ご夫婦で家計のお金はどうしてますか?やりくりは一生モノ?!
2021/05/08
共働き夫婦の家庭が多い昨今ですが、
ご夫婦での家計のお金はどうしてますか?
家計のやりくりによって、どんな老後になるのか?
早くから検討した方が良さそうですよ。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ルールがあればうまくいく!
お小遣いパターン
女性が専業主婦、またはパートタイムをしている場合に多くみられる、妻が家計を管理して夫に毎月お小遣いを渡す、昔から一般的だったパターン。妻が家計を一括で管理できるため、収支を把握しやすいのがメリット。妻が家計管理を得意としている場合にオススメ。でも最近はクレジットカードや電子マネーを使う機会が増えているため、夫にお小遣いとして現金を手渡しても、それ以上の金額をクレジットカードで使ってしまう場合も!カード会社の明細を毎月チェックし、使った額について夫婦で話し合うことが大事です。家計先渡しパターン
夫が、給料日に一カ月分の家計と妻のお小遣いを合わせた金額を妻に渡すパターン。この場合、妻からすると、夫の収入がいくらかわからず、散財していても気づきにくいという注意点があります。夫が几帳面で家計管理を任せられる場合にのみオススメ。ここで紹介したふたつのパターンは、夫婦共働きでももちろん使えます。夫の収入だけで家計をまかなえるなら、夫の収入ですべてをやりくりして、妻の収入には一切手をつけずに、すべて貯金していくという方法も。
お互い納得。1つのお財布は夫婦で支払い
共働きにオススメ「共同財布でやりくりするパターン」共同財布でやりくりパターン
共働きの夫婦にオススメなのが、夫婦でひとつの「家計用の銀行口座やお財布」を用意して、そこにお互いがお金を入れてやりくりするパターン。例えば月々5万円、10万円など、決められた金額をふたりがそれぞれの稼いだお金から持ち出して、そこから家賃や駐車場代、公共料金などを自動で引き落としたり、食費やふたりで外出した際の支払いをまかなうやり方。また、「家計用の共同財布 」から毎月一定額をふたりの貯金として確保しておくといいでしょう。このパターンだと、手元に残ったお金は、夫婦それぞれのお小遣いとなります。夫婦ともに毎月一定額を家計に平等に出すため、”どちらが多く払った”などという不公平感もなく、納得しやすい点がメリットで、夫婦で貯金を確実に増やしていきたい場合にも便利です。また、残業などをして多く稼いだ月は、追加収入がそのまま自分のお小遣いになるので、仕事へのモチベーションもアップするはず!
夫婦に収入差があり、例えば夫が500万円、妻が300万円という場合なら、家計用のお金も5:3にして、夫が5万円&妻が3万円、夫が10万円&妻が6万円、などと収入額に応じた割合設定をしても!引用元-−-ゼクシィ
結婚相手の現実をみる
結婚前にお金のことを考えることは、恋愛で燃え上がっている二人にはとても気が重いものかもしれません。しかし、本当に将来を共にしたいと思うのならば、「お金の使い方」はとても大切な結婚条件の一つなのです。
大切な結婚を失敗しないためにも、結婚前に互いの年収
貯金額
借金の有無
を伝えあうべきです。生活を共にするのだから、当然のことです。隠しても、結婚後にはバレます。特に、借金の有無はハッキリと伝えましょう。結婚後に発覚したとなれば、黙っていたという事実だけで相手の脳裏には不信という文字が揺らぎ始めます。
結婚を自分の中で意識し始めた頃、相手の年収等を聞くのは相手の気持ちを冷ましかねません。やめておきましょう。その代わり、普段のデートで以下のことをチェックし、自分とお金の相性が良いか確認しましょう。□ お金を趣味にどれだけ使うか
□ 飲食に使う金額
□ 友人等にすぐ奢るかどうか
□ 服や宝飾品等はブランド物かどうか
□ 買い物が好きか
□ 飲み会は多いか
お金を使わないことが良いというわけでは、もちろんありません。また、自分がブランド物好きだから相手もブランド物好きだと相性が良い、というわけでは全くありません。
ようは、相手のお金の使い方を認識した上で、自分は一生やっていけるかどうかを考えるべきだということです。
一生に一度の結婚。後悔のないように、現実的な「お金」を見つめてみましょう。結婚前に、チェックすべき点はチェックしましょう。お金は、これからの一生を左右する問題だからです。引用元-−-結婚相手の条件
大切な貯蓄
共働きの人にこそがんばってほしいのが、貯蓄です。
よくありがちなのが、「共同生活用のお金を出し合ったら、それ以外は全額おこづかい」というカップル。おこづかいからしっかり貯蓄もしていれば良いのですが、好きなだけ使って後に残していないのならばキケンです。
お互いのお金には干渉しない、というのも円満のコツですが、「私はちゃんと貯蓄があるのに、気づいたら彼の貯蓄はゼロだった」となると、自分にとっても大きなリスクになります。もし、彼が病気やけがをしたら、あなたが彼の治療代を払わなければなりません。そればかりか、彼が仕事を休んでお給料がストップしたら、生活費のすべてが自分の肩にのしかかってくるのです。
そんな万が一に備えて、しっかり貯蓄をしておくこと。そして、必要な保険にも、結婚を機に加入しておきましょう。
しっかりルールを作っておけば、キャリアもプライベートもふたりで充実させることができますよ。幸せな結婚生活をエンジョイするために、ぜひ考えてみてくださいね!引用元-−-ANGIE
貯蓄額の目安
確実に言えることは、「共働きで家計に余裕があるからといって安心するのではなく、余裕があるうちにしっかり貯めること」が重要であるということです。住宅を購入する・しない、子どもを生む・生まないは人それぞれの人生です。けれども、必要となった時にお金がなくて、それを諦めるというのでは少し悲しい気がします。「あの時、しっかり貯めておけば良かった!」と後悔しないように、自分たちにとって貯め時はいつなのかをしっかり見極めましょう。
今が貯め時とわかったら、毎月10万円貯蓄を目標にしよう!
