鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

6ヶ月の赤ちゃん、水分補給に何をあげたらいい?

      2021/05/08

6ヶ月の赤ちゃん、水分補給に何をあげたらいい?

6ヶ月というと、そろそろ離乳食が始まる頃ですよね。コップの練習を兼ねて、母乳やミルク以外の水分にもチャレンジシたい頃・・でも、何をどれだけ与えたらいいのでしょう?今回は6ヶ月頃の赤ちゃんの水分補給に関して調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


6ヶ月頃の赤ちゃんは思った以上に水分が必要!

赤ちゃんの水分補給ってなにで行なっていますか??あまり汗などをかいていないのであればミルクや母乳だけで済ましているという家庭も多いと思います。

結構離乳食が始めるまでミルクや母乳だけでも十分水分補給になっているから他の水分補給はいらないとも言われています。でも実際はミルクや母乳だけでは水分補給が足りない時もでてきます。

特に赤ちゃんは大人よりも水分の量が多いです。しかも赤ちゃんは新陳代謝も活発なので、それだけ汗などを大人より多くかきます。それに汗だけではなく、赤ちゃんっておしっこもたくさんしますよね??1日に10回とかするときも平気であります。

新陳代謝がよくて体から汗がでてそれにプラスしておしっこも多くでるということは、それだけ水分が必要になるということです。

引用元-夏の時期に気をつけたい赤ちゃんの水分補給について ? こじパパブログ

赤ちゃんの水分補給、一日に必要な水分量は?

赤ちゃんに与える水分量は目安として、10kgまでは体重1kgあたり1日100mlと言われています。これは母乳やミルクも含まれている量なので、10kgの赤ちゃんであれば、母乳やミルクと併せて1リットル程度は許容範囲です。

注意したいのは、母乳やミルクも含めての量なので、麦茶やお水などだけなら、200〜400ml程度が望ましいと言えます。

引用元-赤ちゃんには1日にどれくらいのお水をあげればいい? | ウォーターサーバーのアルピナウォーター

6ヶ月頃の赤ちゃん、こんなサインが出てたら脱水症状かも

赤ちゃんの全身的な脱水の症状としては、活気の低下、大泉門や眼窩部の陥没、皮膚弾力性の低下、尿量減少、舌・口唇の乾燥、四肢の冷汗などがあり、それぞれの症状の程度により軽症、中等度、重症に分類することができ、脱水が進行し重症になると命に関わることがあります。苦しいなど訴えることができない赤ちゃん、しっかりと観察して早めに受診しましょう。

赤ちゃんの軽症の脱水の症状

・全身状態…正常から落ち着きがない
・脈拍や呼吸…変化はなく正常
・皮膚の弾力性…つまむとすぐに戻る
・目…目のくぼみはない
・涙…流涙を認める
・大泉門…陥没などなく正常
・粘膜…湿っている
・排尿…正常からやや減少

赤ちゃんの中等度の脱水の症状

・全身状態…口が渇く、落ち着きがない、活気がない、刺激に対する反応が鈍い、うとうとと眠りがち
・脈拍や呼吸…脈が速く弱い、呼吸はやや速く深い。
・皮膚の弾力性…つまむとゆっくり戻る
・目…目がくぼんでいる
・涙…減少
・大泉門…陥没している
・粘膜…乾燥している
・排尿…尿量は減少し、濃縮尿がみられる。

赤ちゃんの重症の脱水の症状

・全身状態…ぐったりしている、意識がはっきりしない、チアノーゼがみられる。
・脈拍や呼吸…脈拍は速く微弱、呼吸は深く速い
・皮膚の弾力性…つまむと非常にゆっくり戻る
・目…目が非常に陥没している
・涙…出ない
・大泉門…非常に科没している
・粘膜…非常に乾燥している
・排尿…ほとんど出ない。出てもほんの少量

引用元-赤ちゃんの脱水(1) | 小児科でみられる赤ちゃんの症状

赤ちゃんの水分補給時の注意点とは?

食前は避けてあげること
授乳やミルク、食事の直前の空腹時は避けましょう。水分でお腹がいっぱいになり、食欲がなくなってしまいます。あげるとしても、少量にしましょう。

天候や赤ちゃんの状態に合わせた量をこまめに
気温が高い日や、入浴後、外出時など水分が失われやすい時は意識的にこまめに水分補給をしてあげましょう。ただ、極端に水分補給量を増やさないように注意は必要です。急に暑くなったからといって、前日よりも水分補給量を急に増やしてしまうと下痢をしてしまう可能性があります。赤ちゃんの欲しがる量をあげることも大切ですが、あげすぎないように気をつけましょう。

キンキンに冷やさず常温のものを
必ず常温の飲みものをあげましょう。冷蔵庫でキンキンに冷やしておいた飲み物を与えないようにしてください。まだ身体の機能が未発達の赤ちゃんの、お腹をびっくりさせてしまいます。

引用元-赤ちゃんの正しい水分補給法!脱水症状を引き起こさないために|cuta [キュータ]

赤ちゃんの水分補給、お茶やジュースは上げてもいい?

お茶類を飲ませる場合は?

他にもベビー用の麦茶やほうじ茶も販売されています。ほうじ茶などは、大人用のものを白湯で薄めて飲ませても良いでしょう。ほうじ茶には若干カフェインが含まれているので、気になる方は麦茶がおすすめです。緑茶や紅茶はカフェイン含有率が高く、まだおすすめできません。

麦茶には、血液をさらさらにするピラジンという物質が含まれている、という研究もなされています。お風呂上がりには、大人も子どもも麦茶はおすすめの飲み物と言えるかもしれませんね。赤ちゃんに与える時は、大人と同じものではなく、ベビーフードとして販売されているものを選ぶと安心です。

ジュース類を与えてもいいの?

大人と同じ果汁やスポーツドリンクは、まだ与えてはいけません。ベビーフードのジュースやスポーツドリンクもありますが、白湯や麦茶に比べると、甘く美味しいものとして認識されます。控え目とはいえ糖分も気になるので、毎日飲ませることを考えて選ぶとよいでしょう。

赤ちゃんは、おっぱいやミルクだけで栄養を摂取する時期を経てから、離乳食へと進みます。その時に、重湯や野菜のすり流しよりも甘くて濃い、美味しいものを知っていると、なかなかなじんでくれないことがあります。新生児期からその点に注意しておくと、安心ですね。

引用元-お風呂上がりの水分補給!赤ちゃんには、何を飲ませればいいの? | MARCH(マーチ)

6ヶ月頃の赤ちゃんが水分を飲まないのですが・・・

赤ちゃんが水分を欲していないようなら、無理に飲ませなくてもかまいません。しばらく時間をおいて、もう一度あげてみましょう。飲みたいものが違うという場合もあるので、湯ざましを飲まなかったら麦茶にかえる、麦茶がダメならほうじ茶にするなど、種類を変えてみてください。

母乳は最強の水分補給ですから、他のもの飲まなくても、母乳を飲んでいるなら心配はいりません。

引用元-赤ちゃんの水分補給!量や夏の注意点、飲まない時の対策は? – こそだてハック

まとめ

最近は3段階くらいでコップ飲みの練習をするマグなど、赤ちゃんの水分補給のためのグッズも豊富に用意されています。これからの幼児期に向けて、少しずつ、母乳やミルク以外の水分を摂る練習をさせてあげたいですね。

twitterの反応


https://twitter.com/mamshop_tweet/status/380377516713594880
https://twitter.com/sayaka25801/status/719094391340597248

 - 学問 教育 子育て

ページ
上部へ