鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

自分でやる自動車の塗装〜その手順!

      2017/09/12

自分でやる自動車の塗装〜その手順!

自動車の板金塗装は思っているほど簡単な物ではありませんので実際に作業を始める場合は時間と手間がかかる事を覚悟してから行なった方が良さそうです。塗装の手順全てを良くご理解をしてからでないと失敗する恐れがありそうです。

綺麗に塗装したい方はプロの板金塗装屋さんに頼みましょう。今回は、自分で自動車の塗装をする手順についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


結局、自分で自動車を塗装するのが安い

何十万も払えない!!!でも色は変えたい!!!
なので、素人だった私は、両親知人宅の軒先を借りて、雑誌を片手に全塗装を行いました。
結果は皆さんの予想通り、大失敗、、、、、。元の方が良かったレベル。

数年後、
失敗せずに、プロ並みの仕上がりで且つ滅茶苦茶安く仕上げる方法を発見。
そんな美味い話があるのか?
あったんですね。

『自分の車をパシッと安く全塗装出来たらいいなぁ!!』
そんな単純な理由でタイミング良く板金塗装店でバイトを始め、
練習の名の元、連日徹夜で全塗装を行いました。

なんだ….結局プロの力があったからじゃないか。

たしかにその通り、しかし実際に必要だったお金は連日徹夜の弁当代込みで5万円位でした。
今考えると、作業内容は70万円分くらいの全塗装だったと思います。
とすると、結局のところ高いものなんですね。

引用元-車板金塗装全塗装・ご予算に合わせた作業方法を。価格料金ご相談下さい。四国愛媛松山東温・ナップファクトリー

自動車の塗装−プロとアマの違い

私が考えるDIYでの塗装とプロが行う塗装の違いをお話してみたいと思います。プロが行う塗装は、塗料の性質、使う材料の特性、など幅広い知識を持った上で設備の整ったところで作業を行います。そのため仕上がりが非常によいものとなります。
DIYでは使う塗料も限定されがちで、なおかつ知識が不足してしまう傾向があります

DIYでの失敗の多くは知識不足によるものがほとんどです。
知識さえあれば、技術は比較的簡単なものの塗装であれば習得しやすいのではないでしょうか

引用元-自動車DIY

自動車の塗装の手順−スプレーガンは買う必要有

スプレーガンを使用しての塗装ですが、ここで大切なことは、エアーです。スプレーガンを使用しての塗装となると当然コンプレッサーが必要になります。

ホームセンター等で販売させているコンプレッサー等でそのままの状態で塗装することは非常に多くの不具合を塗装中に発生させます。

引用元-自動車DIY

ちなみにホームセンターなどで販売しているコンプレッサーでも工夫次第では、プロの使うエアーに近い塗装を行うことができます。
大切なことは、できるだけオイルフリーのコンプレッサーを選ぶことと、コンプレッサーに直接エアホースをつないだ状態で塗装をしないことです。

引用元-自動車DIY

コンプレッサーから直接エアホースを取り付けて塗装したり、エアブローに使用した経験のある方なら一度は経験していると思いますが、水と油を含んだ空気がエアーとともに多く飛び出しているのがわかると思います。
特に湿度が高い時期などでは多くのDIYユーザーが経験していることではないでしょうかこれらが塗装にとっては大敵です。通常のDIYでエアツールを使う際にもあまりよくありません。
そこでこの問題の解決方法です。DIYで塗装やエアツールを使う機会が多い場合は水抜き機能を備えた簡易型のトランスフォーマーを取り付けることで不具合は改善されます。

引用元-自動車DIY

自動車の塗装の手順−部品外し

部品外しです。(ドアノブ、ライト、ウインカー、モール等)*ちなみにドアの内側やフード、トランクの裏等はどうされるのでしょう?塗るのであれば、外さなくてはいけませんし周りについている部品も外さなければいけません。できればバンパー(前後)も外したほうがいいです。
そして下地処理です。(質問にありましたやすりで色を落とすといったことは不要です)足付け(汚れ落とし&塗料の密着)と言ってやり方はいろいろあるのですが、足付け剤という専用の液体をタオル等に付けて塗装面をこすっていきます。その後1000〜2000番の耐水ペーパーをかけます。この時キズがあればペーパーで(600〜800番)消すとよいでしょう。(凹みは板金+パテを)最後にエアーガンでボディの隙間の水、ゴミを吹き飛ばし綺麗にふき取ります。

