鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

仕事量が多すぎることを上司に相談していいの?

      2017/09/12

仕事量が多すぎることを上司に相談していいの?

ブラック企業なんて言葉もありますが、そんな企業ではなくとも抱える仕事量の多さに参ってしまっている人たちが後を絶たないようです。周囲に相談しても「まずは上司に相談したら?」と言われても、上司も自分以上に忙しそうだったり、はたまた仕事ができない人間だと思われたくなかったりと、なかなか相談に至らず苦しむ場合も少くないようです。仕事量が多いことを上司にはどのように相談したらいいのでしょうか?それ以前に簡単に上司に相談してもいいものなのでしょうか?調べてみました?

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


仕事量の多さを上司に相談(質問)

この三月で社員が一人退職し、二人分の仕事をしなくてはならなくなりました。
福祉職ですが、国の基準の三倍近い90件のケースを持たされています。

本店は、嘱託職員を増員したのだから頭数は足りているはずというスタンスですが、彼らには「補助」以外殆ど何の権限もなく、90ケース全ての責任を負うのは私一人です。
朝から夕方まで一日中町を走り回り、やっと事務所に戻ったと思っても、山のような電話メモの対応に追われ、利用者や関係者に呼び出され、毎日残業です。
おまけに約30件の待機ケースの関係者からも日々せっつかれていますが、新規のさばきを行えるのも私一人だけなので、この春以降、待機が膨らむ一方です。
どんなに効率よく仕事をこなそうと思っても、もう限界です。
一件一件浅くしか関われないので支援にほころびも生じ、その対応にまた追われ……と悪循環です。
心身のバランスも崩しかけており、本当はもう逃げ出したい思いでいっぱいなのですが、家庭の事情等でやめるわけにいきません。

こういう話をすると、
「まずは上司に相談してみては」
「できないことは、はっきりとできないと言うべき」
というアドバイスを見かけますが、効果的な相談の方法というのはあるのでしょうか。
普通に訴えるだけではダメな気がします。
かといって、今のところ病気でもなく診断書もありません。
でも、毎日が憂鬱と疲労・疲弊で本当につらいのです。
仕事だからある程度のしんどさは仕方ないにしても、もう日常生活に支障をきたしそうです。

引用元-仕事量が多すぎることを上司に相談するには?仕事の悩みです。この三… – Yahoo!知恵袋

仕事量の多さを上司に相談(回答)

まずは、一日使ってでもいいので、現在の状況をしっかり数字をつけてまとめた上で報告をしてください。
そうするとあと人数がどれくらい足りないかきっちりとした数字で出てきます。
すると、この人数投入すれば問題無い!っとお願いもしやすくなります。(具体的な数字が出ないと経営者は納得しないんです。)
90ケースに関して、1つ1つこれはどれくらいかかり、工数はこれぐらいと見積もってください。
多少多めに(3割増)に見積もって、多いと言われれば、バッファ値(なんかあった時の対処時間)と言えばいいでしょう。

ただの自転車操業をしていては駄目です。
きっちりマネジメントを行なってみてください。

引用元-仕事量が多すぎることを上司に相談するには?仕事の悩みです。この三… – Yahoo!知恵袋

上司にまず相談する

自分の上長と言えども、部下の仕事を100%把握しているかと言うと必ずしもそうではありません。
特に、仕事を任せる社風があったり、上司含めて組織全体が常に忙しく働いている場合などは把握しようにもあえてしない、出来ないといった状況は多々あります。
こうした背景を理解しつつ、“仕事量が多すぎる”と感じた際には、まず上司と相談することがベターな方法の1つです。
大方の上司は、最適な回答でないにしろ、相談にはのってくれるはずです。
というのは、上司の役割の1つは、部下のマネジメントです。
マネジメントと言うのは、つまりは管理責任ということになるので、仮に部下が仕事量の負担を理由に退職を依願してきた際には、上司の責任になることに直結します。
仕事量が多すぎるけれどあまり相談できないという人は「仕事ができないやつだと思われたくない」という気持ちが少なからずあります。
しかしそのちょっとした見栄が原因で仕事行きたくない病になってしまうのはよくありませんよね。
相談したときに「俺の頃は・・・」なんて言い出すような上司であれば、別の人や叱るべきところに相談するか、他の方法で負担を軽減させましょう。

