ダンスは基本のステップから!めざせ自分流!
2020/05/23
ダンスも色々ありますが、
年齢を問わず踊れば皆ハッピーです。
ダンスといえば基本になるステップですが、
ランニングマン等、以前からEXILEが踊っていたそうですね。
基本のステップをマスターして
自分流に個性をプラスするのだとか…
今回は、国民的人気なダンスと
基本のステップについて調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ヒップホップ・基本ステップその1:ランニングマン
基本ステップその1は、名前のとおり、まるで走っているように見える躍動感あふれるステップ「ランニングマン」
片足をあげてヒザを曲げながら前に背伸びをするようなイメージで。足をおろしながら逆の足を後ろに滑らすようにスライドさせます。今度は足を変えて同じ動きをします。
その場で足を滑らせて前に進まないように繰り返してその場で走ってるみたいにステップします。引用元-−-小・中学生からはじめるヒップホップダンス
ヒップホップ・基本ステップその2:クラブステップ
基本ステップその2は「クラブステップ」。クラブは英語で「カニ」のこと。つま先とかかとを軸に足を開いたり閉じたりする動きがカニに似ていることからその名が付いています。
足を肩幅に開きつま先を内側に入れて「ハの字」で、膝を軽く落とします。
右足はかかと、左足はつま先を軸にして膝を内側に入れ、体を開きます。同じ軸のまま戻して、今度は逆に右足のつま先、左足の踵を軸にして膝を外に開きます。交互に繰り返すことで左右に行ったり来たりのステップが完成。引用元-−-小・中学生からはじめるヒップホップダンス
クラブステップ
HIPHOPダンスの中でもド定番。
基本テクニックの1つ、〝クラブ〟を教えます。
「今夜、クラブ行くー?」
のクラブ(club)ではなく、カニのクラブ(crab)です。
カニさんが歩いている動きに似ているからクラブステップ。今となっては、あまり単発でお披露目してもうけません。
でも、体重移動やコントロールなど、ダンスでおおいに活用できます。
ダンススクールやインストラクターさんによっては、最初のアイソレーションなどに含ませることも多く、基本動作としても位置付けられるテクニックになります。足の動きに慣れてきたら、手を使ったりして、自分のオリジナルを見つけましょう。
そこまで色づけすれば、イベントなどでも十分に使えるテクニックですよ。引用元-−-ダンスの振付と基本ステップ
逃せないEXILEのラインダンス
EXILEの3月25日に発売されるニューアルバム「19 ‐Road to AMAIZNG WORLD-」より、新録曲「DANCE INTO FANTASY」のミュージックビデオが解禁された。
引用元-−-MUSICMAN-NET
ミュージックビデオの中では、HIP HOPに始まり、KRUMPやPOPPIN’、LOCKIN’やSHAKE等、ダンスの教材とも言えるほどに様々なジャンルのダンスが登場。まさに新生EXILEパフォーマー14名それぞれの個性とその無限大なる可能性に圧巻される事間違いない。
さらに、14名が一列に並んでのラインダンスにはぜひ注目したい。キャッチ—な振付は、きっと誰もがマネしたくなることだろう。第四章の新生EXILEメンバーでしか表現できないスケール感に溢れたパフォーマンスが光るワンシーンだ。ツーショットのパフォーマンスでは、EXILEパフォーマー各々のダンススタイルが合う組み合わせで構成。
世代を超え、ダンスを、そしてEXILEを愛するメンバーそれぞれの息の合ったパフォーマンスとなっている。引用元-−-MUSICMAN-NET
『バンビーノ』のダンス
リズムネタの一つとして ブレイク中のお笑いコンビバンビーノ。
彼らが人気となっている『ダンソンダンス』のネタは、YOUTUBEでもマネをしている映像が多く流れているほど、 大人気のネタとして定着していますよね。
なんとも言えない独特のセリフと奇妙なダンスが頭から忘れられず、ついつい仲間内でやってしまうみたいです。
この感覚は、同じリズムネタとして ブレイク中のクマムシの『暖かいんだから?』や、オリラジの『武勇伝』に似ているとも話題になった『ラッスンゴレライ』でお馴染みの8.6秒バズーカーにも似ていますね。引用元-−-深夜の芸能ひそひそ話
彼らのダンソンダンスの セリフは意味不明ですよね。
実は、このセリフには意味が隠されていたようです。まず、冒頭の台詞にある、 『ダンソン』というフレーズですが、 実は、このダンソンは、フランス語の『踊りましょう』という意味らしく、 最後のコンサという言葉も、 別パターンの、『ニーブラコンサニーブラ』という セリフの意味を考えると『返す』という意味だと推測できます。
ダンソンダンスのコントネタは、ジャングルの奥地に住む、ダンシングフィッソン族という架空の一族が狩りをするというネタです。引用元-−-深夜の芸能ひそひそ話
まとめ
巷では、動画などで、流行のステップも見られます。自分流のダンスステップ見つけてみませんか。
引用元-−-
twitterの反応
シャンノースって色々なスタイルや見せ方が個人によってもあるけど、何にしても音がぴたりと合っていることが基本の基本。(アイリッシュダンス全般か)恰好だけじゃダメ。
ステップの音が合っていないと何のダンス踊っているのか全く分からない(笑)あんなふうに出せるようにがんばろうっと。— 日本アイリッシュダンシング協会@公恵 (@JIDArincejapan) May 18, 2015
https://twitter.com/aaysih/status/600160909261045762
ラブライブダイエット、カメラが切り替わって誰のダンスを追っていいか分からないならひたすら基本の左右ステップかその場で小ジャンプをしているとよい。
— ☯️あるがっち☯️32KBG! (@okanim) May 17, 2015
https://twitter.com/hirosoph/status/599781243580854274
ダンスの基本ステップってあるの?って聞かれたので、基礎的なこと全くやってないからわからなくてググったが、これって基本ステップだったんだ!!っていう発見が多いな…。
— ささみ (@oxoii) May 13, 2015
https://twitter.com/gaugau635/status/598488369136472064
いやいや、ランニングマンはダンスの基本ステップだからwwww
ってかEXILE前からランニングマンしてっからwwwwwwww— Mo🦞 (@mgr_rensan) May 17, 2015
じゅんけまさかの骨盤を痛めるとかㅠㅠㅠ最初から基本的に上半身のみのダンスと軽いステップやフォーメーションの移動のみ。それが段々LIVEが盛り上がって来ると最初よりも動きが増えてㅠㅠㅠ痛くて辛いはずなのに…やっぱりプロ。
— Maa 마아 (@maaknoJunk) May 7, 2015
YMOでディスコに接近した理由に「R&Bの昔から音楽体験はダンスミュージックが基本にあるので」。細野さんの一言は目ウロコだった。江藤勲が日本で最初にエレキベースを弾いたときの16ビートへの体得など、踊らせる音楽には魔法があると信じれた時代も。ステップ入力の16コマが全てじゃない。
— Yuji TANAKA (@ugtk) May 2, 2015
本日は20:30〜
D-Lifeダンススクール学園スタジオにて「R&B入門クラス」です。今月はSOULの基本ステップを使った90's R&Bということで、Septemberをサンプリングした、Don't Suffer In Silence/Cleopatraでレッスンします!
— TAIHEY (Beat好き〜Boys) (@TAIHEYATLOOPBSB) April 16, 2015