Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/fure2030/houou-hane.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Utils/Addons.php on line 142

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/fure2030/houou-hane.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Main/Filters.php on line 111
ポジティブ、ネガティブ?感情の黄金比に自分が近づく! | 鳳凰の羽

鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ポジティブ、ネガティブ?感情の黄金比に自分が近づく!

      2018/03/13

ポジティブ、ネガティブ?感情の黄金比に自分が近づく!

ポジティブな感情を豊かにするには(つまり幸せになるには)、まずポジティブな感情は何かを認知することから始まります。自分のポジティブ感情を知り、視野が広げる、創造力を高める、交渉力に長ける、健康になるなどのさまざまな便益を受ける。というのがポジティブ心理学の利用法です。

今回は、ポジティブ感情とネガティブ感情の黄金比についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ポジティブ心理学って?

ポジティブ心理学の切り口としては様々なものがありますが、代表的なのが次のような切り口です。

1.ポジティブな感情
2.ポジティブな特性(強み)
3.ポジティブな組織

人の幸福度とは、ポジティブな感情をどれほど多く感じられるかというというところから始まるということで、まずポジティブ感情に焦点が当てられます。そしてポジティブ感情が多い人はどういう人かというと、強みを発揮できているということが代表的な特徴になるので、強みに焦点が当てられます。また個人のポジティブ度というのは、周りの環境に大きく影響し、影響されるので、人間関係、組織が論点となります。

引用元-①ポジティブ心理学とは – healtheworldjapan ページ!

ポジティブ感情とネガティブ感情の関係

ネガティブ感情がゼロということは、非常事態を知らせるサインが機能していないことになるので、それも異常なわけです。それではどのくらいの比率が人間を幸せにし、繁栄させるのかというと、これが有名なロサダラインと呼ばれる比率で、ネガティブ1に対してポジティブが3以上あった方がよいというのが現在のポジティブ心理学での定説です。

なぜポジティブの方が3倍以上もないといけないのでしょうか。それはネガティブの方が緊急性があると捉えられるので、人間は目の前にポジティブとネガティブがあれば、ネガティブの方を重要視し、それを覆すには3倍以上のポジティブが必要になるからです。

たとえば、会議で新規案件の取り上げ可否が議題になっているとします。ある人が説得力のある論拠に基づき賛成の意見を述べたとします。そのあとに同じくらい説得力のある論拠に基づき反対の意見が述べられたとすると、会議としてはなかなか賛成の方向には行きません。ポジティブとネガティブが同じ強さのエネルギーで発揮されてしまうと、ネガティブの方が強いのです。ネガティブな意見を覆すには、3倍くらいの量のポジティブな意見が必要だとされるのです。

引用元-⑤ポジティブ感情とネガティブ感情の関係 – healtheworldjapan ページ!

ネガティブ感情が与える影響よりポジティブ感情はどのような影響があるのか知りたい

悲しみや怒りなどのネガティブ感情は,血圧を高めたり,心拍数を増加させ,この状態が続くと生体に悪影響をもたらし,心身症などの疾病に至ることがあることが知られていますが,ポジティブ感情の影響についてはあまり聞いたことがありません。喜びや安堵などのポジティブ感情は,生体にどのような影響を与えているのでしょうか。

引用元-日本心理学会

人々が逆境やストレスに直面したとき,その中にポジティブな意味を見いだすことで,思考や行動のレパートリーが拡大し,さまざまなポジティブな資源を手に入れることを可能にし,それがさらにポジティブな感情,経験への遭遇を増加させるといった上向きの螺旋を生み出し,結果としてウェル・ビーイングや健康の増進をもたらす(Fredrickson & Joiner, 2002)と考えられます。

さらに,驚くべきことに,ポジティブ感情(たとえば笑いや楽観主義)がナチュラルキラー細胞の増加をもたらし,免疫力を高め,ガンの再発のリスクを減少させることや,不登校の子どもが吉本新喜劇を見に行ったのをきっかけとして,登校するようになった事例なども報告され,ポジティブ感情はネガティブ感情にとらわれていた状態からの脱却のきっかけの役目を果たしているのではないかとも考えられるようになってきました。

