上司へのお礼をすべき時、どんな品がよいのでしょうか。
2021/05/08
日頃、お世話になった上司にお礼をすべき時は、
何を贈れば良いのか迷いますよね。
どんな品がよいのか、タブーな品も含めて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
お金は基本的にダメ
上司から部下へのお祝いとして現金を包んで渡すことは一般的ですが、自分の上司に対して現金を渡すというのは失礼な行為にあたりますのでやめましょう。渡す金額分の、何か形に残るものを渡すべきです。
しかし、海外赴任などの場合であれば現金を渡しても問題ありません。きちんと上司について把握しておく必要がありますね。引用元-−-U-NOTE
ギフトを選ぶ時に注意すべきこと
あまり高価なものではないものを選ぶ
いくら感謝の気持ちを伝えたいからと言っても、相手に負担を感じさせてしまってはNGです。また場合によっては、お返しをいただく可能性もあるため、その際に「あの時、高そうなものをもらったから、こちらも用意しなくては…」と思われては困りますよね。具体的な金額を察することが出来ないようなものを選ぶ
たとえば、お酒好きな人にギフトを贈る際、もしお酒を贈った場合は相手はきっと銘柄をひと目見ただけでおおよその値段がわかるでしょう。これはあまり良いことではありません。金券も然りで、具体的な金額がわかるようなものは、大人同士のお付き合いのマナーとしてはNGです。
このケースの場合、たとえばグラスを選べば相手は値段がわかりませんよね。このように、金額ではなく純粋な感謝の気持ちが伝わるような物を選ぶようにしましょう。引用元-−-nanapi
お礼の品の選び方
1:相手に負担にならないものを選ぶ。
例えば、あまりに高価なものをプレゼントしてしまったら相手はどう思うでしょうか?きっと「申し訳ないな」と思うでしょう。また、「お返しするときは同じ額のものを選ばないと…」と思ってしまうかもしれません。
せっかくお礼の気持ちを伝えるのですから、相手の立場に立って負担にならないものを選びましょう。2:消費できるものを選ぶ。
通常洋服を選ぶときは、できるだけ自分で選びたいですよね。これは「自分の好みの洋服以外は着たくない」と思うからでしょう。
プレゼントをもらった時も「これは好みじゃないな…」と思うような物だった場合、相手はどう保存して良いか困りますよね。
他人同士ですから、好みが一致するとは限りません。ですから、もし相手の好みではない場合に備えて、周りの人に配ることができるような形状になっているものを選ぶと良いでしょう。たとえば…
保存の効く食べ物
ティーバッグに入った飲み物
タオル
などがオススメです。3:消費できる物以外を選ぶ場合は、収納場所を占拠しない物を選ぶ
どうしても、消費できる物以外を選びたい場合は、収納スペースに邪魔にならない物を選びましょう。例えば、陶器の置き物を贈った場合、相手の環境の邪魔をしてしまうかもしれません。
スペースを圧迫せずに収納できるものを選ぶと良いでしょう。たとえば…
ストール
ひざ掛け
折りたためるタイプのバッグ
などがオススメです。4:自分では買わないけど、もらったらうれしいものを選ぶ
以前、ホームパーティーを開いた時に、友人から手土産で有名高級果物店のいちごをいただいたことがありました。普段は絶対に買うことのないものだったので、参加者全員とても盛り上がったことがあります。
このように、普段は買わないけど一度試してみたいと思えるようなものを選ぶと一層喜んでもらえるでしょう。
行列で買えないお菓子…ネット注文しておけば並ばずとも手に入る場合があります
有名なお酒が少しずつパッケージされている利き酒セット
人気レストランのお食事券…レストランが指定できるカタログギフトもあります。引用元-−-nanapi
上司が移動・みんなの気持ちを込められる寄せ書き
上司が退職、移動などで職場を離れるとき、送って喜ばれるのは同僚からの寄せ書き。色紙に各人が感謝の言葉、これからの健闘を祈る言葉を書くことで、上司の心にグッとくるものがあるのではないでしょうか。
そんな寄せ書きを書く色紙。普通の色紙ではなくちょっと変わったものを選ぶことで、更にすてきなプレゼントにすることもできてしまいます。引用元-−-キャリトピ
みんなで書く時間がない場合は『シール付きタイプ』!
1つめは『シール付きタイプ』。色紙に付属しているシールに、ひとりひとりがメッセージを書くタイプです。色紙にメッセージを書くときには全員が集まったり、色紙をまわしたりしなくてはいけませんが、シール付きタイプならシールを配って回収するだけ。
メッセージを書く際に、色紙の場合はどのくらいのスペースを使っていいのか分からないこともありますが、このタイプならシールの大きさ分だけ使うことができます。また色紙に書く場合は「前の人はなんて書いたかな?」と気になってしまいますが、これなら自分のメッセージをしっかりと伝えることが可能ですね。思い出の写真があれば『フォトフレーム付きタイプ』
次は『フォトフレーム付きタイプ』です。名前の通り写真も一緒に送ることができる素敵な色紙です。会社では飲み会、社員旅行、懇親会など思い出に残る行事があったでしょう。そんな思い出の1枚を色紙とともに贈ることができるので、上司に喜ばれること間違いなしです!