引用元-仕事量が多すぎるときの対処法5つ

上司に相談する前に確認したい事

仕事の業務量が多すぎて、手詰まりになってしまいがちになるという人はいないでしょうか。
誰にも相談できずに毎日残業をしたり、業務が多すぎて仕事が滞って誰かに迷惑をかけてしまったり、慌てて業務を行うのでミスをしてしまういうことがあるとつい悪循環に陥ってしまいます。
そんな時には、上司に相談して指示をあおいだり自分で考えたことを伝えることで解決できます。
しかし、ただ仕事の業務量が多すぎるということを話すと、仕事に対してやる気がないのではないかと誤解されてしまう可能性もあります。
そのため、以下のようなことを一度考えてから上司に相談するようにして下さい。

引用元-辛いのはあなただけ?仕事の業務量が多すぎると感じた時に取るべき2つの行動| U-NOTE【ユーノート】

業務量が本当に多いのか、もう一度よく自分で考えてみます。
業務の進め方が悪いところはないか、余計な作業をしていないか、もっと効率的にできる方法はないかということを意識的にチェックして下さい。
同じ業務をしている人がいる場合は、どのように処理しているのか聞いてみるのも良いでしょう。
もしかすると、その業務にはコツがあるのかもしれません。コツをつかめば時間短縮も十分に可能です。
それでも仕事の業務量が多すぎて自分一人でやっていくのは困難だと判断した時に、上司に相談します。
その時には簡潔に自分なりに考えたことを伝えるのも大切です。

引用元-辛いのはあなただけ?仕事の業務量が多すぎると感じた時に取るべき2つの行動| U-NOTE【ユーノート】

どう切り出せばいいか

話をどう切り出すかは重要です。
要領が悪いやつだとか、その仕事をするには力不足なのだと上司に思われたくはないですよね。
ですので、ぶしつけに、「…はできません」とか、「…をする時間がありません」とか、「まともに家に帰れない日が続いているんです…」などと切りだすのは得策ではありません。
そうではなく、まず、あなたが抱えている仕事の全体像を説明し、それぞれの仕事にどれくらいの時間がかかっているか、とくにどのタスクに手を焼いているのかを詳しく話してください。
また、話をする前に、自分なりの解決策を用意しておくことも重要です。
単独ではなくチームで仕事をすればうまくいきそう?
技術的な問題や時代遅れの手続きのせいで、無駄な時間がかかっている?
自分に何ができるかにフォーカスしてください。あなたから改善策を提案してください。
そうすれば、あなたが、いくつかの重要度の低い仕事を外してほしいと頼んだときにも、上司も受け入れやすくなります。

引用元-仕事量に問題があるときに、上司にうまく相談する方法 | ライフハッカー[日本版]

考え方が仕事量を増やしている?

仕事量が多すぎる原因として意外に多いのは、その人の考え方や性格が起因しているケースです。
仕事量が多く大変そうな状況に対して、周囲が声をかけたり心配しているにも関わらず、人に仕事を渡さない。自分から仕事を抱え込んでしまう。その上、自分は頑張っていると自負している。
あなたの周りにもそのような人はいないでしょうか。そして、あなた自身もそうなっていないでしょうか。
このような人は、自分がやらなければならないという気持ちがあり、会社や職場、お客様に対して自己犠牲の精神を持っている、良く言えば責任感が強い人、仕事に対して積極的な人です。
しかし、悪く言えば会社や職場の全体を見る事ができない視野が狭い人と言えるでしょう。何故なら、会社や組織で仕事をする場合、その結果は会社や組織の結果になるからです。
仕事を抱え込んだ結果、仕事の期限が守られない、品質が落ちる、それにより業績が落ちる、お客様からの信頼を失う。それらは個人の責任ではなく、会社や組織の責任であり、その結果は会社全体に影響します。
また、仕事量が多すぎる事で残業を行えば、余計に費用が発生する事になります。
職場にはその人よりも早く仕事ができる人がいるかもしれませんし、手が空いている人がいるかもしれません。
自分がやらなければならない、自分は頑張っている、仕事に対する責任を果たしたい。
そのような前向きな気持ちで仕事を多く引き受けたとしても、結果的に全体の効率を下げてしまう事もあるのです。

引用元-仕事量が多すぎるときの6つの対処法 | これからの働き方、生き方の話をしよう!

まとめ

意図を持ち素直な思いを伝えることで解決策も見つかるのでは?

twitterの反応


https://twitter.com/chimaki19/status/804910520021024768

 - 仕事 経済

ページ
上部へ