鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

犬が過呼吸に?その症状は「逆くしゃみ症候群」かも?

      2018/03/13

犬が過呼吸に?その症状は「逆くしゃみ症候群」かも?

激しい運動をした訳でもないのに犬の呼吸に異常がみられ、過呼吸のようになった時、それはもしかしたら「逆くしゃみ症候群」かも知れません。逆くしゃみとは一体どんな症状なのでしょうか?また過呼吸のような呼吸の異常があった場合に考えられる病気は他にはどういったものがあるのでしょうか?調べてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


犬の過呼吸って?

過呼吸とは字のとおり「過剰に呼吸をする」症状です。
過剰に呼吸をするとはどういう事なのかというと、「呼吸が浅く速くなること」を意味しています。

われわれ人間の場合も過呼吸になる人もいますが、ストレスが原因で発症する場合が多いようです。

引用元-【犬の病気】過呼吸のことが5分で理解できるお話 | 犬の総合情報ブログ

逆くしゃみ症候群をご存知ですか

言葉で表現するのは難しいですが、特に何かのきっかけも無くワンちゃんが鼻から急激に息を吸い込む動作をするので、鼻を豚のようにフガフガあるいはブーブーと鳴らしているように見えます。通常何もしなくても1分程度で終わることがほとんどです。かなり苦しそうに見えますが、本人にとっては特に苦しくは無いようです。

チワワの飼い主様にお話を聞いてみると、かなりの率でこの逆くしゃみという症状がみられているようです。
推定ですが、10頭に1〜2頭程度は見られるのではないでしょうか。
他にもパグやトイ・プードル、ミニチュア・ダックスフンド、動画のようにキャバリアなどでも見られます。

英語ではreverse sneeze syndrome(リバース・スニーズ・シンドローム)とかReverse sneezingと呼ばれています。『逆くしゃみ』とはこの言葉を日本語に直訳して出来た名前です。
鼻から急激に空気を吸い込む動作を通常のクシャミの逆動作として表現しているのですが、クシャミのようにはあまり見えませんね。

引用元-『逆くしゃみ症候群』ってご存知ですか? | あおぞら動物病院 院長コラム

ほとんどが生涯にわたって時々この逆くしゃみ発作を起こしますが、この逆くしゃみが原因で死んでしまったり、
他の疾患を引き起こすことは無いようです。人間のしゃっくり(横隔膜痙攣)が予防できないのと同じですね。

応急処置として、ワンちゃんがリラックスできるように胸をさすってあげたり、鼻先に息を吹きかけると治まることもあるようですが、ほとんどは数分で自然に止まるので慣れてしまった飼主様も多いのではないでしょうか。

引用元-『逆くしゃみ症候群』ってご存知ですか? | あおぞら動物病院 院長コラム

犬の逆くしゃみの症状

私が初めて愛犬の逆くしゃみを目撃したとき、「なにこれ!? 呼吸困難? 死ぬかも!」と思い、焦りました。
でも、本当、焦っただけ。何もできなかった。

当の犬は、音を出して呼吸しながらも普通なんだ。(音はすごく苦しそうなのだが)苦しそうに悶えてたりしているわけでない。
なんなら走ってるくらい。

すぐに動物病院へ駆け込みました。「先生!犬がブヒブヒ苦しそうな呼吸をしたんです!今は元気なんですけど!!」と。
先生に体温・便・心音など一通り検診してもらって、診断結果は「おそらく逆くしゃみでしょう」
そして「今度そのような症状が出たとき、是非動画に撮ってきてください」とも言われた。
稀に、鼻水やヨダレを垂らしたり、白目を剥いたりする場合があり、それは逆くしゃみではない可能性が高く、心不全や気管支の病気の恐れがあるらしい。

基本的に具体的な治療法はないとされています。原因も明確ではない。ただ短頭種(鼻が短い犬)に多いといわれている。そして、長い場合で15分も逆くしゃみが続く子もいるらしい。

これがもし暑い夏場とかなら他に気を付けなければいけないことが増えてきます。
なぜなら熱中症の危険性があるからです。呼吸がスムーズにできないということは、体温調整もスムーズにできないということ。
なかなか治まらない逆くしゃみ症状が出た場合は、涼しい場所に移動させ、なるべく早く治まるように手助けしてあげる。そうして熱中症の予防に努めましょう。

引用元-犬の逆くしゃみ症候群〜原因・対策・治療法を慌てる前にまず知ろう! | LIFE | 大人モテLAB.

