鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

室内で観葉植物を上手に育ててお洒落なインテリアに!

      2018/04/03

室内で観葉植物を上手に育ててお洒落なインテリアに!

ペットは欲しいけど条件が合わずになかなか難しい人もたくさんいます。でも室内で育てる観葉植物なら大丈夫!上手に育ててお洒落なインテリアにもなる観葉植物について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


室内観葉植物は光が重要!

光を考慮して置く場所を決める

まず置く場所の明るさを確認する必要があります。
なぜなら植物は光がないと生きていけず、植物によって差はありますが、日照不足になると元気がなくなり、次第に枯れてしまうからです。

引用元-失敗しない室内観葉植物の選び方3つのポイントとおすすめ24選

①日当たりのよい場所
日光がよく当たる窓際は観葉植物が一番生長しやすい環境です。
夏場の直射日光は避けたほうが良いのですが、ほとんどの観葉植物はこの明るさで元気に育てることができます。

②レースのカーテン越し(明るい日陰)
室内で育てられる観葉植物は、直接日光が当たらないレースのカーテン越しでも元気に育つことができます。
また夏の直射日光も遮ってくれるため、この明るさでも観葉植物は元気に育つことができます。

③蛍光灯(日陰)
日光が当たらず蛍光灯の明るさだけが頼りの場所では、日陰に強い観葉植物であれば元気に育つことができます。
しかし日陰への耐性がない観葉植物であれば、週に3~4日ほど日光の当たる場所へ移動して、一回につき5時間以上日光浴をさせたほうがよいでしょう。

④白熱球(暗めの日陰)
白熱球だけが頼りの部屋は日陰の中でも特に暗い場所といえるでしょう。この明るさの場所では、日陰に強い観葉植物でも長期間育成することは困難です。
週に3~4日ほど日光の当たる場所へ移動して、一回につき5時間以上日光浴をさせたほうがよいでしょう。

引用元-失敗しない室内観葉植物の選び方3つのポイントとおすすめ24選

室内観葉植物は空気清浄機?!

1.暑さ・寒さに強い
2.日陰でも育つ
3.丈夫で病気・害虫の心配が少ない
4.手間がかからない、多少の放置もOK
5.広いスペースも不要
6.伸び過ぎない
7.空気清浄効果

引用元-初心者におすすめ「簡単・おしゃれ・間違いなし」の観葉植物 | iemo[イエモ]

植物は、光が当たる間は二酸化炭素を吸い、酸素を作り出す光合成を行なっています。そのため、観葉植物をお部屋に置くことで酸素が多い空間を作り出すことができます。
また、私たちの住んでいる住宅の中の空気には、シックハウス症候群などを引き起こす危険性があるホルムアルデヒドやアンモニア、ベンゼンといった揮発性の有害物質がいくらか含まれています。この有害物質を吸収する効果がある「エコプラント」を、アメリカのNASAが25年の研究を経て発見したことで、観葉植物には空気清浄効果があることが実証されました。
さらに、観葉植物にはマイナスイオンを発生して心拍を安定させる効果やリラックス効果があるうえ、フィトケミカルとよばれる化学物質を放出することでカビやバクテリアを抑制する働きがあるとされています。

引用元-空気清浄効果がある観葉植物8選!空気をきれいにするために! – horti 〜ホルティ〜

手軽なグリーンインテリア サンセベリア

サンセベリアは葉が多肉質で、乾燥に強い植物です。アフリカやアジアなどの熱帯や亜熱帯の乾燥地に61種が自生しています。葉色は緑色単色のものや横縞模様が入るものがあり、草姿は株立ち状やロゼット状になります。マイナスイオンを発生することで脚光を浴び、人気が復活した観葉植物です。ミニ観葉から中・小鉢などで年間を通して楽しめます。
最も一般的な種類は、トラノオとも呼ばれるサンセベリア・トリファスキアタ(Sansevieria trifasciata、アツバチトセラン)の園芸品種で、‘ローレンティー’(S.trifasciata ‘Laurentii’)、‘フツラ・シンプレックス’(S.trifasciata ‘Futura Simplex’)、 ‘ハーニー’(S.trifasciata ‘Hahnii’)などがあります。また、葉が棒状になるサンセベリア・バクラリス(S.bacularis)、サンセベリア・カナリクラタ(S.canaliculata)、サンセベリア・キリンドリカ(S.cylindrica)なども流通しています。

引用元-サンセベリアとは – 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸

インテリアとしての観葉植物

観葉植物は飾り方によって部屋の印象が大きく変わります。
サイズ別に効果的な観葉植物の飾り方について見ていきましょう。

大きな観葉植物の飾り方
大きなインテリアグリーンは、部屋のコーナーに配置してあげると部屋に奥行き感が生まれて部屋の印象が大きく変わります。
日当りの良い場所も良いですが、部屋に入って始めに見えるコーナーに置いてあげるとアイキャッチとなりより効果的です。
部屋にひとつは大きめの観葉植物を配置してあげたいですね。

中型の観葉植物の飾り方
大型の観葉植物とは反対側に置いてあげると、部屋全体のバランスが良くなります。
あとは部屋に合わせて寂しそうな場所に置いてあげるのも効果的です。
ゴミ箱の横など、あまり目立たせたく無い物の隣に置いてあげるのもgood。
 
小さな観葉植物の飾り方
小さな観葉植物は床に置いてしまうと見えなくなってしまうので、棚の上や壁に掛けるなど、ある程度高さがあって目線に入る所に置いてあげると効果的です。
部屋の色んな場所に置いてあげると、部屋のオシャレ感がグンっとアップします。
水をあげやすい場所に置くのも意外に重要です。

引用元-部屋がおしゃれになる観葉植物25選。おすすめのインテリアグリーンをご紹介します。

観葉植物はどこで買う?

観葉植物を購入するうえで一番重要なのは、観葉植物に関する知識のある方から買うということ。
観葉植物は単なる部屋に置くオブジェではなく、あくまでも生き物です。
水をやる量や頻度を間違えたり、日の当たらない場所に放置したり、日光が強すぎても、気温が低すぎてもダメです。
それも種類によって育て方はさまざま、春夏秋冬、季節によっても変わってきます。
水や日光が沢山必要な観葉植物もあれば、与えすぎてはダメな場合もあります。
張り切って高価でオシャレな観葉植物を買っても、育て方を間違うと葉が変色したり、キノコが繁殖したり、すぐに枯れてしまうこともあります。

つまり、困ったときにいつでも相談できる専門知識のある人から買うというのが最大のポイントになります。
もし、ご自身が観葉植物を育てる知識がないのであれば、専門分野外の商品として観葉植物を販売しているお店での購入は避けた方がよいでしょう。
また、いつでも相談に行けるよう、できるだけ家から近いお店がベストです。

いちばんのオススメは、近所で観葉植物をメインで扱ってる個人の花屋や植物屋です。
個人で観葉植物を専門にやってる方は、知識も豊富なので、観葉植物に関する相談も詳しく説明してくれると思います。
次にオススメするのは園芸店です。
チェーン展開しているお店でも、植物を専門に取り扱っているので、スタッフの方も詳しい方が相談にのってくれると思います。
大型のホームセンターでも観葉植物が購入できますが、インテリア系のお店ではなく、専門の園芸部門がある店舗の方がよいでしょう。

引用元-観葉植物はどこで買うべきか 初心者編 | リモートワーク – anywher

まとめ

お洒落なインテリアにもなる観葉植物が増えているようです。手軽に育てられるのも魅力のひとつです。

twitterの反応


https://twitter.com/kokoronokotoba1/status/689052539724013568

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