鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

手首を骨折したら後遺症が残ってしまうの?

      2017/09/12

手首を骨折したら後遺症が残ってしまうの?

原因は様々ですが手首の骨折「橈骨遠位端骨折」は若い人から高齢の方まで比較的多く見られるもののようです。そんな手首の骨折、実は後遺症が残りやすいのだそうです。そもそも手首の骨折とは?治療法は?後遺症はどんなものなのか?後遺症を残さないためにはどうしたらよいのかなどを調べてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


手首の骨折と後遺症

司会:手首の骨折とはどこの骨折を指すのでしょうか。

辻井:人間の手首を支える骨は二本あります。一本はとう骨、もう一本は尺骨と呼ばれる骨です。
一般的に手首の骨折とはこの2本どちらかもしくは両方の骨折を指します。

司会:手首の骨折はどのようにして起きるのでしょうか

辻井:手をついて転んだ時に起きることが多いです。この際の手のつき方により骨折が異なります。
また、転んだ際に手が体の下敷きになり他の骨折を伴うこともあります。

引用元-–茨城県厚生連– やさしい医学解説

司会:病院での治療はどのようにするのでしょうか

辻井:まずレントゲン写真を撮ります。その後は骨折の程度によって治療法が異なります。
変形がほとんどない骨折ではそのままギプスを巻きます。変形している骨折では変形を手で直してからギプスを巻きます。
しかし、手で直すことができないと予想される場合やギプスを巻いても再び変形してしまう場合は手術が必要です。
手首の骨折で手術と驚かれるかも知れませんが、変形が残ってしまうと必ず何らかの後遺症が残ります。そのためにも手術が必要となります。

司会:後遺症にはどのようなものがあるのでしょうか

辻井:変形、痛み、動きの制限などがあります。特に問題になるのは痛みです。
また、変形が残った場合、そのときは痛みがなくても年齢を重ねるにつれ関節が磨り減り、痛みが出現することがあります。

司会:一度、後遺症が出てしまうと治らないのでしょうか

辻井:動きの制限についてはリハビリテーションにより改善することはありますが、その他については治らない場合が多いです。
そのため、はじめの治療が重要となってきます。特に手首の関節の中に骨折が存在する場合は、より注意深い治療が必要となります。

引用元-–茨城県厚生連– やさしい医学解説

骨折後の後遺症 腕や指の違和感

腕や指の違和感を訴えていた方で起き上がったり身体を支えるときに手を突くと力が入らずに不安定になります。
手首の動く範囲、指の動きが非常に悪くお話を聞いていると数年前に転んで手首を骨折
その後のリハビリをちゃんとしていなかったそうです。
というよりは、病院ではギブスが外れた後は何もしてくれなかったそうです。

昔は整形外科のリハビリ室に勤務していました。
こういった症例は良く診ておりました。
骨折でいらして、その後のリハビリで受ける方や他の病院、リハビリ室ないところで受診されていて指を動かすことなどせず、安静にしていてその後、何もせずにいて関節が固まって数か月後とかに「指が動きにくいので何とかしてほしい」と言ってリハビリ室にいらっしゃる方も結構いました。

骨折後にしっかりと関節を動くようにしておかないと関節が固まってしまい動きが悪くなり、痛みや違和感の原因となります。

これ、骨折後の問題だけでなく色んなものに言えるのです。
五十肩も痛みがとれると同時に関節が固くなるので動かすことが必要になります。
そう、動かさないと関節が固くなり症状や痛みの原因となるのです。

引用元-骨折後の後遺症

手首の骨折「橈骨遠位端骨折」

橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)とは?
橈骨(とうこつ)は、前腕にある2本の骨のうち、親指側の骨のことで、橈骨の手首近くでの骨折を総称して橈骨遠位端骨折といいます。
転倒し、手を強くついた際に発生しやすい骨折です。
若年者ではスポーツや交通事故、転落事故などの高エネルギー外傷が原因であることが多い一方、高齢者では、屋内での転倒など軽微な外力でも骨折が生じます。
骨折を起こすと、手首周囲の強い腫れと疼痛があり、手に力が入りにくくなる等の症状が見られます。

診断と治療
病院ではまず視診で腫れ具合や痛みの場所を調べ、レントゲンで骨折の有無を確認します。骨折の程度、転位(骨のずれ)の程度により、治療方法が異なります。
また、骨折した骨が皮膚を突き破って骨が見えている場合(開放骨折)は緊急手術が必要となります。

引用元-【第148号】橈骨遠位端骨折について、 一泊手術及び外来日帰り手術について | くす通信 | 国立病院機構 熊本医療センター

橈骨遠位端骨折の分類

橈骨の遠位(手に近い方)骨幹端部から骨端部の骨折です。骨折の種類によって様々な分類方法がありますが(主に人名で分類されます)、交通事故により生じることが多い、Colles(コレス)骨折とSmith(スミス)骨折を取り上げます。
なお、両者は、手の甲側に外力が働いた場合(遠位骨端の背側転位:Colles骨折)、手のひら側に外力が働いた場合(遠位骨端の掌屈転位:Smith骨折)で異なります。手根不安定症や手根管症候群を続発することがあります。

