亀の水槽に砂利ってあった方がいいの?無くてもいいの?
2017/09/12
毎日のんびりした姿を眺めて可愛がっている亀。できる限りの飼育環境を整えてあげたいけれど、水槽には砂利を入れると誤飲してしまって危険だと言われているけれど、入れない方がいいの?それとも亀は入れた方が喜ぶの?ということで亀を飼育する際には砂利を入れた方がいいのでしょうか?それとも入れない方が良いのでしょうか?調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
亀の水槽に砂利は必要?(質問)
近いうちにカメをお迎えする予定なのですが、砂利は入れない方が良いと何処かで見ました
と言う事は何も入れず水を入れ、体を乾かす陸の部分と隠れる場所を作れば良いのでしょうか?
引用元-近いうちにカメをお迎えする予定なのですが、砂利は入れない方が良いと何処か… – Yahoo!知恵袋
亀の水槽に砂利は必要?(回答)
うちはミシシッピーニオイガメを飼っています。
陸場も紫外線ライトも特に必要なく、大きくなっても10センチ程度なので飼いやすいです。
(息継ぎ用の浅瀬か足場は作ってあげてくださいね)砂利はまあ、ない方が世話は楽です。あったらあったで、カメが掘ったりして面白いですけどね。
うちは、カメの足場も兼ねて、流木に水草(アヌビアスナナ)を活着させて入れてます。
これなら水代えの際も楽だし、底に何もないより見映えも良いです♪
引用元-近いうちにカメをお迎えする予定なのですが、砂利は入れない方が良いと何処か… – Yahoo!知恵袋
砂利を入れるとフンや食べ物の残りがたまって細菌が繁殖するので入れない方がいいです。
水槽に入れるものは陸場と隠れられるシェルターとろ過装置(水をきれいにする道具)と温度計と水中ヒーターくらいでいいと思います。
引用元-近いうちにカメをお迎えする予定なのですが、砂利は入れない方が良いと何処か… – Yahoo!知恵袋
砂利があると亀が歩きやすい
水槽の底に砂利や砂を敷いてやると、ガラス面がそのままになっているよりも亀は歩きやすいです。
また砂利や砂によって手足の爪が削れるので、爪の伸びすぎを防ぐこともできます。ただしろ過が効いていない環境では底砂の間に汚れがたまり不衛生なので、敷かない方が良いと思います。
どうしても亀が歩きにくそうにするのが気になるなら、人工芝やタイルなど足がかりになりそうで掃除が簡単なものを底に敷き、丁寧に掃除するようにして下さい。
引用元-亀の飼い方・飼育方法−水槽から紫外線・ろ過まで完全まとめ
生態の特徴から選びましょう
イシガメの仲間はニホンイシガメを始め、世界各国に多くのイシガメの仲間が生息しております。
この多くのイシガメの仲間は生息地によって環境が違うため、飼育する個体がどういうところに生息しているかを知ることが大切です。
例えばイシガメの仲間でモリイシガメという、とても希少なイシガメの仲間がいます。
モリイシガメは性格にはイシガメ科ではなくモリイシガメ科となりますが、飼育する際の底砂は腐葉土が好ましいです。
腐葉土を陸場に敷いて水場には粒子が細かい砂を敷くと良いでしょう。
イシガメの代表種ともいえるニホンイシガメの場合はホームセンターなどで販売されている川の砂を利用すると良いでしょう。
ニホンイシガメは水場中心の生活ですが、モリイシガメは水場と陸場を半々に生息していることから陸場と水場の底砂を変えることで
生態を落ち着かせることができます。
引用元-底砂の選び方 | 亀の飼い方〜カメ飼育法〜
水槽内に底砂を敷く場合は敷く砂の詳細を確認するようにしましょう。
優れた底砂はPhの安定も抜群で長期間綺麗な水を保つ底砂も出ております。
また、熱帯魚などではアルカリ性か酸性かが重要になりますが、カメの場合も同じです。
飼育水が汚れてきてPhが低下してくると病気になったり元気が突然無くなったりすることもあります。
イシガメの飼育をする場合は底に敷く砂利の特徴を知った上で水槽内にいれるようにしましょう。
引用元-底砂の選び方 | 亀の飼い方〜カメ飼育法〜
底床の利点
1.カメの爪がある程度削れるので伸びすぎなくて済む(但し、オスのミドリガメなどは元から前脚の爪が長くなるという特徴があります。また、カメの爪には血管が通っている為、長いと感じても爪切りで切るなどはしないでください)。