今が貯め時で、家計にも余裕があるはずなのだけど、なかなか貯蓄ができないという共働き夫婦の場合、とりあえず、毎月10万円貯蓄を目標にしてみましょう。10万円なんて無理と思われる方は、その半分の5万円を目標にしてみましょう。そして、目標金額を少しずつ上げて、10万円を目指して見ましょう。まずは、目標を作らなければ、先には進みません。引用元-−-All About
老後破産を知っていますか?
老後破産しないために、どうすべきかを検討しましょう。
(1)住宅ローンは退職するまでに払い終わる計画を立てる。
(2)退職までに老後生活に必要な貯蓄をする。ちなみに、現在50代の3人に1人が貯金ゼロといわれています。「老後生活費の総額−年金収入の合計額=必要貯蓄額」です。
(3)老後は「年金+貯蓄」の範囲内で生活する。
以上のことに注意して生活していても、貯金を使い果たし、毎日の生活が成り立たなくなったら、市区町村役場に相談しましょう。高齢者の8割くらいは自宅を持っているので、自宅を担保に生活資金を貸してもらえるかもしれません。貸してもらえない場合は生活保護を申請しましょう。
憲法第25条は、国民に健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を保障しています。それを受けて、生活保護法第1条では、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障すると規定しています。現在、2人世帯では月18万円位、1人世帯では12万円位を生活保護基準額として、年金との差額を支給してもらえます。医療費も無料になります。引用元-−-Business Journal
まとめ
いかがでしたか?一生は長いものです。それにしても、一番ゆったりしたい老後が生活が苦しいなんてナンセンスですよね。
引用元-−-
twitterの反応
ひたすら仕事漬けになっちゃって自分の心は荒んでるけど…まぁお金には反映されてるから良しとしよう。しかしだな、この調子だと税金高くなるよな。ちょっと嫌だw
今は夫婦や吹奏楽の時間を取り戻すのがささやかな目標。贅沢な悩みだってことはわかってるんだけどね。時間をうまくやりくりしたいな。— ちきた (@tokitamago_3107) April 24, 2015
https://twitter.com/Cg_airrr/status/589977762389069824
結婚:研究者同士が夫婦になること。または、学部時代からの知り合い間で夫婦になること。後輩の結婚式に必要な御祝儀の費用を捻出するときに、院生は失った時間と、稼げていたはずのお金について思いを廻らせる。
— 院生版 悪魔の辞典 (@ddforgraduates) March 20, 2015
https://twitter.com/yororins/status/349185162157903872
そんでお金工面して式のプラン立てて身内に挨拶して籍入れて式やって旅行行って新居に移ってわーい夫婦っぽい!新婚だー!てひとしきりはしゃいで、じゃあ子供だな!てなったとき そのとき セクロスをまったく考えに入れてなかったことに思い至る両人
— 倉 (@lowdamper) April 18, 2013
J.モーダック他、2011.『最底辺のポートフォリオ 1日2ドルで暮らすということ』 バングラデシュ・ダッカのスラム街に住む貧困層夫婦のお金のやりくりを数年に渡って追跡調査。貧困層は援助側の予想をはるかに超える生活力と資金運用能力の持ち主であることを発見。
— Sungwook Hong (@avarenbow) November 2, 2012
結婚:研究者同士が夫婦になること。または、学部時代からの知り合い間で夫婦になること。後輩の結婚式に必要な御祝儀の費用を捻出するときに、院生は失った時間と、稼げていたはずのお金について思いを廻らせる。
— 院生版 悪魔の辞典 (@ddforgraduates) November 2, 2012
若いからお金がない?
確かに間違いではないと思う
でも旦那が子供ができたってパチンコとかやって浪費が激しくて家計が厳しいってよく聞く話だよね若くて少ない給料だとしても必死にやりくりして貯金しようとしてお金を貯めようつて頑張る夫婦は沢山いる
— 2児の母 (@mybaby_Treasure) January 28, 2015
https://twitter.com/hiroponzi/status/257132901882269696
バタコ+おむすびまん=夫婦。バタコ+ジャムおじさん=援助交際。ジャムおじさんがお金を工面している。しかし、バタコとジャムおじさんは人間ではない。妖精である。作者は妖精を作りたかったとしても、何故わざわざ「おじさん」にしたのか。疑問。
— croix (@As0221) September 26, 2012