鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

生後二ヶ月の赤ちゃんから鼻水が・・どう対処する?

      2021/05/08

生後二ヶ月の赤ちゃんから鼻水が・・どう対処する?

赤ちゃんはママの母乳から充分な免疫をもらって育ち、だいたい6ヶ月あたりで免疫が切れていくと言われています。が、それに満たない月齢の時にも鼻水などの症状が出てしまう時があります。そんなときどうしたらいいの?今回は赤ちゃんの体のトラブル、鼻水について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


生後二ヶ月頃の赤ちゃんはどんな様子?

ママとの生活にもだいぶ慣れてきて、皮下指肪もついてふっくらしてきた赤ちゃん。からだつきがしっかりしてきて、新生児期のようなフニャッとした感じがなくなり、抱っこも楽にできるようになるころです。外気浴をして、外の空気に慣れさせていきましょう。体力がついてきたらお散歩にも出かけましょう。人込みや排気ガスの多い場所は避けて夏場は日ざしのやわらかな朝タ、冬なら晴れてあたたかい昼間に。最初は30分程度から少しずつ時間を長くしていき、抱っこで慣れたら、抱っこひもやべビーカーを利用しましょう。

引用元-生後2ヶ月ごろ | 赤ちゃんの成長と育児 | Baby Growth

赤ちゃんから鼻水が・・無色透明の鼻水が出ていたら?

・水っぽい鼻水。
・よだれと区別しにくいが放置すると肌荒れの原因に。

赤ちゃんは寒いところから暖かいところに移動しただけでも鼻水が出ます。外から室内に入って、鼻水を出す赤ちゃんは気温の変化に鼻が反応している証拠です。

気温の変化による鼻水は、色が無色透明で水っぽいサラサラした鼻水です。水っぽいので垂れやすいのが特徴です。

発熱や咳きが無く、食欲があるなら気温変化による鼻水かもしれません。他にも機嫌がよく、目立つ症状が無い時は様子を見ます。長く続いて気になるようなら耳鼻科か小児科で相談してください。

鼻水の色に問題が無さそうでも、鼻水は早めに拭きとります。鼻の下がかぶれてしまいます。赤ちゃんは皮膚が薄いので、鼻水が付いた状態が続いただけで鼻の下が赤くヒリヒリしてしまいます。

無色透明の鼻水は、ちゃんと確認しないと分かりにくい時もあります。特に水っぽい透明の鼻水は、すぐに口元まで垂れてしまいます。鼻だけでなく口元にも付いていないかチェックしてあげましょう。

引用元-赤ちゃんの鼻水

赤ちゃんから鼻水が・・黄色い鼻水が出ていたら?

黄色い鼻水

・黄色がかった鼻水。緑がかった鼻水の時もあります。
・ウイルスに感染して風邪や鼻炎の可能性あり。
・無色透明の鼻水に比べて、鼻つまりを起こしやすい。

風邪をひくと黄色い鼻水が出やすくなります。黄色い鼻水は、ウイルスに感染するとでやすいので風邪の時に見かけます。

赤ちゃんが黄色い鼻水を出す時は、最近に感染している可能性があります。放置せずに他の症状がないか確認します。咳きや熱、元気がない時や不機嫌になっている時は早急に耳鼻科か小児科に相談します。

黄色い鼻水は、無色透明の鼻水に比べてドロッとした感があります。ドロッとした鼻水は鼻詰まりしやすく放置すると鼻の中に溜まってしまいます。

赤ちゃんは鼻の中に鼻水の塊があると、狭くなるから呼吸しにくくなります。黄色い鼻水が出ている時は、放置すると鼻の中に鼻水がたまります。さらに鼻水が鼻の中で乾燥して固まると、更に呼吸しにくく取りにくくなります。

月齢の低い赤ちゃんは鼻の粘膜も弱く、鼻の下の皮膚も非常にデリケートです。黄色がかった鼻水は、水っぽくないことが多く取りのぞかないと鼻粘膜や皮膚にくっついて固まります。

鼻粘膜や皮膚にくっついて固まると、ティッシュで軽く触っただけでは取れないので、やっかいです。もしも赤ちゃんが苦しそうに母乳やミルクを飲んでいる時は、黄色がかった鼻水が鼻の中につまっていないか見てください。

引用元-赤ちゃんの鼻水

赤ちゃんの鼻水を放置しておくとどうなるの?