2.底面フィルターを敷くことが出来る。
その場合は底床は5cm程度の厚さを敷くようにしてください。
但し、水棲亀の水槽は非常にゴミが溜まるので、フィルターが目詰まりし易いです。
底面フィルターを敷かないにしても、ミズミミズなどの掃除屋が住み着いてくれる環境が出来上がる為、底に溜まった排泄物や食べこぼしが分解され易くなります。3.カメのストレス軽減。
ベアタンクの水槽で底を這うような水棲亀を飼育している方(具体的にはミドリガメやクサガメ、イシガメなど)は底床を敷くことにより、カメのストレス軽減に繋がることがあります。
底床があることによってカメが足で踏ん張ることが出来、歩きやすいです。
引用元-飼育を始めるために:底床編 – 亀とaqua@我が家の怪獣
4.レイアウトがし易い。
これはあくまで副次的なメリットと言えますが、底床があると見栄え的にはいいです。ここで一つ、注意して頂きたいのは、細かい砂利などをカメが誤飲する恐れがあることです。
元々、自然界で生活する水棲亀は、食べた物の消化を助ける目的で自主的に石を呑み込むことがあります(胃石といいます)。
引用元-飼育を始めるために:底床編 – 亀とaqua@我が家の怪獣
問題となるのはむしろ底床を敷いている場合において、誤ってカメが砂利などを誤飲してしまった時です(私のカメは以前砂利を敷いていた時、底に沈んだ餌を食べるのと同時に砂利も口に入れてしまいましたが、吐き出していたので個体差もあるかもしれません)。
調べてみたところ、砂利を呑み込んで腸が詰まり、動物病院へ掛かるような事例も見られるので注意した方がいいでしょう。
引用元-飼育を始めるために:底床編 – 亀とaqua@我が家の怪獣
砂利はあった方がいい?
Q.カメが落ち着いてくれるように、ウチでは水槽の下に砂利をしいていますが、ショップでは何も入れてありません。どちらがカメにはいいの?
A.小さな容器では砂利をしかないほうが管理がラクになります。
それは、砂利の中にエサの食べ残しがいつのまにかたまってしまうからです。
そうするとカメのフンと共に菌が繁殖する格好のすみがになって、カメが病気になる原因にもなります。
また、砂利があると、掃除も手間どリ、ついついおっくうになってしまいがちです。
ですから、容器には砂利をしかないほうが本当はよいのですが、カメにとっては砂利があったほうが落ち着くことはたしかです。
世話をよくしてあげられる人は、砂利をしいて人もカメも楽しんだらいいでしょう。
引用元-Aquarium Guide | カメ – Q&A 飼育環境編
まとめ
亀の性質や性格に寄っても違ってきそうですね。
twitterの反応
https://twitter.com/menehunenoaru/status/731844043110408196
https://twitter.com/K_Germination/status/724171885798268928
@km2mkt2 我が家の亀は、水槽中の砂利を隅に寄せ、それを踏み台にして脱走を図ったりと、アタマが切れる亀でした笑
— タク☆ミッチェル (@bousoubousou) April 17, 2016
https://twitter.com/goumou23/status/696587463179968513
って決めた早々、亀の水槽のろ過機に砂利が噛んで動かなくなったので掃除した。
— nahoko t. (@ricefieldvill) January 26, 2016
あまりに寒いので水槽がやばいんでないか心配
ウナギは元気に泳ぎまくってるけどスッポンと亀さんががが
砂利下だし冬眠だろう…— じゅんじゅん (@JJJUUNNN) January 25, 2016
マンションの地下にあるゴミ収集室。大きな水槽に砂利と水と亀を入れたまま捨ててあった(ー ー;)。あり得ない事をする住人がいるものだ。水槽は粗大ゴミ扱いで有料ゴミ処理シールを貼る必要があるが、貼らずに投棄。管理費で粗大ゴミ処理料を捻出している。ぜひ、ゴミ捨て場に防犯カメラを‼︎
— hana (@hanaoshima) January 23, 2016
https://twitter.com/sar_lily/status/687290181641093120