鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

フェイスブックにのせた写真は、誰かに保存されても大丈夫?

      2020/05/09

フェイスブックにのせた写真は、誰かに保存されても大丈夫?

フェイスブックの最大の特徴は、

【実名登録】が規約で義務付けられている事です。

ですから、フェイスブックは現実の人間関係を基に交流を深め、

さらに新たな繋がりを持つことが出来ます。

また、フェイスブックで気に入った写真を保存すると

相手が友達でない場合にバレるのかという不安もありますよね。

今回はフェイスブックについて調べました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

Facebook 画像を保存したら本人にバレる?検証

Facebook、楽しいですよね。

私も2年ほど前にFacebookを始めたのですが、ほぼ毎日アクセスしています。

美人の投稿とか、イケメンの投稿とか、見るとテンションが上がりますよね。

でも、その画像を保存したら本人にバレるのか?と不安になるかたもいると思います。

今回は、Facebookの画像を保存(ダウンロード)したら本人にバレるのか?を検証しました。

引用元-−-ほほう知恵袋

Facebookで画像を保存したらバレる?の検証方法
1.友人が私のFacebookにアクセスして、私の投稿した画像を保存する
2.その後、私のFacebookに通知が来るかどうかを確認する

引用元-−-ほほう知恵袋

結論から言うと、Facebookで人の画像を保存しても本人にはバレません!
パソコンで保存した場合も、iPhoneで保存した場合も、いずれの場合も通知は来ませんでした。
なので、人のFacebookの画像をこっそり保存して楽しむことも可能というわけですね。
ネット上で「Facebookで異性の画像をこっそり保存したら本人にバレて大変なことになった」みたいな書き込みを見たことがありますが、あれは作り話だったということでしょうね。

あるいは、昔はそのような仕様があったのかもしれません。
ですが、今回の検証結果からもわかるように、2014年2月現在、Facebookで画像を保存してもバレません。
こっそり画像を保存してFacebookを楽しんでいるかたは、心配しなくて大丈夫ですよ。

引用元-−-ほほう知恵袋

Facebook友達になっていなくてもバレない?

Facebookでは、友達になっていない人の投稿も見ることができますし、画像を保存することもできます。

では、その場合もバレる心配はないのでしょうか?

検証してみましたよ。
結論から言うと、友達になっていない人の画像を保存してもバレません。
私はFacebookの検証用アカウントをもっているので、そのアカウントで私の本アカウントの画像を保存してみました。
すると、さきほどと同様、なんの通知も来ませんでした。

というわけで、Facebookで画像を保存しても本人にはバレないということがわかりました。
こっそり派のあなたも、オープン派のあなたも、これからもFacebookを楽しんでいきましょう。

引用元-−-ほほう知恵袋

Facebookの仕様は変わることがあります。この記事の情報は2014年2月10日時点のものです。

引用元-−-ほほう知恵袋

Facebook 写真を友達に保存させない方法はあるのか?

「この写真は友達に保存させたくない」
このように写真に制限をかけることは できるのでしょうか?

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

「写真を見られるのはいいけど、 保存されるのはちょっと嫌だ」
そんな時に制限をかけることができれば、 友達に保存されないで済みますが。
Facebookにこのような機能は搭載されているのでしょうか?

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

結論を述べると、そのような方法はありません。
Facebookの機能に「写真の保存・ダウンロードに制限をかける」というものは搭載されていません。

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

公開範囲のカスタムについて

Facebookの友達をグループ分けして、 投稿や写真を見せる友達・見せない友達を選択する?という機能です。

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

公開範囲をカスタムすれば、 見せる友達・見せない友達を分けられる

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

保存されたくない?という時は、 写真を投稿しないのが一番。
写真を投稿する=保存される可能性もある ということを忘れないようにしましょう。

引用元-−-Facebookの使い方徹底ガイド

無断で写真を投稿した友人に削除を依頼→逆ギレ!!

