鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

一人暮らしの自炊、レパートリーを増やしたい!

      2018/01/10

一人暮らしの自炊、レパートリーを増やしたい!

春からの新生活、一人暮らしを始める人も多いかと思います。今回は一人暮らしでよくある悩み、自炊のレパートリーを増やす方法について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


自炊のレパートリーが増えないことにみんな悩んでる

男性でありますが、一人暮らしを機に、ほぼ毎日自炊に励んでします。食費が浮くという理由もありますが、どうやらお料理が好きなことに気がつきました。

レトルトで作るという事が嫌いで、たとえば麻婆や酢豚を作るにしても、基本的な調味料を駆使して「味を作り、まとめあげる」事に楽しみを感じます。

ですが、一人暮らしもそろそろ一年が経とうとしていますが、レパートリーが中々増えず、同じような料理を食べている気がし、
そろそろ飽きがきました。

引用元-ベーシック料理のレパートリーを増やす方法 – 男性でありますが、一人暮らし… – Yahoo!知恵袋

レパートリーを増やすためにどんなことをする?

自炊習慣を定着させるために、また料理の腕を上げるためにも、料理初心者の方はレシピを参考にすることをおすすめします。

本を参考にする

どこの家にも一冊はある料理のレシピ本。本であれば台所に置いて読みながら調理できます。

書店には料理関係の本や雑誌がたくさん並んでいます。料理に苦手意識がある人でも、簡単なお惣菜やお酒のおつまみを特集したものなら読めてしまうかもしれません。

最近は男性向けに書かれた料理本も出ています。

引用元-自炊初心者のためのレシピ入手法 | nanapi [ナナピ]

テレビを参考にする

有名どころの料理番組と言えば、NHK教育テレビの「きょうの料理」や、日本テレビの「キューピー3分クッキング」。

実際にプロの料理家が料理を作り、アナウンサーが丁寧に解説するのでとてもわかりやすいです。

また、NHK教育テレビでは料理初心者向けに「きょうの料理 ビギナーズ」という番組が放送されています。

番組で紹介されたレシピはウェブで見ることもできますし、またレシピを掲載したテキストを書店で入手することもできます。

引用元-自炊初心者のためのレシピ入手法 | nanapi [ナナピ]

Webを参考にする

インターネットでも多くのレシピを入手することができます。

冷蔵庫に入っている食材を入力するだけで、それらを使った料理がたくさん出てきますよ。

引用元-自炊初心者のためのレシピ入手法 | nanapi [ナナピ]

自炊のレパートリーを増やすコツってある?

●基本あってのバリエーション

一人暮らしだと、どうしても多くの食材をまんべんなく使うことが難しい。キャベツを一玉買うと少なくとも数日はキャベツと対面するのではないかと思う。

そんなときには、同じ調理法でいいから、飽きが来ないように味付けを変えてみるのが楽ちんでおすすめ。野菜炒めがうまく作れるならそれをベースにしてカレー粉を入れてみるとか、コンソメスープにしてみるとか、トマトの水煮を加えてみるとか、とろみを付けてあんかけの具にするとか。

下手な工夫は命取りだけど、得意料理の味付けを増やすのはGood。たとえばバリエーションとして…↓

●定番風味を覚えてしまう

なんとなく「それっぽく」なる味付けの組み合わせを覚えておくと便利だったりする。一回覚えたら、分量は気分で変えてみたり(もちろん最初は「レシピに忠実に」!)。

・イタリアン風なら
○ オリーブオイルとにんにく、パセリ*2をふりかける
・中華風なら
○ ごま油とか鶏ガラスープの素とかオイスターソース。
・和風なら
○ めんつゆ。すみません。
・韓国風なら
○ 醤油と砂糖とごまとごま油とにんにく(多め)。
■ ちょっと甘めにすると良い感じ。
■僕はコチュジャンが好きなので、単独でも味付けに結構使います。

引用元-そろそろ一人暮らし料理のコツについて一言言っておくか – ミームの死骸を待ちながら

スマホアプリを利用すれば、移動中でもレパートリーが増えるかも!

■大手レシピサイトのアプリ「COOK PAD」

「COOC PAD」は、日本最大のレシピ数を誇る大手の料理サイトの公式アプリです。見つからない料理はないのではないかというほど豊富なレシピが自慢で、料理名や材料名からだけでなく、「恋人にお弁当」「バレンタイン」「クリスマス」といったイベントでカテゴリー検索することも可能。さらに、「ネギが長持ちする保存方法」「低炭水化物ダイエット」といった、料理の豆知識的な情報も得られるのが魅力です。それぞれのレシピを作ってみた人からのレビュー「つくれぽ」があるので実際作ってみてどうだったかという感想を参考にすることもできます。

引用元-一人暮らしの強い味方! これがあればレシピ本いらずの、おすすめ料理アプリ3選 | 生活 | 大学生活 | マイナビ 学生の窓口

自炊のレパートリーが増える?!使えるぞ鍋キューブ!

そんなわけで代り映えしない食生活を送っていましたが、最近そんなわが家の食卓に革命が。

そう、「鍋キューブ」です。

引用元-貧乏一人暮らしの自炊に「鍋キューブ」が便利 – うろたんしのかたより洋画倉庫

カレールーの鍋版みたいな感じですね。お湯にサイコロ状のキューブを溶かすだけで鍋のスープが完成、あとは好きな具材を入れるだけ……という便利なものです。

自炊のレパートリーを広げること自体あまり興味がなかったので存在を意識したのは最近のことでした。こういうのがあるっていうのはCMとかで知ってましたが。

スーパーで偶然手に取って見てみたらまあ便利そうだったので買ってみるとほんとに便利なこと。これのおかげで食生活に大革命です。

まず野菜を多く食べるようになりました。

何せ適当にざくざく切って鍋にぶち込むだけでオッケーです。鍋キューブはどれもしっかりした濃いタイプの味なので野菜メインでも満足感がないなんてことはありません。もやしやにんじん等今まで炒めるかサラダにしていたものから白菜などあんまり食べていなかった野菜まで買うようになりました。

引用元-貧乏一人暮らしの自炊に「鍋キューブ」が便利 – うろたんしのかたより洋画倉庫

さらに味や料理のバリエーションがあります。

鍋キューブを全種類とは言わずとも2〜3種類を買っておけばローテーションで使えます。具材も色々変えられます。さらに料理自体もバリエーションをつけられます。僕はリゾットっぽいものを作る程度ですがクックパッドにはご飯もの・麺類・さらには揚げ物にも鍋キューブを使ったレシピがたくさん載っているようです。

引用元-貧乏一人暮らしの自炊に「鍋キューブ」が便利 – うろたんしのかたより洋画倉庫

まとめ

一人暮らしで自炊を始めると、どうしても食材が余ってしまったり、同じ調理法ばかりに偏ってしまったり、同じ料理を何日か食べなければいけなかったりしてしまいますよね。アプリやアレンジできる調味料を使って、ハッピー自炊ライフを過ごしたいですね!

twitterの反応


https://twitter.com/contact1R00T9/status/709900213083738112
https://twitter.com/ii0017/status/709267251065585665


https://twitter.com/_menora_/status/708507341184851968

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