鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

35歳、独身者の貯金金額は?

      2018/08/24

35歳、独身者の貯金金額は?

一般的に考えれば、

学校卒業後就職して10数年たったころが35歳。

30代半ば、独身者の貯金について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


 

30代40代・単身世帯貯蓄額

今年も家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]平成24年調査結果をみてみましょう。

2012年、30代の平均貯蓄額*1は

732万円
(中央値*2は350万円)

となりました。

なお、上記額は貯蓄有と答えた方の平均値であり、貯蓄なしと回答した方も含めた全体で見てみると(実は貯蓄なしの方が全体の3割くらいいるんですよね)、平均貯蓄額は499万円(中央値は150万円)となります。

過去の平均貯蓄額の推移を見ると(いずれも貯蓄有の方の平均)、
2007年が576万円(中央値は310万円)
2008年が686万円(中央値は280万円)
2009年が841万円(中央値は317万円)
2010年が757万円(中央値は350万円)
2011年が645万円(中央値は382万円)
ですから、今年も無難な値に落ち着いたってとこでしょうか。
あまり変動ありませんね。中央値も含めて。

前からお伝えしておりますように、私はこの平均値はクリアしております。
でも、私はアラフォーですので、40代単身者の平均貯蓄額を目標値としなければなりません。

そんな40代単身者の平均貯蓄額は・・・。

1153万円
(中央値は600万円)

ちなみにこれも貯蓄有と答えた方の平均値であり、貯蓄なしと回答した方も含めた全体で見てみると、 平均貯蓄額は756万円(中央値は170万円)となります。

過去の調査結果は(いずれも貯蓄有の方の平均)、
2007年が1033万円(中央値は600万円)
2008年が945万円(中央値は488万円)
2009年が1136万円(中央値は600万円)
2010年が989万円(中央値は560万円)
2011年が1235万円(中央値は620万円)ですから、
一年毎に平均額が上がったり下がったりしてますね。

私はココの1000万を目安に貯蓄に励みたいと思っています。
今年はどうなるかわかりませんが、順調に行けば来年くらいにはクリアできるんじゃないでしょうか。
40歳で1000万。んー、これは少ないのかな〜。
というのも、2chのスレッドで30代の貯蓄額を公開しあうスレッドがあるんですけど、貯蓄額3000万とか5000万の人がゴロゴロいますもの。このままで大丈夫なのかしら?私。

引用元-−-その時、四十路が動いた。

*1:ここではわかりやすく貯蓄額と書いてますが、
調査では金融資産全体を指しています。
(つまり株や投資信託なども含むということです)

*2:中央値とは、10人のサンプルの中の5番目の人の値を指します。
平均値の場合、1人が突出した貯蓄額を持っていると、
その影響を直接受けてしまいます。
例えば1人1億の貯蓄があると、残り9人が100万円でも、
平均値は1090万円になってしまいます。
この時、中央値は5人目の100万円。
より実態に即した値であるともいえるのです。

引用元-−-その時、四十路が動いた。

増える単身世帯

今後は未婚の単身世帯が増加していく点である。中高年男性で単身世帯が増加する最大の要因は未婚化の進展である。男性の生涯未婚率(50歳時点の未婚率)は80年代までは1〜3%台で推移していたが、90年代以降大きく上昇して、2010年には20%となった6。そして2030年には同未婚率は29%になると予測されている。一方、女性の生涯未婚率は男性ほど急激ではないが、2010年の11%から2030年には23%になるとみられている7。
未婚者は配偶者がいないという点において単身世帯になりやすく、未婚者の増加は単身世帯の増加につながっていく。

引用元-−-MIZUHO

単身世帯貯蓄理由

単身世帯の貯金の理由の最多理由は、「老後の貯金」のようだ。31日、金融広報中央委員会が発表した2012年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、単身世帯の金融資産の保有目的は「老後の生活資金」との回答が47.1%と最も多かった。
2007年より始まる現行方式の調査開始以来、「病気や不時の災害への備え」が最多だったが、少子高齢化の社会の流れからか、将来不安の高まりを反映したとみられる。
平均保有額は、単身世帯が700万円(前年比59万円増)、2人以上世帯は1108万円(42万円減)。
また、保有金融資産の内訳では、預貯金が単身世帯で50.4%、2人以上世帯も56.9%とそれぞれトップだった。
調査は6月中旬〜7月下旬に実施された。

2人以上世帯については、全国8000世帯が対象で回答率は49.2%、単身世帯は同2500世帯から回答を得た。

引用元-−-みんなの介護

 

単身世帯は2人以上世帯より資産増、平均は1274万円

2013年調査の金融資産の保有額は、平均値で798万円、中央値で100万円となり、前年調査と比較して平均値では78万円もの増加となりましたが、中央値は前年と変わりませんでした。
金融資産を保有している世帯だけに限ると、保有額の平均は1274万円、中央値500万円です。前年調査と比較して平均値で215万円、中央値でも100万円の増加です。保有総額は2人以上世帯より少ないものの、増加額は単身世帯の方が多くなっています。

引用元-−-All About

貯金できないと将来はどうなるの?

まず第一に貯金ができないということは、ほとんどの大型出費に対応できないということです。人生の転機というのはほとんどの場合、出費の時期でもあるのです。
たとえば、引っ越しするにしても敷金や礼金、引っ越し代などがかかります。賃貸暮らしの貯金ゼロの方は身動きが取れないということですし、実家暮らしの貯金ゼロの方は一人暮らしを始められないということになります。

貯金がないことはまた、仕事のキャリアアップのチャンスをなくしてしまいます。たった1カ月給料が入ってこないだけで、生活ができなくなってしまう状態では、転職活動をしようと思ってもできないからです。これももったいない。
さらに、人生のイベントもまた出費の繰り返しでもあります。結婚しかり、出産しかり、住宅購入しかり、子どもの教育資金しかり。どれを取ってみてもお金がかかります(結婚くらいはリーズナブルに実現することも可能ですが)。そのたびにローンを組んでいては次の出費もまたローンということになり、いつまでたってもお金はあなたの元に貯まりません。

まず確実に言えるのは、現役生活を送っている間、貯金できないとかなりヤバいということです。「現役生活」? ……そう、年金生活に入るとその悲惨さは拡大していくことになるのです。

引用元-−-All About

まとめ

30代の単身世帯の貯金額ゼロ世帯も根強くあるとのことです。老後を見定めて貯蓄をする若い年代の自覚を頼もしく思います。
引用元-−-

twitterの反応

https://twitter.com/yakutataznokuz/status/597170993610690560

 - 仕事 経済

ページ
上部へ