鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ハムスターの目の様子が・・もしかして病気?

      2021/05/08

ハムスターの目の様子が・・もしかして病気?

飼っているハムスターの目を見てみたら、いつもより赤いなど、様子がおかしいな、と思うことはありませんか?もしかすると目の病気にかかっているのかも?今回はハムスターがかかりやすい目の病気に関して調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ハムスターの目、こんな時はどんな病気にかかっている?

・目が赤い(眼球出血。結膜炎。麦粒腫。アレルギー性。など)
・目が白い(核硬化症。角膜炎。白内障。麦粒腫)
・目が痛そう(緑内障)
・目から血が出る(結膜炎)
・目をかゆがる(角膜炎。結膜炎)
・目が開いていない(霰粒腫。マイボーム腺腫)
・目が変形。腫れている(眼球突出)
・目が大きく見える(過長歯。眼球出血。など)
・目が飛び出している(歯肉炎。歯周病。眼球突出)
・目ヤニが出る(風邪・細菌性呼吸器感染症。肺炎。など)
・涙を流すや涙目になる(結膜膿瘍。肺炎。角膜炎。など)
・まぶたが腫れている(霰粒腫。歯周病。歯肉炎。など)

引用元-ジャンガリアンハムスターの病気と症状 | ジャンガリアンハムスターの飼育方法(育て方)

ハムスターが罹りやすい目の病気:結膜炎

●症状
目ヤニ。涙が出る。目を気にしてかく。出血。

●原因
トイレの砂、ゴミ、ほこり、床材から出た粉などが目に入り、こすっているうちに炎症を起こす。オシッコが手についた状態で、目をこすってもなることがあります。アレルギーやウイルスの細菌感染によっても起こる。アンモニア臭。

●治療
抗生剤、消炎剤などの、点眼薬(目薬)で治療する。アレルギーの場合は、アレルギーの原因になる物を取り除く。

●予防
ホコリやゴミがたまらないように、掃除をマメにする。ケージの中を清潔に保つ。

引用元-結膜炎(けつまくえん):ハムスターの病気

ハムスターが罹りやすい目の病気:マイボーム腺腫

まぶたの内側にはマイボーム腺という分泌腺があります。
マイボーム腺からは涙が乾かないように油分が分泌されています。
しかし、何らかの理由で油分が分泌されなくなり、中に溜まってしまうとまぶたが腫れマイボーム腺腫となります。
治療にはマイボーム腺を潰したり切除したりしますが、再発してしまうこともあります。
状況によっては治療をせずにそのまま生活させることもあります。
まれにマイボーム腺自体が腫瘍化していることもあります。

引用元-ハムスターの寿命を伸ばす飼い方〜眼科疾患編〜 | ペットの寿命と飼い方

ハムスターが罹りやすい目の病気:白内障

●症状と原因
1歳半以上の年老いたハムスターがかかる病気です。
目の真ん中が白くにごり、視力が低下し、失明してしまう病気です。
遺伝・内臓の病気・糖尿病が原因で起こります。

●予防と治療
予防は難しく、治療も目薬をさすだけです。
もし失明してもハムスターは嗅覚・聴覚がすぐれているので生活する上では特別問題はありません。
しかし白内障にかかったことがわかったら、ケージのレイアウトを変えず、慣れた環境を保ってあげましょう。
記憶している場所とレイアウトが変わっていると生活に支障をきたす場合があります。

引用元-ハムスターの目の病気〜症状と原因・予防・治療

ハムスターの目の病気を予防するには環境を整えよう

ハムスターの目の病気には、飼育環境が影響している場合と体の内部から影響を受けている場合があります。
体の内部から目の病気にならないように日頃のエサの与え方には注意が必要です。ハムスターがひまわりの種が大好きだからといってひまわりの種ばかり与えたり、キャベツが好きだからといってキャベツだけ毎日与えたりではいけません。このようなエサの与え方だと目だけではなく体を壊してしまいます。
バランス良く栄養が摂れるように考えて、沢山の種類のエサを少しずつ与えましょう。栄養バランスの良い食事は体質も良くなり、免疫力もアップしますので目の病気に限らず、いろいろな病気になりずらくしてくれるでしょう。
もう1つの飼育環境が影響している場合ですが、飼育ケージの中を清潔に保つことが大切です。
誰が見ても汚れて匂っている飼育ケージで生活しているハムスターは、清潔な飼育ケージで生活しているハムスターより細菌が目に進入する可能性が高くなります。

引用元-ハムスター・病気・目の病気

ハムスターの目の病気、病院に行く前にできる応急処置は?

●目にゴミがついている

病院でいただいた点眼薬があれば、点眼してゴミを洗い流してください。
点眼薬がなければ生理食塩水でも代用できます。

点眼薬の1滴はハムスターの目にとってはかなり多い量です。(耳掻き半分弱程度の量でいいのですが、その分だけ出すのは難しいのです)
目に点眼薬を落とすと「つるりん」とはじきます。
目をしっかり開けさせて目に薬を落とし、ハムスターが目をつぶったらはじいた余分な薬をティッシュなどでふいてください。
毛に薬が残ったままだと気にして引っかいてしまい、出血したりハゲてしまうことがあります。

●目が赤い

結膜炎・角膜炎・緑内障を疑います。
症状に応じた点眼薬で治療する必要があるので、すぐに通院してください。

●目やにがある・目が開かない

点眼薬、もしくは生理食塩水で洗い流してください。

目やにがとれても「できた原因」が分からないので通院し、原因の病気を治療しなくてはなりません。
目やにができたということは病気を抱えている、体調不良である証拠です。
たかが目やに、と軽んじていると死に至ることもありますので注意してください。

●目がとび出ている

緑内障・眼球突出を疑います。

大至急通院して治療を受ける必要があります。
目がとび出てしまって目を閉じることができないと、乾燥して状態が悪化してしまいます。
通院までの間、点眼薬もしくは生理食塩水で目を湿らせてあげてください。

通院が遅れる、状態が悪化すると眼球摘出の手術を行わなくてはならなくなります。

引用元-応急処置 ハムスターの目の症状 ハムスターQ&A

まとめ

ハムスターの目の病気も様々なものがあり、素人が判断するのは難しいようです。飼っているハムスターの目がおかしい、なんだか気になる・・という場合にはまずホコリが目に入らないような環境に変えて様子を見て、改善が見られない場合は速やかに病院を受診したほうがよさそうです。

twitterの反応


https://twitter.com/mochi_chiki/status/534324278192140290
https://twitter.com/kitukitsuki/status/478112745502429185

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