逆くしゃみ症候群への対応

愛犬の鼻の穴を塞
私はまだうまくできたことはありませんが、ネットで調べると飼い主さんたちによく使われている方法がこれです。
鼻から勢いよく連続して空気を吸うことで起きる症状なので、それを止めてしまうのだ。
当然苦しくなるので、口を開ける。そうなったら手を放せばいい。その時点で逆くしゃみは止まっているというのだ。呼吸リズムが狂うのかなんなのか、詳しい理由はわからないけれど、止まるらしい。
そして私が成功しないのは、思い切りが足りないから。怖くてきちんと鼻呼吸を止められていないんだと思う。

引用元-犬の逆くしゃみ症候群〜原因・対策・治療法を慌てる前にまず知ろう! | LIFE | 大人モテLAB.

愛犬の気になる香りを近づける
犬の好きな香りを嗅がせる。たとえば、餌を近づける。食べたくなって気になって、クンクン嗅ぐ。
このことでどういうわけか逆くしゃみが止まります。ちなみにこれは試してみて、私でも成功しました。

引用元-犬の逆くしゃみ症候群〜原因・対策・治療法を慌てる前にまず知ろう! | LIFE | 大人モテLAB.

犬の過呼吸の症状は?

私たちでも100メートルを全力疾走すれば、息が上がって苦しくなります。でも、それは病気ではないですね。
犬の場合も同じこと、運動が過ぎれば、舌をだして呼吸が荒くなります。でも、それは病気じゃない。
でも、運動過剩でもないのに苦しそうに息をする、いわゆる過呼吸状態になる。それは明らかに病気の兆候です。

引用元-犬の過呼吸の症状と原因!考えられる病気とは

犬の過呼吸の症状は?

過呼吸で悩む犬は、概ね次のような症状を見せます

・呼吸が苦しそう
・咳をする
・呼吸が速い
・呼吸が浅い
・ゼーゼーしている
・いびきをする

引用元-犬の過呼吸の症状と原因!考えられる病気とは

いびき以外は、犬がきつい運動をしたときにも、いくつかそんな「症状」を見せます。
なんの運動もしないのに、このような症状を見せるとしたら、それは何かの病気の兆候です。
飼い主は見逃さないで、お医者さんに相談してください。

引用元-犬の過呼吸の症状と原因!考えられる病気とは

犬の呼吸困難について

呼吸困難とは、呼吸をするのが苦しくなる状態のことで、病的な状態です。
これに対し、呼吸困難に似た状態で、呼吸速迫(頻呼吸)と呼ばれるものがあります。これは、たとえば暑さ、運動、不安、驚きなどが原因になり、呼吸の回数が単に増加する状態です。

病的な呼吸困難と呼吸速迫を、状態を見ただけで判別することはなかなか難しいことがありますが、その前後の状態を見れば、通常、どちらであるかの判断ができます。

もし、犬のいる環境が非常に暑かったり、あるいは激しい運動をした時や、何かに驚いたような時であれば、犬が苦しそうに呼吸しているのは、呼吸速迫であると考えることができます。しかし、その状態が長く続いたり、何か変わったところが認められれば、ほかの原因が考えられることもありますので、注意が必要です。

呼吸困難の原因としては、まず第一に胸部、すなわち胸の内部の働きの異常が考えられます。時々、お腹に原因がある場合もあります。
たとえば、お腹に水(腹水)が大量にたまっているとか、お腹のなかのある臓器が大きくなって胸を圧迫しているために、呼吸が苦しくなる場合です。

このようなケースでは、お腹が張っていたり、大きくなっているので分かると思います。通常は、呼吸困難は胸の内部の病気が原因で起こります。
そして、その胸のなかの病気は、心臓の病気と心臓以外の病気とに分けられます。

引用元-犬の飼い方と病気:呼吸困難について

まとめ

逆くしゃみではない場合もあるのでしっかり観察したいものです。

twitterの反応


https://twitter.com/_monnrou/status/535297373337948161


https://twitter.com/sasakure_kei/status/22700304579
https://twitter.com/SHiORi_dkdk/status/726487617907265536
https://twitter.com/cr_122/status/724582812926373888

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