PC「写真の投稿など『友人による勝手な情報公開』に9割以上が不快」(4月11日公表.トレンドマイクロ調べ)というように、クローズドとはいえ、どこで誰が閲覧しているかわからないのがネット。
「会社の同僚だった女性が、7年くらい前の私のドアップ写真を勝手にアルバムに投稿していたんです。それで、『削除して』とお願いすると、『なんで? かわいいんだから別にいいじゃん』と逆に理由を聞き返してきて消してくれない。で、『当時のことをいろいろ思い出すのでやめてほしい』と返したところ、『なんか感じ悪いよ』と逆ギレ。
それ以降、その同僚とは絶縁状態です。まず何の断りもなく投稿したこともどうかと思うんですよね。現に、別の友人が撮った“酔っ払って鼻の穴に柿ピーを突っ込んだ”写真は、『投稿していい?』と聞かれたんで、私はOK出しましたし(笑)」(33歳.女性.出版)
写真投稿がきっかけで絶縁というケースはほかにこんなものも。
「彼氏の前では真面目な女を装っていたけど、自分が遊んでいるときの写真を友人が逐一アップしていて、それを彼氏に見られたことが原因で、別れるはめになった」(28歳.女性.営業)
友人へ先回りの注意など、写真の扱いはくれぐれも用心されたし。

引用元-−-日刊SPA

 

Facebookの危険性

月森 例えば、知人を装って友達申請し、登録してある情報を読み取り、そのプライベート情報に合わせて悪意のあるサイトへ誘導するという手口が確認されています。ほかにも、「アカウントの乗っ取り」「スパム」「なりすまし」など、数多くの迷惑行為が存在するようです。

–SNS特有のリスクといえますね。

月森 FacebookのログインIDは、メールアドレスや携帯電話番号など、初期の簡易な設定なままにしている人が多いようです。一般公開しているアカウントは、簡単に個人情報やパスワードが盗まれて、アカウントが乗っ取られたりするなどの危険もあります。

引用元-−-BusinessJournal

–特に気をつけるべき点はどのようなことでしょうか?

月森 最近では就職・転職時に、人事担当者が就活学生のFacebookをチェックしていることもあります。不適切な投稿があれば、採用に大きな影響を及ぼします。発言や自分に関する情報をどのように守っていくのかという視点を常に持ち続けていなければなりません

引用元-−-BusinessJournal

アプリから情報流出の可能性も

–個人情報を見られるのは、友人だけではないのでしょうか?

月森 設定の仕方によっては、あまり親しくない人や見ず知らずの人にも、誕生日などの個人情報が筒抜けになっています。スマートフォンのアプリを通してSNSを利用している場合、そのアプリから個人情報が漏れることもあります。アプリをダウンロードしたらスパムメールが増えたとの報告が多数あり、アプリ提供者が個人情報を他の業者などに横流ししている可能性があることを物語っています。

–一つひとつの情報ごとに公開・非公開の設定を変えるなど、自分で自分を守るようにしなければなりませんね。

月森 また、Facebookでは、興味をそそるような文章がタイムラインに流れてくることがありますが、その続きを読もうとすると、自分自身のウォールに「○○さんがシェアしました」などと勝手に投稿されてしまい、趣味嗜好が暴かれる現象が最近は増えています。

–悪質なマーケティング活動かもしれませんね。

月森 出身地、居住地、生年月日、出身校、資格、趣味や好きな映画・音楽まで登録するFacebookは、特に注意が必要です。情報を欲する企業からすれば、とても貴重なデータです。これらを集めようとする人も少なくありません。

世界最大のSNSといわれるFacebookは、悪意ある事業者の格好の標的ともなっています。Facebookは実名で登録することによって安全性を高めていると主張していますが、企業視点ではマーケティング価値の高い媒体といえ、情報を集めて、より効果的な広告を出そうと狙っています。事実、Facebookの2014年第1四半期広告売上総額は22.7億ドルと、前年同期比で82%アップしています。

SNSを使う際には、つながっている友人たちへの配慮をすることと、自分の情報が常に世界中に公開される可能性があると意識することが不可欠なのです。

引用元-−-BusinessJournal

まとめ

リクエストをあまりするとペナルティーがありますし、写真を公開する範囲を指定することもできます。しかし、個人情報は筒抜けです。悪用しようと思った人間が現れるとどんな範囲で悪用されるのか位の心得はいつも持っているべきだと思います。

引用元-−-

twitterの反応


https://twitter.com/watasiwa_pizza/status/602337954506219520
https://twitter.com/haritaosuyo/status/602090330268119040
https://twitter.com/egarin031666/status/601868930282426369


https://twitter.com/gotoofthedead/status/601244429911916544

 - it-ソーシャル

ページ
上部へ