民間と併願していた人は、かなり早くから公務員試験の準備をしている人で、いわゆるスーパーマン、エリートと呼ばれるバイタリティ溢れる人ばかりでした。現実的に考えて、公務員試験と民間企業の就活の両立は難しいです。
引用元-公務員試験を受ける大学生は民間企業も受けるべきか?就活と公務員試験のリスクとリターンを考えてみよう – ダメ人間のための転職活動支援塾
大学生の就職と公務員試験の両立は?(Q&A)
就職活動中の大学生3年です。
地方公務員になりたくて公務員の勉強をしています。どこの自治体(公務員)にも受からなかった場合のため、民間も受けています。
会社説明会にも何社か言っている所です。
しかし、現在就活も公務員勉強も中途半端になりかけています。
ここで質問なんですが
公務員を目指した方あるいは友達などで、公務員を目指した方は就活の両立はしていましたか?
引用元-就活と公務員試験の両立について – 就職活動中の大学生3年で… – Yahoo!知恵袋
春から地方公務員として働く4年生です
私は最初民間一本だったので参考にならないかもしれませんが…
両立可能でしたよ。ただ、私は公務員の勉強は全くと言っていいくらいしていませんでした。けれども公務員に受かったのは、民間で面接の耐性がついたからだと思っています。
どっちかなんて選べないのでどっちもやりましたし教育実習もちゃんと行きました。面接ではその経験を沢山しゃべるようにしました。民間を受けたうえで市役所で働きたいと言う理由を熱弁したり。そしたら市役所上級の論文が書きかけで提出してしまったにも関わらず合格しました。
どちらかに絞ってしまうとダメだったときがやっぱりキツいので、日程などバランスを調整しながら両立するといいですよ。そんなに難しいことでは無かったです。無責任かもしれませんが、安心するためと本命の面接試験で実力を発揮するために民間を受けるのも手だと思います。
引用元-就活と公務員試験の両立について – 就職活動中の大学生3年で… – Yahoo!知恵袋
大学生の公務員試験を成功させる秘訣
面接時には、「人間力」を問われます。人間力とは、例えば「行動力」や「対人能力」、「自己統制力」等といったものです。こういうものは一朝一夕で身に付けることのできるものではありません。様々な経験を通して時間をかけて徐々に培われてゆくものです。社会に出れば嫌でも身についてゆくものですが、大学生活の過ごし方によっても十分養うことができますし、受験を考えるなら学生のうちに養わなければなりません。
以上のような理由から、もし大学1年生や2年生という早い時期から公務員受験勉強を始めようという志の高い方も、きちんと大学生活を満喫しながら受験勉強に時間を割く、といった程度に考えるべきです。「余計なお世話だ!」と思われる方もいるかもしれませんが、公務員試験は大学3年生から勉強を開始しても十分間に合う試験です。むしろだらだら時間をかけて学習するよりも、1年間で集中的に知識を定着させる、といった方が効率的かもしれません。
学習を開始する時期はなるべく早い方がいいです。しかし、公務員試験は1年あれば合格できます。これを忘れず、有意義な大学生活を送るようにしましょうね。
引用元-−勉強開始時期について−公務員試験対策室
大学生の公務員志望は増えている
公務員試験は毎年4〜9月辺りまで採用試験が行われています。詳しい日程はそれぞれ違いますけど、だいたいこのあたりの期間で採用試験が行われます。一次試験は筆記試験です。公務員試験の場合は、民間企業の筆記試験(SPI)と違って、非常にやらないといけない量が多いです。
引用元-公務員試験の筆記試験の勉強開始の時期はいつから? – リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?
1年間という非常に長い時間勉強に充てないといけません。しかも、多くの場合、受験生は大学生なので、大学に通って授業も受けながら、勉強をする。人によってはさらに予備校にも通って勉強するという人もいます。先ほど言ったように、基本的に毎年4月くらいからその年の筆記試験がスタートするので、その1年前ですね。大学4年の4月くらいに間に合うようにするには、大学3年の4月くらいには勉強をスタートしておかないといけないということになります。人によってはもっと短くても良かったり、長く時間が必要になる場合もあると思います。ですから、現役として既卒になる前に受かりたいのであれば、大学3年になる前にはもう公務員試験を受けるんだという意思を持つことが必要です。
引用元-公務員試験の筆記試験の勉強開始の時期はいつから? – リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?
今の大学は学内で公務員試験の講座(予備校で行う授業を大学の中で行っている)をやっているところもあると思います。そういうところはいくらか割り引いてくれるところもあります。就職活動をしても内定がとれない学生はザラにいますから、同時に2つをやるのは厳しいですけど、民間企業に比べたら、面接試験が回数も少ないし、言い方は適切か?分からないですけど、楽に感じる部分もあると思います。国家公務員のうちの一部の試験種を除けば、面接の回数は1〜2回くらいというところも結構多いです。筆記試験のウェイトがそれなりにある分、面接が苦手な人は民間企業よりも公務員の方がなりやすいかもしれません。民間企業は本当に面接の数が多いですからね。これで内定獲れるのか?と思っている人もいるかもしれません。そういう方は、受ける受けないは別にしても公務員という職業もちょっと選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?
引用元-公務員試験の筆記試験の勉強開始の時期はいつから? – リア充、非リアも関係ない!楽しい大学生活を送るには?
まとめ
公務員になるのを失敗するかもしれないから民間企業を受けるといういうなれば二股が成立するのかしないのか。これは、人によって様々な様です。
公務員志望なら、特殊な勉強が必要となってくるのでどれ位時間を割けるかにかかってくるし、かといって勉強だけでは、社会勉強ができないため面接で困るという事態に陥る可能性があります。
就職と公務員を二股かけてうまくやってのける方もいれば、両方失敗してしまうケースもある様です。
twitterの反応
大学生になって初めてわかったのですが、教員企業公務員どれに就職するにも、結局全教科勉強し直さないといけないのです。なので、特に国公立志望の方は科目多くて死ぬ!!て思うだろうけど、決して無駄にはなりませぬ。
— 平塚江南高校bot (@hkhs_bot) August 15, 2015
https://twitter.com/LOLlolLollOLW/status/630753936379478016
https://twitter.com/narock769/status/628905134039400448
大学生の就職活動の記事とか見ると
大企業や公務員=安定してる
感じなんだろうけど、個人的にはそうは思わないんだよなぁ— ゲンタンP (@gentan26) July 23, 2015
https://twitter.com/rainyrainymoon/status/624206047121555456
安保やら憲法九条やらのデモに参加する高校生、大学生が増えているようだが本当に中身を知ってるのか?あと、デモに参加したことにより、就職に悪影響を及ぼしそうだが、覚悟はあるのか?特に、地方・国家問わず公務員にはなれないと思うよ?
— 潮カオル@新人VTuber&ボイロ投稿者 (@ushiokaoru) July 19, 2015
https://twitter.com/riririkuya/status/621666466123808768
https://twitter.com/Amanogical/status/620408028408385536
RT こないだ高校生、大学生のデモ活動が就職に関わるとかってツイ流れてきたけど、わたし公務員なんだけど、うちの労働組合でも区民デモへの参加とか平和集会とか日常的にやってるので問題ないよ。気を付けたいなら、団体には加入せずに個人で活動すればいいだけのこと。あれは脅しだよたぶん
— ハマダ (@bouya119) July 10, 2015
https://twitter.com/810kusasou/status/618771359313702912