色紙は見開くタイプで片面に写真を、反対側に通常の色紙を貼るようになっています。上司とみんなの思い出の写真がある方には、このフォトフレーム付きタイプをおススメします。大人数の部署なら「2つ折り・両開きタイプ」で全員のメッセージを!
部署に人が多すぎて色紙1枚では足りない、という場合には『2つ折り・両開きタイプ』がおススメです。通常の色紙と比べて2倍のスペースがあるので、書くスペースは十分。
表紙や色紙面のデザインもたくさん用意されているので、上司の趣味にあったものが見つかるかもしれません。
寄せ書きは職場を離れる人に贈る定番のプレゼントですが、色紙を少し変えるだけでインパクトがあり心がこもったプレゼントにすることができます。これまでの「ありがとう」を伝える際にはぜひ色紙から凝って、上司の心に残るプレゼントにしてください!引用元-−-キャリトピ
避けたい品
上司の転勤、異動が決まったとき、まず考えるのはプレゼント。お世話になった上司に心のこもったプレゼントを贈れば、きっと上司も感激してくれることでしょう。
しかし上司に贈ってはいけないプレゼントも多数存在しています。中には定番と思われるような物もありますので、注意が必要です。まずは『靴』や『靴下』などの履物。履物には「相手を踏みつける」という意味があるため、「上司を踏みつけてやる!」という意味に取られてしまうのです。感謝の気持ちを表すために贈ったプレゼントが、上司を否定してしまうことになってしまいます。
またビジネスパーソンには定番の『ベルト』。ベルトは「腹を締めてください」という意味になります。これは「太っている」という意味ではなく、「気を抜くな!」という意味です(笑)。ベルトを贈った場合は「今の部署では気を抜いていたけど、新しい職場では気を抜くなよ!」という意味になってしまうので避けた方がよいでしょう。さらには『筆記具』。万年筆やボールペンといったものは「もっと精進してください」という意味。上司に「もっと精進してください」と言うのは、やはり失礼ですよね。
上司へプレゼントを贈ろうと考えたとき、上記のものを思いつく人は多いのではないでしょうか? しかしそれぞれ意味があり、失礼にあたってしまうので気を付けてください。「これだけダメな物が多いなら、現金や商品券でいいんじゃないか?」と考える人もいるかと思いますが、実は現金や商品券もタブーのひとつなんです。
現金や商品券は、「自分で選んでください」という意味となってしまうので、心のこもったプレゼントとは言いがたいですよね。特に目上の人に贈るのは避けた方がベターです。引用元-−-キャリトピ
まとめ
贈る前にじっくりと考える必要がありそうですね。
引用元-−-
twitterの反応
https://twitter.com/1998nurse/status/596240324533428225
夕方に会社の上司からできれば出社して欲しいとの連絡を受け、夜8時過ぎに出社。
ただ、その際に休み明けの仕事の件で変更があったことを確認できたのと、上司からお礼の品をもらえたので、むしろ満足。
出社しといてよかった~。(汗)— TANK@TECZAX(万事屋音泉 番頭/日常垢) (@st_zx_aquasky) May 5, 2015
嫌いな上司がやっと転勤する。上司と仲良しだった同僚が送別会の会費を集めているらしい。送別品代も会費とは別に集めている。"付き合い"や社交辞令が全く無い職場。送別会や送別品のお礼を言わない人達に1円も出す気にならない。
— Atelier_Roo (@Atelier_Roo) April 11, 2014
https://twitter.com/seyanaaaaaaa/status/448063358252498945
昔、町前に住んでいた会社の上司。すごくお世話になったからお礼の品は何にしよう。上司が転勤になったあと同僚が同じ部屋に引っ越してくるなり津波がきて。なんかいろいろあったなぁ。
— ❄️ (@yukitonamifm) November 13, 2013
学会のご褒美に上司からQUOカードもらったんだが、同じくボランティアで参加してる上司からもらうには金額がアレなので、スタバにてお礼の品を購入!!ちょびっとだから失礼にはならないはず。
— ぽん (@pon_0531) November 2, 2013
https://twitter.com/ume_namco/status/394350529662300160
https://twitter.com/ume_namco/status/394350529662300160
https://twitter.com/mpxmpx/status/388252819012079616
フォロワーさんに相談があるんですが、私異動になったワケですが、パートのおばちゃんや上司にささやかなお礼の品をあげるとしたら何が良いかなー??タオルやネクタイしか浮かばなくて(´-ω-`)
— 鈴々 (@rinrin3958) August 2, 2013
- PREV
- 日本人の海外から見た評価とは!
- NEXT
- 子供の自立はいつ?違う部屋やベッドでいつから寝かせますか。