学校からの書類の上手な収納方法
2017/09/12
学校からのプリントや連絡事項など配布物などの書類って気づくと山積みになっていたりして、必要な時に見つからないってことありませんか?そんなことの内容に学校からの書類だけを上手に収納する方法を集めてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
学校書類の整理は子ども毎に
子供ごとにファイルを用意!クリアホルダーが断然おすすめ!
いろんな収納グッズがありますが、ボックス状のものに入れてしまうと、 見た目はきれいですが、ボックスを出す→そこからファイルを出す、とアクションが増えます。
クリアホルダーを子供の数だけ用意するだけにすると、取り出すのも、見た目もシンプル。
一冊にまとまるように、それ以上は増やさないことも大切ですね。
子供毎にホルダーを色分けすると、一目瞭然!
余裕があれば、タグをつけてもいいですね。
物には行き場所があれば、溢れることは自動的になくなります。
必要な情報を探す手間がなくなると、かなりストレスが減りますよ!
引用元-(1) 【暮らし・収納】新学期!書類の整理上手になろう☆ ★学校や幼稚園からの配布物をわかりやすく保存★… – テック千里通信 大阪子育て “とくとく伝言板”
書類はファイリングして収納
学校からのプリントは、すぐ目を通せるよう「カウンターに置く」というのがわが家のルール。
置かれているプリントに目を通したら、なるべくすぐに処理するようにしています。
参観などのお知らせはカレンダーと自分の手帳に書いてホワイトボードに貼っておきます。保管が必要な書類について
3人の子供別にファイリングして保管
ファイルは大好きな無印良品のファイルを使っています。
「ポリプロピレン携帯に便利なスリムクリアホルダー A4・10ポケット」を4冊
「ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ハーフ」にまとめて収納しています。
背表紙に子供の名前を書いたテプラをつけてあるので一目瞭然!
学校のガイドブック
保護者一斉メールのプリント
連絡網など
一年間保管しておきたいものを入れてあります。このファイルは大切な書類なので、子供部屋ではなく私の机の近くで保管しています。
学期末に見直して処分しています。
引用元-学校のプリント・書類を整理収納する!夏休みまでにリセットしたほうがいいですよ? | 楽しくお片付け「たのしか」奈良の整理収納サービス
学校関係の書類整理
無印のファイルボックスに、持ち出しフォルダー(今は生産中止品…)を入れてお便りなどを分類しています。
小学校のお便り類を整理してみると、量は多いけど、分類は意外にも3つですみました!【週報】
予定や時間割、持っていくものの期限などが記載されています【学校だより】
翌月の予定が書かれているけど、詳細は週報が配布されないとわからないので、学校だより自体は一度目を通して、あとは開くことはほぼありません。【一時保管】
小学校のお便りは、意外とここに分類されるものが多かったです。
バザーや遠足や愛校作業などなど、開催日よりずいぶん前に案内がくるものが多いので、そんな「実行待ち」なお便りの一時保管フォルダーを作りました。一時保管行きのお便りは
・もらってきたら一度目を通す
・携帯のスケジュールアプリに入れておく
・お便り自体は一時保管フォルダーに仕舞う
・期日が近づいてきたら、スケジュールアプリがアラームで知らせる
・一時保管フォルダーに保管しておいた該当お便りを確認する
こんな感じで、期日まで遠いことを案内しているお便りは、忘れたり、誤って破棄してしまわないように、一時保管フォルダーとスケジュールアプリで情報を管理しています。
引用元-学校関係の書類整理 : IEbiyori
書類も見せる収納で♪
隠して収納すると確認しなくなってしまうプリント類。
ならばあえて隠さず見やすいように貼りましょう!
ポイントはどこに貼るか「指定席」を決めること!【材料】
・コルクボード:適量
・ホワイトボード:適量【ポイント】
①家族が必ず通る場所を掲示場所にします。
②兄弟ごとにコルクの指定席を決めます。
③お手紙は大事な部分が目立つように折ってから掲示します。
④提出期限などの締切がある書類はマグネットですぐに取れるホワイトボードに貼ります。
⑤ごみカレンダーと給食カレンダーは別のコルクにそれぞれ貼ります。
引用元-学校のお便り・プリント収納もインテリアに!?おしゃれな収納術!
学校プリントは思い出?
お子さんが持ち帰る学校プリント。
皆さんは、『情報』として とらえますか?『思い出』として とらえますか?私は、ほぼ100% 情報と捉えています。
なので、プリント関係で思い出として残しているものはありませんっ(^ε^)でも、給食だよりもクラスだよりもこんな時もあったよね〜と振り返りたい!
思い出としてとっておきたい!そのような方もいらっしゃいますよね(^∇^)
もちろん、OK!です!!整理収納に×はありません。でも・・・例えば!!
限られた時間の中で何かをする時
物事には優先順位があるように
やはり、モノにもコトにも、優先順位はあるはず!なんですよね(*^ー^)ノ時間も有限ですが空間もこれまた有限なのです。
と、いう事は
もし思い出に優先順位があったとしたら・・・・・例えば、自分にとって子供の写真、DVDは星3つ!!
子供の作品の中でも、これは星3つだけど、これは星1つかな。
給食だよりは星3つ?星2つ??星1つ???星がたくさんつくならば、きっと今の自分を元気にしてくれる大切な思い出ですよね!?
でも、なんとなく捨てたいけど捨てられない・・・
そのような思い出は星の数は少ないはず。
もしかすると、星1つボックスを作り、様子をみてみると本当に自分にとって大切な思い出が見えてくるかもしれません。
無理に捨てる必要はありません。
でも、意識して分ける気持ちがまずは大切。手放す事は、何かを解放することにも繋がるのですよね〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
引用元-学校プリントを思い出ととらえますか?|お片付けを科学したい!整理収納アドバイザー 冨田 真紀
まとめ
処分するタイミングを決めておくと良さそうですね!
twitterの反応
https://twitter.com/hyadegonyurigon/status/668670834492338176
天袋に収納していた子供らの昔の教材とか学校関係の書類とかもうぼろぼろだったわ(-_-)てか、ベニヤ系の建材そのものがもうダメ。
— くわらん (@mahatasu) June 3, 2015
バックにもすっぽりと入るA5版サイズなので、学校のプリントや、仕事で使う書類、舞台やコンサートのチケットなど収納して持ち運びが出来ちゃいます!
“間宮祥太朗/非売品グッズ”としても、“『未熟者』発売記念グッズ”としても、この機会に是非とも手に入れて頂ければと思っています!— プラスアクト編集部 (@wani_act) March 16, 2015
ヒビ増える雑多な書類(お子様の学校関係のお便りやDM等)は、保管する期間を決めてしまいましょう!!!お母様が書類の管理をするならば、収納場所はダイニングやキッチン廻りが便利です。#新潟 #長岡 #上越 #FMPORT #住宅リフォーム #リフォーム
— 頸城建工&住まいのリフォーム専門店アクト (@kubikiact) February 17, 2015
学校用に買った見た目大きめなカバンよりも、いくらか小ぶりな就活用書類カバンの方が収納力高かった衝撃
— ゆみん (@__yuv25) September 17, 2014
https://twitter.com/kurishi_orikabi/status/482840906064621570
https://twitter.com/ramring/status/405924495933726720
https://twitter.com/mih006/status/340024965191589888
https://twitter.com/pata002/status/329780675223896064