Colles骨折(コレス骨折): 橈骨の遠位骨幹端部から骨端部の骨折で、手のひらを地面について骨折した場合など、手の甲側に外力が働いた場合(遠位骨端の背側転位)におきる骨折です。側面から手を見ると、フォークを裏返したような変形をきたします。

Smith骨折(すみすこっせつ): 橈骨の遠位骨幹端部から骨端部の骨折で、手の甲部に車両が衝突した場合など掌側に外力が働いた場合(遠位骨端の掌屈転位)におきる骨折です。屈筋腱に影響するため、不安定性が強くなります。

引用元-部位別傷病の解説 | 弁護士法人サリュ

後遺症を残さないためのリハビリ

橈骨遠位端骨折のギプス固定期間は通常4〜5週間くらいです。
この時期には骨折の影響で患側の手指が多少 むくんだ(浮腫)ようになることがありますがとくに異常ではありません。
ギプス固定した手の指などが紫色になったり、痛んだりすればギプスがきつすぎる場合があります。
その場合には固定を緩めるなどの措置が必要になります。 (※ この場合はガマンしないですぐに担当医に連絡して下さい。)

固定期間中でもギプスから出ている指はときどき動かしましょう。指の付け根の関節も動かすことが重要です。
健側(反対側)の手で動かしてやってもいいです。(※ これを怠るとあとのリハビリが厳しくなりますし、場合によっては障害が残ってしまうことになります!)。

引用元-手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の保存的治療・リハビリについて: 還初道人のブログ

≪手首骨折の固定除去後のリハビリについて : 〜 鉄は熱いうちに打て 〜≫
私の経験では固定による手・指の機能障害は1〜3カ月のリハビリ治療でほぼ完全に回復するようです。
骨折後のリハビリはギプスを外してから1カ月間の適切かつ十分な関節可動域訓練がきわめて重要です。(※ 患部を温めたり、電気をかけたり、ただマッサージするだけでは手指の動きは回復しません。)

引用元-手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の保存的治療・リハビリについて: 還初道人のブログ

手首(橈骨遠位端)骨折の場合には、手首の関節の屈曲・伸展のほかに、5本の指の最大屈曲・最大伸展の矯正治療をねばり強く行うことが必要です。(※ 屈曲: 掌側へ曲げること、伸展: 背側へ反らせること。)
患側(ケガをした方)の手指を健側(ケガをしてない方)の手指と比較して、どの関節のどういう動きが出来ないか・痛むかをよく観察して実施することが大切です。

たとえば、手首の関節を上・下に曲げる、ジャンケンのグー、パーをやってみるなどです。
グーのとき指が完全に握り込めて力がはいるか、パーのとき各指が完全に開くか・伸ばせるか、などに注意します。
指のつけ根の関節は固まりやすいのでよく調べましょう。

親指の動きはほかの4指とはかなり異なります。親指の先と小指の先とが合わせられるか、親指を人差し指から離して開く動きなどに注意します(※健側手と可動域を比較します)。

一度固まってしまったものを元にもどすにはそれなりの努力とテクニックが必要となります。(※ 拘縮 :こうしゅく:関節が固まって動きがわるくなること〜長期の固定とケガによる炎症性反応によって生じる。)

引用元-手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の保存的治療・リハビリについて: 還初道人のブログ

手首骨折の後遺症が完治体験談

67歳の方の完治までの詳細

手首骨折は2011年9月28日。

当初の母の症状>
1回目)1/17
ギプスを外して1ヶ月ほど経過。週2でリハビリをし、ある程度手が動くようになったものの、痛みが取れなかった。
・手首がずっと痛くジンジンしていた
・手首を90度に曲げられず。頑張って70度程度
・肩もあがらない
・腰が痛かった(朝起きると一番痛く、日中動いてると良くなる)
 
セッション後、全ての症状が改善。
手首の痛みは完全に取れた。
手首が普通に曲げられるようになった。曲げる時の痛みもない。
肩が普通に動かせるようになった。もちろん痛みはない。
腰の痛みもとれた。
最後に、親指のつっぱり感だけが残った。
親指については、他の痛みが強く、母もあまり気付いてなかったらしい。

2回目)1/30
・親指のツッパリは1/5に軽減。

3回目)2/2
親指のツッパリは完全に消えた。
始めは気付いていなかったが、歩く時の姿勢が良くなった!
背がすっと伸びて歩ける、とのこと。

残りの気になること=両手の震えがある。右手は少し、左手の方が少し強く震える、 とのこと。それでも以前より震えの症状も少し軽くなった。

母の骨折による症状は、全てなくなったそうです!

引用元-手首骨折の後遺症が完治体験談|不思議大好き!

まとめ

固定中から積極的なリハビリが重要なようですね!

twitterの反応


https://twitter.com/onogawa528/status/722806702114877442
https://twitter.com/looseleafer120/status/722622131012370432


https://twitter.com/sexinthebox1/status/714748284250796033
https://twitter.com/HeroCAMemory/status/714076084870905856
https://twitter.com/maimaimaims/status/712452410086535169

 - 健康 美容

ページ
上部へ