引用元-日本心理学会

ポジティブ感情とネガティブ感情はそれぞれ独立している

近年の多くの研究は,ポジティブ感情とネガティブ感情が独立していることを示唆する(Watson,Clark,& Tellegen,1988;Folkman,1997; Van Yperen,2003; 山崎,2006; 阿久津,2008a)。さらに独立説に一致して,ポジティブ感情とネガティブ感情に関与する神経系統は独立していると考えられている(Lane,Reiman,Bradley,Lang,Ahem,Davidson,& Schwartz,1997; Isen,2002)。 
筆者たちはこれまでに,個人間の変動を利用した調査において,ポジティブ感情とネガティブ感情の関連が低く(r=0.28),個人内の変動を調べた場合はポジティブ感情とネガティブ感情に相関がある(r=0.52) という結果をみいだした(阿久津,2008a)。 ポジティブ感情とネガティブ感情はともに様々な心理的経験(たとえば,進学の受験に失敗する,失恋する,友人関係のストレスが高い)に影響される。様々な形で心身の健康に影響するストレスもそのひとつであろう。
慢性的なストレスは,無力感やうつ状態を引き起こすため,ポジティブ感情を低下させ,ネガティブ感情を上昇させる,と推測できる。しかし,一方では,強いストレス状況でも高頻度でポジティブ感情が生じ,高い抑うつでも同時にポジティブ感情が生じることも観察されている(Viney,1986;Folkman,1997)。 

引用元-CiNii 論文?-? ストレス課題によるポジティブ感情とネガティブ感情の変化

ネガティブとポジティブの黄金比が3:1なのか?

この数字は心理学者である著者フレドリクソン氏と数学者ロサダ氏の科学的な研究によって生まれたものです。

数学者ロサダ氏の研究によってポジティブでうまくいっている人とネガティブでうまくいっていない人の明確な差が発生するラインを発見しました。

これは私が以前書評を書いた「幸福優位7つの法則」でも記述のあったロサダラインと言われるもので、「2.9013」という数字です。実際にはネガティブ感情1に対して「2.9013」のポジティブ感情がある人は全て幸福に人生を過ごしている。っというものでした。

この数字を心理学者である著者フレドリクソン氏はわかりやすく「3:1」と考えてロサダ氏が研究した”個人”に対する研究に加えて”組織”であっても「3:1」の法則がうまくいく事を科学的に証明しました。

その後、別の心理学者によって夫婦間の関係も「3:1」の法則がうまくいく事が実証されています。

ちなみに現在の研究結果ではポジティブとネガティブの関係は「11:1」が上限の様です。
これを目指せる人は是非頑張ってみてください(笑)

引用元-ポジティブ感情黄金の比率をご存じ!?3:1の法則を活用しよう!! | KeiKanri

黄金比にするために、自分の現状を知る

上手くいっている夫婦のポジティブ比は凡そ5:1であり、うつ病患者のポジティブ比は凡そ1:1とのデータがあります。
それぞれが独自に研究したものですが、結果には一貫性がありました。
面白い人間行動と思います。
ただし、ここで注意すべきは、比が「3:0」ではないところです。

ネガティビティもまた大事だからです。ネガティビティなしの「繁栄」などありません。どれほどポジティブな人でも、大切な人や物を喪失すれば、涙を流すのは当然です。不当な行為に対して怒り、危険を恐れるのお自然なことです。
吐しゃ物や残虐行為を目にすれば、不快になります。3:1

という比のよいところは、さまざまな人間の感情を包括する幅を持っていることです。何でも多ければ多いほどいい、というものではありません。
ポジティビティも多過ぎれば、それなりに問題が起こるでしょう。第一、望むと望まないとにかかわらず、ネガティビティは私たちの生活に入り込んできます。
実際、「繁栄」する人生を作るために「適切なネガティビティ」はなくてはならない材料なのです。

ポジティビティとネガティビティが適度な割合で組み合わさった場合は、これら相反する力が、人を力強く現実的にし、腹の据わった状態にします。
適切なネガティビティが、必要に応じて引き戻してくれるため、現実を見失わずに済みます。そして、心から感じるポジティビティが浮力を与え、「繁栄」に向かって押し出してくれます。

では、私たちが「繁栄」に向かうためには何をすればよいのか?
ポジティビティ/ネガティビティ比に関して自分自身の現状を知ることが重要です。
様々な診断表を利用すると結構、面白いです。

引用元-3:1個人の活性化の転換点。ポジティブ心理学: オッサンの元気で日本を創ろう

まとめ

ポジティブとかネガティブ云々の論議や意見は様々あるのでしょうが、心理学という立場にたって実証で裏付けているだけあって信用できそうですよね。

twitterの反応


https://twitter.com/kittix1/status/621646219543056388


https://twitter.com/GmailKpopbot/status/620958376294420481


https://twitter.com/NodaSkate/status/620414689692946437
https://twitter.com/dekiruotoko0107/status/620128085044817920

 - 学問 勉強 サイエンス

ページ
上部へ