鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

金魚をちゃんと理解できてる?正しい水温の上げ方と飼育方法

      2021/05/08

金魚をちゃんと理解できてる?正しい水温の上げ方と飼育方法

金魚の正しい飼い方を知らずに肥満させたりしてませんか?斑点などの病気治療や激しい温度変化による体力の消耗。それらを解決する為、上手な水温の上げ方と金魚の体調管理方法を紹介します。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


金魚を飼う際理想の水温とは?


金魚の飼育での水温管理/金魚の適応水温は..私の経験上からも..1年を通して..何も昇降対策を施さず..それぞれの四季の気温そのままに!..「5℃~33℃」までの範囲で保ち管理するのがベストだと思います。
ヒーターを使って冬場の低水温状態を防ぐ方法もありますが..ヒーター管理した個体は転覆する確率も上がりますし..免疫力も低くなりますので私的にはお薦めできません。
夏場の高水温時に33度を越える場合など..冷却ファンを使って冷やす方法もありますが..2~3℃下げるのが精一杯です!

偶に水換えをして一気に水温を下げてる方が居ますが..これは厳禁!..一気に2~3℃以上の水温を下げることは「鰓病」を引き起す危険度が高くなります!
水温が33度を越えてる状況であれば..毎日少しずつ水換えして2℃以内の下げ率にするか?..もう少し水温を下げざるを得ない状況下では..常に「0.3%」程度の塩水状態にするとかの方法をとるのが鰓病などを防ぐ為には賢明です。

それと注意しなければいけないのが!..水温が高くなる夏場での室内水槽管理だと..エアコンを入れたり切ったりする部屋に水槽は置かない方が良いですね。(冬場に暖房を使用する部屋での飼育管理も..1日の内の水温変動が大きくなる為..飼育環境的には不適合です!)
エアコンを入れたり切ったりすることでの「放射熱率/反射熱率」が大きくなり..水温が大きく変動してしまうので「鰓病」を発症し易くしてしまうため極めて危険です!

引用元-金魚 伝心伝承 / 金魚飼育参考書 【金魚飼育での..水温管理の重要性。】

金魚の水温を上げる為のヒーターはいつ使う?

金魚にとって冬は、冬らしい環境で飼われるのが理想なのです。 

1.金魚は寒い冬があるから水温が上がると春を感じ産卵します。
2.暑い夏を過ぎ水温が低下すると、秋を感じて冬の長い冬眠に備え食欲が、おう盛になります。
3.いつも春や、夏では金魚の生理がくるってしまうのです。
4.水槽の水が凍る場所や、1日の水温差が10度以上になる場合は、ヒーターが必要。
冬も水温を上げて大きく育てたい場合は別。

引用元-相談室

寒い時期には、水温の温度差が10度以内にとどまる様に、ヒーターを利用します。ヒーターで水温をあげてやれば、らんちゅうは大きく成長しますし、病気の時などは治療に効果があります。繁殖の時期や孵化の日数の調整などにも役立ちます。
しかし、そうすることで、らんちゅうにとっては四季がないことになってしまい、その結果、肥満になったり虚弱になったりします。
また、水温の上げ過ぎによる水質の悪化や、水換えのときの水温調節が難しくなったりということも起こります。電気代もかなりかかってきますし、池で飼っている場合など、雨や雪で漏電する心配も出てきます。
ヒーターを使用する時は、急激な水温差を避ける時や、病気の時の治療などに使い、普段はなるべく自然のままで飼育するのが好ましいと思います。ヒーターは、上手に利用しましょう。

引用元-ヒーターの上手な使い方 :飼い方と水槽

ヒーターを使った水温の上げ方

ヒーターを使うなら春先や秋など水温が変動しやすい時期に高め(自分の部屋の場合、温度差が激しいため部屋の温度25~6度に設定)に設定して、水温変動をなくしてやることが大切なのではないかと思いました。冬場の温度管理として20度に設定するというより、その水槽がおいてある場所に合わせて設定してあげないといけないということです。
たとえば水槽が部屋に置いてあったとします。冬場寒いので人間が起きている時は暖房のおかげで水温が26度くらいまで上昇したとします。人間が寝たあと暖房が切られて水温が下がり夜は20度まで下降。なんてことになったら毎日の水温変化が6度です。そりゃ病気になります。そこでヒーターを使って26度に設定してあげれば冬場安定した水温で管理することができ、金魚にやさしい環境になるのではないでしょうか。
ヒーターをお持ちの方は冬場に暖かくしてあげるという以外にも、水温を安定させる。と、いうことを考えて温度設定した方がいいと思います。

引用元-ヒーターの正しい使い方|金魚とバイク

サーモスタット付ヒーターを使った水温の上げ方

魚の暮らしている水槽では、毎度の換水のタイミングに合わせてヒーターを取り付けましょう。という事ですね。
金魚が水槽にいないのならば、即、温度調節機能の付いたヒーターを投入して、金魚のために準備していてかまいません。
ヒーターには、もちろんヒーターカバーの取り付けをオススメします。

引用元-金魚水槽のヒーターについて。 – 魚類 解決済 | 教えて!goo

温帯魚の金魚は生存飼育温度は、5℃~33℃ととても広い適応力を持っています。
15℃未満の水温では、食欲が減退し、成長速度も遅くなります。
水温が一桁まで下がると、明らかに動きが鈍くなります。
成長飼育温度は15℃~28℃程度です。
ただ、美しい色揚げした金魚を育てるためには、四季の水温(季節で飼育水の寒暖差をつける)が必要だと仰る飼育者の意見もあります。
何度くらいで育てるのが良いかは飼育者の考え方次第なのです。

引用元-金魚水槽のヒーターについて。 – 魚類 解決済 | 教えて!goo

金魚の病気治療☆水温の正しい上げ方

金魚の病気の中には水温をある程度上げることにより症状が緩和したり、治癒するものがあり、例を挙げると一部のエラ病や白点病などは水温を28℃位まで上げる事により治療する方法があります。
とはいえ金魚が病気に罹ったからと言って慌ててお湯を足すなどの急激な温度変化は避けるようにしてください。短時間での急激な温度変化は病原菌だけでなく金魚にも大きな負担になってしまいますのでヒーターを利用して徐々に水温を高めていくようにしましょう。
水温を上げる治療はヒーターさえ用意しておけば手軽に行える治療法ですが幾つか気をつけたい点があり、まずは高水温になる事により水槽内の酸素は今までよりも少なくなってしまいます。よって多少過密気味な飼育をされている方は水温をあげた事により金魚が鼻あげなどを行っていないか注意深く見守ってあげましょう。

引用元-水温を上げる治療法~金魚の飼い方.com

まとめ

私自身、ヒーターの使い方を完全に間違えて、金魚を太らせていた事を反省する結果となりました。水温の上げ方をミスするだけで、金魚にとってはとても大きな負担になっていたんですね。上手な温度管理で、綺麗な姿のままの金魚を長く楽しみたいものです。

twitterの反応

https://twitter.com/kazyuz/status/809426955321782272
https://twitter.com/4YTQ950/status/778176437786402816


https://twitter.com/momoiti/status/708215850394738693

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