鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

大量のプリント写真の保管には箱を使うのが便利!

      2020/05/09

大量のプリント写真の保管には箱を使うのが便利!

現在はデジカメが主流になっていますが昔ながらのプリントした写真というのも味のあるものです。とは言えデジタル写真と違って保管場所にも困るのですよね。アルバムに保管するにも収納場所に困りますし、管理も面倒だったりします。そこで手軽に整理できて時間も収納場所もあまり取らずに保管できる箱に保存するという方法についてまとめてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


写真の保存方法について(Q&A)

現像した写真を整理・保存したいのですが、膨大な数です。
アルバムに整理して保存するとなると時間と費用がかなり掛かります。

デジタル保存以外で簡単な整理保存の方法はありませんか?
ジップロックに乾燥剤と一緒に保存・・・も考えたのですが、可能でしょうか?

写真は長年見ていませんが、ネガがなかったり、友人から貰った写真などで捨てるには忍びないものです。

引用元-写真の保存方法について教えて下さい – 現像した写真を整理・保… – Yahoo!知恵袋

私なんぞは、ボックスにインデックス作って、時系列やテーマ別など、その分類ごとに、ボンボン差し込んでいきます。
そのうえで、一冊のアルバムがいっぱいになるほどになったら、アルバムに移し変える..そんな感じですね。

引用元-写真の保存方法について教えて下さい – 現像した写真を整理・保… – Yahoo!知恵袋

浅目のコンテナボックスで乾燥剤といっしょに保管です。
大分類、たとえば家族とか、旅行とか、慶事とか書いてボックスに貼れば、大体の目安になります。

引用元-写真の保存方法について教えて下さい – 現像した写真を整理・保… – Yahoo!知恵袋

写真を賢く収納する日々の管理

いただいた写真やプリントした写真は、どのように管理していますか?
もらった封筒に入れたままになっていたり、家のさまざまな引き出しにしまいこんだままになっていたりすることも多いのではないでしょうか。
もらった都度アルバムにするのは難しいですが、「とりあえずボックス」を作っておくとアルバムを作る際にも取り掛かりやすくなりますよ。

引用元-溜まった写真を賢く収納する日々の管理と性格別のベストな方法 | iemo[イエモ]

写真の収納はアルバムでなくてもいいのです。
いつかアルバムにしようと思っていてもできずに溜まり続けている方におすすめなのが、ボックスに差し込みする収納方法です。
イベントや年月毎のインデックスを作っておいてそこに入れていくだけ。これなら整理時間も短くて済みますね。

引用元-溜まった写真を賢く収納する日々の管理と性格別のベストな方法 | iemo[イエモ]

昔の写真の保管を箱に

引越しを機に、ずっとやりたかった昔の写真(幼少期〜学生時代)を整理しました。
とりあえず、もう分厚いアルバムで保管するのはやめたかったのでアルバムから写真を取り出す作業から。( これはけっこう根気要ります。ベリベリと貼るタイプは剥がすのも難しかった、、、)
数十年前の可愛らしいアルバム、処分するのはやはり気がひけますがデジカメでその姿を記録しておけば 忘れることはありません。(今まで写真を守ってきてくれてありがとう。)
そして裸になった写真たちを、IKEA で買った箱に収納。
「幼少期」「小・中学校」「高校」、、のようにインデックスを設けて時代ごとに分類します。
インデックスは 無印良品 の「 再生紙インデックス 」をカットしたものに、テプラで作った見出しを貼りました。
この収納方法で、かなりの省スペースになります。
しかもこの箱一つ取り出せば、一気にいろんな時代の写真を見返せるので見返す機会も増えると思います。(先日友人がうちに遊びに来た時も、この箱を出して楽しみました。)

写真って本当にかけがえのないものです。
もしも災害が起きて家の外へ逃げる際、この箱をさっとかかえて逃げたいものです。

引用元-昔の写真の整理 : 片付けたくなる部屋づくり

全ての写真の色は褪せてしまう

●全ての写真の色は褪せてしまう
古いカラー写真はどうしても色の劣化が進みます。
最近ではメーカーから100年もつという製品が登場していますがそれもやはり家での保存にかかっています。
重要な物は、焼き直しで複製を作り、ネガやポジフィルムも保存することになります。
現像後のネガ、ポジの退色を避けるためには、密封できるプラスチックの収納ボックスに、乾燥剤を入れ、風通しを考えながら直射日光があたらない場所で湿気、ホコリなどがない温度差の少ない場所に保管します。
ポジフィルムの場合、状況により10年以上はもたせることが出来ますがネガの場合は劣化が激しく長期保管は期待できません。
古いカラーフィルムから焼き直しした場合オリジナルとかけ離れた写真が仕上がって来ます。

引用元-マンションメンテナンスの相談なら「マンション・メンテのホームページ」:写真や文書の保存とメンテナンス

写真保存用無酸性紙製の箱で保管

写真をプリントした紙はどうやって保管すべきか?
これまでは、無印良品の硬質パルプボックス・フタ式に入れて保管していました。
ところが、最近、写真保存用の無酸性紙製ストレージボックスというものがある、ということを知りました。
保管箱が酸性紙でできていると、中の作品は参加してしまいます。
酸化すると何がダメかと言うと、紙が黄ばんだり、ひどい場合はボロボロになってしまうようです。
無酸性紙製ストレージボックスは、中性から弱アルカリ性でできているので、保管している紙の酸化を抑えることができます。
また、写真保管用のストレージボックスは、写真が取り出しやすい構造になっているので、作品を出し入れする際に、作品が曲がったり折れたりするのを防止できます。

引用元-紙プリントは無酸性紙製ストレージボックスで保管する | 写真家プログラマーKのIT効率化術

まとめ

箱が酸性紙だと保管には向かないんですね、気をつけましょう!

twitterの反応


https://twitter.com/alcedo24/status/798309425761042433


https://twitter.com/k_29c/status/786944402606346240


https://twitter.com/koi_michi/status/771358734165512192

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