鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

メダカの稚魚の飼育のコツとボウフラ対策

      2017/09/12

メダカの稚魚の飼育のコツとボウフラ対策

卵からふ化させた大切なメダカの稚魚。せっかくなら元気に大きくなってほしいですよね。でもどうやったら上手く育てられるのか・・・。今回は生存率を上げるためのコツや、ボウフラ対策についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


メダカの稚魚の生存率アップのコツは?

親メダカと一緒にしない
親メダカは産卵された卵もそうですが、孵化した稚魚も食べてしまいます。
特に狭い場所でメダカの数が多い場合はとてもまずい。
産卵した時に親メダカからは隔離していると思いますが、稚魚もできるだけその状態で飼育しましょう。

グリーンウォーターを使う
メダカの稚魚は口が小さく市販の餌を食べることが出来ない場合があります。
しかし、グリーンウォーターなら植物性プランクトンが豊富に含まれていますから、無理に餌をやるひつようもありません。
ただ、水の色が緑色になってしまうので、稚魚の観察には向きません。

引用元-メダカを飼う時の稚魚の扱い方

メダカの稚魚がある程度大きくなったら容器の引越しを
メダカの稚魚がなかなか大きくならない時は容器が小さい可能性があります。グリーンウォーターを使って日光も十分あたっていると思われる場合は、容器の引越しをした方がいいかもしれません。
水は同じようなグリーンウォーターを別途作っておいて、現状の水と少しずつ混ぜながら使うのがいいようです。
そして、メダカの稚魚が成魚の半分くらいの大きさになれば、成魚と同じ睡蓮鉢や水槽に戻しても大丈夫です。

引用元-メダカを飼う時の稚魚の扱い方

メダカの稚魚を健康に育てるには水替えはほどほどに

稚魚水槽はあまり水替えを行うと水質が変化し、稚魚に影響が出るかもしれないのでゴミを取るぐらいにしましょう。
稚魚水槽に入れる水は、出来るだけ親魚の水槽から入れる様にします。
底に溜まった、泥状の汚れには将来、蚊になるボウフラが潜んでいるので刺されたくなかったら除去しましょう。
ボウフラは栄養が豊富な生き餌なので、出来るだけ親メダカに食べてもらった方がメダカの栄養にもなるので一石二鳥です。

引用元-メダカの稚魚水槽の水替えと水槽内に発生するボウフラ

メダカの稚魚の水槽にボウフラが発生!稚魚に影響は?(Q&A)

メダカの稚魚の水槽の中にボウフラがかなり発生しています。
メダカの稚魚に影響はありますか?

引用元-メダカの稚魚の水槽の中にボウフラがかなり発生しています。メ… – Yahoo!知恵袋

メダカの種類や大きさによっては、ボウフラはメダカのエサにもなるわけですが、どちらにしても、ボウフラが発生しているということは、水質がかなり悪い状況にあると思うので、ボウフラが「いる」・「いない」の前に、まず水を交換することをおすすめします。
まだ稚魚なので、からだが弱いです。
その分、汚れにも敏感になってくるので水質の悪化は致命傷です。
もし、ボウフラをエサとしてあげたいなら、成魚になったメダカに与えることをおすすめします。
生き餌なので、食いつきもいいはずです。

引用元-メダカの稚魚の水槽の中にボウフラがかなり発生しています。メ… – Yahoo!知恵袋

メダカの稚魚をボウフラから守るには

同じ容器にメダカの卵と蚊が卵を産み、同じようなタイミングで孵化する、もしくは、 ボウフラのほうが先に孵化する場合は非常に危険です。ボウフラのほうがメダカより成長がはやく、 ボウフラがかなりの確率でメダカを食べてしまうことになります。生存競争に負けてしまうのですね・・・・(私は何度か自分の体のサイズより大きいメダカに ボウフラが噛み付いてる姿を見てしまいました。)屋外飼育の場合、赤ちゃんメダカの孵化用容器にボウフラが いた場合ボウフラを駆除しておくようにしましょう。

引用元-快適な夏に向けて!ボウフラの駆除・対策にはメダカが最適!実験動画有り! – メダカの飼育、飼い方を知ろう – 大分めだか日和

メダカを赤ちゃんから(稚魚から)育てたい場合は、ボウフラにメダカの稚魚が捕食されることがありますのでメダカの稚魚、赤ちゃんメダカを育てる場合は、 なるべく蚊の入らないような環境で赤ちゃんメダカを育てるようにしましょう。例えば、メダカの卵が入っている容器に網を被せておいたり、 赤ちゃんメダカは室内で飼育用にしたりなどです。もし、発生しているのをみつけてしまったらボウフラを掬って駆除しておきましょう。
メダカが卵の状態の時は殺菌作用のあるメチレンブルー溶液で 育て、孵化する直前に蚊の卵やボウフラの入ってない飼育水に移動するというのも良いかもしれません。

引用元-快適な夏に向けて!ボウフラの駆除・対策にはメダカが最適!実験動画有り! – メダカの飼育、飼い方を知ろう – 大分めだか日和

メダカの成魚にとってボウフラはごちそう

よく考えてみればメダカの成魚たちにとってはボウフラはご馳走のはず。
ということで、となりのプラ船から元気そうなヒメダカの成魚を3匹、ボウフラいっぱいの容器に移しました。

すると・・・、移して早々、見る間にメダカたちがボウフラを追いかけ始めました。ボウフラももちろん必死に逃げます。ボウフラが逃げきったように見えても、すぐに再びメダカがボウフラを追いかけます。結局はメダカの素早さと貪欲さが上回り、哀れボウフラはメダカの餌食になりました。
いつもゆったりゆっくり泳いでいる同じメダカとは思えない俊敏性が発揮されています。
食欲という本能に導かれたその行動は凄いですね。
そして夕方、再びこの容器を見に行くとほとんどのボウフラが姿を消していて、3匹のメダカたちが「喰った!喰いすぎた!」とでも言いたげにゆったりと泳いでいるのでした。きっと明日の朝までにはボウフラは跡形もなく姿を消しているはずです。

引用元-稚魚水槽のボウフラ退治 : Tokuzeのメダカ飼育日記(屋外でメダカを飼おう!)

まとめ

親にはごちそうでも稚魚には敵なボウフラ。しっかり対策しましょう!

twitterの反応

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