引用元-車の全塗装したいのですが、プロの方、おしえてください – その他(車) | 教えて!goo

自動車の塗装の手順−下地

車やバイクのパーツを自家塗装する場合、下地処理を丁寧にするかどうかによって、仕上がりが変わってきます。

その際に使うのが、

● プライマーサーフェサー(通称:プラサフ)
● バンパープライマー

どちらにも、

プライマー(意味は下塗り剤)という言葉が入っていることから、下地処理をするためのものだということがわかります。

引用元-塗装下地に使うプラサフとバンパープライマーの違いは? | ワゴンRときどきER-6nのプチ弄り

「より下地素材に重点を置いたもの」がプライマーで、「上塗りの仕上がりに重点を置いたもの」がサフェイサーなのです。
 つまり厳密には、プライマーを下塗り(付着性の確保)したあとに、サフェイサーを中塗り(塗装面の調製)する、という2工程が上塗り前には必要ということになります。

引用元-プライマーとプラサフの違い=塗料・塗装機器のネット販売 ぺいんとわーくす=

この2工程の下地処理を省略するために、鋼鈑(鉄部)に対して良好な付着性のあるサフェイサーというものが、近年は下塗り塗料の主流になってきています。

プライマーとサフェイサーの両方の役割を果たすということから、プラサフ(プライマー・サフェイサーの略称)と呼ばれます。

プラサフが登場したことから、(プライマー効果を持たない)純粋なサフェイサーというものの必要性はほとんどなくってきています。

引用元-プライマーとプラサフの違い=塗料・塗装機器のネット販売 ぺいんとわーくす=

自動車の塗装−マスキング

マスキングです。マスキングにはマスキングテープ(いろんな幅のテープ)、ビニールシート、新聞紙等が必要です。この作業は文章で説明するのが難しいのですが、色の直接かからないところは新聞紙で、かかりそうなとこはビニール(業界ではブロックマスカーという専用の紙を使う)を貼ります。ふち、際はしっかりテープで。
さていよいよ上塗り作業ですが、その前に(この前に下塗り*サフェーサーを塗布すると上塗りの、のりがよくなるが別に省いてもよい)

引用元-車の全塗装したいのですが、プロの方、おしえてください – その他(車) | 教えて!goo

自動車の塗装−ガンスプレーの使い方

スプレーガンで仕上げるには、まずシンナーの選択が必要でこの季節の物を使うことを推薦します。

またガンの口径はあまり影響しません。要はパターンが広がり過ぎの問題と重ね塗りの問題で、あなたの問題が解消させると思います。
対象となる物からの距離に合わせてエアー量を上手く調節できれば良いので、これは練習を重ねるしかありません。
大きなベニア板を買い塗って均等に塗れる要に練習するのも手です。

全塗装は一人で出来ますがスピードが求められます。
その為、シンナーの乾燥が遅いシンナーと早いシンナーを混ぜる事により艶を出しながら塗る事が可能ですが、これも経験が必要です。

引用元-車などの塗装の仕方に付いて教えてください。塗装技術者、塗装… – Yahoo!知恵袋

自動車の塗装の手順−塗装から磨き上げ(ペーパー〜コンパウンド)

フラッシュオフタイム(10分程度)を取ってから塗装するようにしてください。 ウエットオンウエット塗装はNGです、タレやメタムラの原因になりますし、シンナーの抜けが遅くなって結果的に時間がかかる事になります。 3回目以降も2回目と同じようにして仕上げます、2回目より少しウエットに吹いても良いと思いますが、色がとまってムラが無ければOKです。

引用元-スプレーガンを使った塗装にチャレンジしよう!step.5 – [DXD] DRIFT & DIY

DIY作業では1500番程度のペーパー 
(できれば2000番から3000番がよいです)
(1500番から2000番はホームセンター等で入手しやすい番手だと思います)を使用して軽く塗ったクリヤー面の全体にペーパーをあてます。

引用元-自動車DIY

又、コンパウンドについてですがホームセンターなどで売っているものはプロが使うものに比べ比較的研磨力が低い傾向にあります。その理由としては磨き加減がわからない初心者が使用することを想定しているからと思われます。
業務用のコンパウンドも最近では、粗いものを使わない方向ではありますが、それでも研磨力は確保するといった性能を持たせたものが多いといえます。又プロ用のコンパウンドの中にはシリコンが入っていないものが最近では多くつかわれます。
シリコンが入っていない理由としては、塗り直しの場合や、近くに塗装前の自動車がある場合にシリコンが入っているものを使用するとハジキが発生してしまうからです。車のワックスやコーティングにも同じことが言えます。
しかしシリコンが入っていないものは磨きが悪いとツヤが出づらいので、多少技術力が必要となります。
一般のDIYであればホームセンターなどに販売しているコンパウンドでも十分に対応できます。

引用元-自動車DIY

まとめ

全てを自分で行うためには、専門知識が必要となります。ガンスプレーひとつにしてもDIYの道具はプロ用に比べて劣る点にも留意する必要がありそうですね。

twitterの反応


https://twitter.com/PARADOXAcha/status/537908296485597184
https://twitter.com/yuki_nikov/status/290951991239266308


https://twitter.com/goumonnkigu/status/158165853723033600

 - エンタメ 芸能 趣味

ページ
上部へ