熱はないから、わざわざ病院へ行かなくてもいいか」と放置してしまうと、副鼻腔炎や中耳炎になってしまうこともあります。「鼻水だけ」とあなどってはいけないのです。

中耳炎

耳の鼓膜の奥の方にある中耳に鼻から菌が入り、炎症を起こす耳の病気です。耳の痛みや不快感が強く、大人でも大変ツライ病気です。また治療が遅れると難聴の原因にもなります。

<赤ちゃんの中耳炎の症状>

● 発熱する
● 耳を痛がったり、頻繁に触ったりする
● 機嫌が悪く、あまりミルクを飲まない
● 寝つきが悪い
● 耳だれ(うみ)が出る

副鼻腔炎

鼻の奥にある副鼻腔という空洞が風邪のウィルスや細菌に感染し、うみがたまる病気です。6か月以上の赤ちゃんからかかると言われています。

<赤ちゃんの副鼻腔炎の症状>

● 黄緑色の鼻水が立て続けにでる
● 鼻が詰まり、鼻の穴がただれる
● 咳が出てタンがからむ
● 口で呼吸をしている
● 微熱が続く

引用元-赤ちゃんの鼻水放置は危険!病院受診の目安【小児科?耳鼻科?】 – マーミー

鼻水が出ている時のホームケアのポイントは?

1.はな吸い器などで鼻水を取ってあげます
鼻水が詰まる前に、はな吸い器や綿棒などでこまめに取ってあげましょう。温めたタオルを鼻にあてると取れやすくなります。

2.部屋を加湿するなど室内環境を整えます
空気が乾燥すると、鼻詰まりがひどくなるので、洗濯物を室内に干したり、加湿器を利用するなどして、部屋を加湿しましょう。たばこの煙は鼻の粘膜を刺激して鼻水が出やすくなります。家族は禁煙して。

3.おっぱい・ミルクは数回に分けて与えます
鼻水や鼻詰まりがあるときは、苦しくて、おっぱいやミルクが飲みにくくなります。無理に1度に与えずに何回かに分けて授乳しましょう。授乳は鼻水を取ってからします。

4.こまめに水分補給をします
鼻水がたくさん出ると、水分が十分とれないことがあります。とくに発熱がある場合は脱水症状に注意。鼻水をやわらかくするためにもこまめに水分補給をしましょう。

5.おふろで鼻粘膜の腫れやむくみをとって
おふろに入れてあげると、蒸気を吸い込んで鼻水や鼻詰まりがラクになります。湯気には鼻の粘膜の腫れやむくみをとる効果が。入浴前におふろのふたを開けておいたり、シャワーで湯気を立てておくのも方法。

引用元-鼻水・鼻詰まりがある|赤ちゃんのホームケア【たまひよnet】

鼻水以外のこんな症状がある時は迷わず受診!

透明でさらっとした鼻水で、機嫌がよく、おっぱいやミルクをよく飲むようであれば心配がありませんが、以下のような症状がある場合には早めに受診する必要があります。
・熱た高い場合。
・咳がひどく、苦しいそうなとき。
・鼻水が黄色や緑色を帯びているとき。
・鼻が詰まって十分に眠れていないとき。
・鼻がつまって、おっぱいやミルクが飲みづらい様子がみられるとき。
・目やにや目の充血がるとき。

引用元-赤ちゃんの鼻水(2) | 小児科でみられる赤ちゃんの症状

鼻水が出ている時、受診するのは小児科?耳鼻科?

・39度を超えるような熱で、ぐったりしている、咳がひどい場合
髄膜炎や肺炎、気管支炎などが考えられますので、小児科のほうがよいと思います。

・39度を超える熱で、比較的元気、あまり咳はない場合
咽頭・扁桃腺の炎症、中耳炎が考えられますので、耳鼻科のほうが良いと思います。

・熱もあるが、鼻水もある場合
鼻づまりの症状がつらいと、寝苦しかったり、副鼻腔炎(蓄膿:ちくのう)による頭痛をおこすこともあるので耳鼻科へ。
解熱剤はどこでも揃えていますよ。

・のどの痛みの場合
咽頭・扁桃腺の炎症が考えられますので、耳鼻科へ。

・熱はないが、咳がひどい場合
気管支炎、肺炎、喘息が考えられますので、小児科・気管食道科へ。
しかし小児科で治療を受けても改善しない場合は、鼻漏(鼻水が副鼻腔炎(蓄膿症)により)がのどに落ちて咳が出ていることがありますので、耳鼻科を受診して下さい。
喘息と思っていたが、のどに鼻水が落ちて咳がでているのを処置等で治すと咳もでなくなったという患者さんは多いです。

・鼻水のひどい乳幼児は、
呼吸やミルクをのむ、食べることがつらそうですので、耳鼻科で鼻処置を受けたほうがよいでしょう。小児科で治療を受け、耳鼻科で処置を受ける患者さんも多いです。

・下痢・吐き気など消火器症状がある場合は、
小児科がよいでしょう。

引用元-患者さんからのQ&A / 耳鼻咽喉科 気管食道科 三重県 津市 河芸町 稲上耳鼻咽喉科・気管食道科

まとめ

今まで元気にしていた赤ちゃんから急に鼻水が・・心配になりますよね。まずは落ち着いて赤ちゃんの様子を観察して、ちょっとでも気になる症状があればすぐ病院へ!が重要なようですね。

twitterの反応

https://twitter.com/YuchaM72a/status/702770050868994048


https://twitter.com/pipipi_chan333/status/696665175198343169

 - 健康 美容

ページ
上部へ